宇土市にある西岡神社に行きました
よく見ると西岡神宮(三宮大明神)となっていますねぇ
三宮大明神と称するように,春日大神・住吉大神・八幡大神を祀ってあるそうです
そう云えば・・・さんぐうさんの祭りにいこうや~って言ってました
三宮とは一之宮(天児屋根命)二之宮(誉田別尊)三之宮(住吉三神)・・・らしいですが よく解りません
鳥居を潜るとドーンと楼門が現れます
楼門の横にはさざれ石が奉納されていました
昔からあったっけ?
真新しいから最近の物でしょうねぇ~
拝殿です
ここは和銅6年と云いますから713年の創建です
この神社もキリシタン大名の小西行長に焼かれてしまいますが、加藤清正によって社殿が再建、細川公によって補修再建され現在に至っているそうです
写真を撮った時には気付きませんでしたが、拝殿には三宮名が書かれていました
県指定無形文化財の中国風の獅子舞がちょっと有名です
もうじきお祭りですね~
正月の三社参りにしか来て無かったから色々発見があります
全体像はこんな感じです
もう1300年も経っているのですね
横には稚児宮、 祭神は少彦名神(すくなひこなのかみ)がありました
その横に西之相殿末社です
明るい時に来たら色々建ってるのに気付きました
自宅のすぐ傍にあるのにゆっくり来たことがありませんでした