Kukuna'okala Essay&Diary

Kukunaokala Nakamura official blog

Keiki Hula Festival in Nagahama Beach

2012-07-11 | Hula Diary

先日の日曜日、無事にケイキフラフェスタが終了しました。
朝の9時半から午後3時半まで、20ハラウ出演者220人のパフォーマンスが南熱海の海辺で繰り広げられました。
ビーチに1番近い遊歩道にはハワイアングッズのお店、横の広場には地元のグルメ店、広い芝生広場ではフリーマーケットというそれはそれはBigな会場となったのは「多賀」の「うみえーる」という海水浴場施設です。

あまりに忙しく、To doが沢山あったのでそれぞれの写真を撮るのを忘れてしました(余裕無し)
後日、ケイキフラのサイトで各ハラウの写真を整理してUPし、当日のレポートを書く予定です。

とりあえずは・・・

海をバックに気持ちいい~~

Do the Hula


オープニングカヒコの後には熱海市の斉藤市長、多賀観光組合会長さんが挨拶をしてくれました。mahalo!


朝早く海に向かって練習、子供達も嬉しそう。

沢山の人の力でこのフェスティバルが開催されました。
地元の方々・・地元マスコミ各社、そして私の生徒スタッフ達・・
遠くから参加してくれた出演ハラウの皆様・・
見に来てくれた友人、知人、お客様・・
協力してくれた人の数はとても多く、どんなに感謝しても感謝しきれません。

「ありがとう」「mahalo nui loa」

この日、熱海市長がステージ上で挨拶をしてくれた時に、横に立っているは涙ぐんでいました。私も長かったこの1年ちかくのさまざまな苦悩を思い出し、ウルウルっとしちゃいましたよ

どんな時にも「あきらめ」てはいけない。「やれる事は何でも」やってみる。
「努力」しかないんだなぁ・・。そして「全速力」で取り組む・・そうすれば周りの人達が分かってくれる。分かってくれれば助けてくれる。

このフェスティバルを開催するに当たり、又ひとつ「大人」になれたかな・・?

これからもKukunaokala、頑張りますっ

この夏はイベントが沢山続くけど、出演予定の生徒さん達も頑張ろうねえ

当日、熱海新聞、伊豆ケーブルTVの取材&FM熱海・湯河原の生出演もしましたよ
新聞を持ってる方、コピーをちょうだいな。TVを見た方やラジオを聞いた方などなど情報を教えて下さい

この日、出店してくれた千葉のmana paradiseさんのブログもご覧下さい。

福島から参加の岩村兄妹の画像です。


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。