ミンキーの部屋

草花情報・高原散策・旅の思い出を画像で記録に残す。

庭の花ー9

2007-04-18 22:11:16 | 草花情報
マウスオン アルバム
トガクシソウ=トガクシショウマ
&オキナグサ

(二種ー六枚)
 撮影 2007年4月 

<「トガクシショウマ 四月十八日」>
<「1 トガクシショウマ 四月十八日 」> < 「2 トガクシショウマ 四月十八日 <br>
」 ><「3 オキナグサ 葉が伸びて来た4月1日」>< 「4 オキナグサ 蕾 四月11日」 ><「5 オキナグサ 四月十五日 朝」 ><「6 オキナグサ 四月十五日昼 」 >
  
トガクシソウ=トガクシショウマ「メギ科」
”土から花が”ブログ仲間のページに紹介されていた。
鉢植えの花を見たら、大分伸びきっているけれど納得です。
これから葉を付けて、茎を伸ばして淡紫色の美しい花を
下向きに付ける。自生の花は少なく幻の花となりかけている。
オキナクサ「キンポウゲ科」
此花も在来種は見られない。芽が出立てから、産毛が全体を
被っており、和名の「翁草」の由来になっている。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の花ー8 鉢植え | トップ | 庭に花ー10 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トガクシショウマ (とんちゃん)
2007-04-19 07:55:06
ついにトガクシショウマ開きつつありますね
茎がまだ伸びきらないうちに花をつけるんですね。
最初に見せていただいたときはもっと伸びてからでしたね。
花芽と一緒に出てくるみたいね。
貴重な高山植物をいつまでも大切にされて感動です。
オキナグサの産毛は絵になりますね。
古里の電車の各駅ではオキナグサを復活させようと構内で育てています。昔は普通に見られたんですってね。
ミンキーさんところでは丈夫そうな鉢なので期待も一層高まります。たくさん増やしてくださいね。
花の色がとってもいいです。
返信する
出ました出ました (ハナコ)
2007-04-19 08:21:45
出ましたね、トガクシショウマ。うちのよりずっと太くて立派です。伸びてからもきれいだけど、出てきたところもいいですね。声をかけたくなります。
オキナグサ昔は土手や川原などあちこちにあったのに今は見かけなくなりました。毒だから触るなといわれていましたが、ほんとうかどうかわかりません。キンポウゲ科の多くはそう言われますね。
返信する
トガクシショウマ (横浜のおーちゃん)
2007-04-19 08:40:01
土から顔を出したすぐのところで咲くのですね。
この花は、こちらでは見たことがありません。
返信する
戸隠では (とんちゃんへ)
2007-04-19 14:25:51
トガクシソウと、一般的に呼んでおります。今では、戸隠山録では、見られないようです。戸隠連峰の、深山に入らないと、見ること出来ないようです。今まで、花が完全に開花してから更新しておりましたが、ハナコさんのページで、「土から花」が咲くことを知り、このように逞しい花の存在を確認出来ました。
オキナクサの、産毛魅力的ですね。
オキナクサ一杯の駅で、利用する人の、心の糧になって欲しいですね。
返信する
お陰さまで (ハナコさんへ)
2007-04-19 14:41:23
新しい発見です。ブログを拝見してから、早速のぞいて見ました。出ておりました。
藁をかけえておいたので、気付かないで過ごしておりましたので。高山で咲く花の、逞しさが伺われます。
どんな花に成長するのか楽しみです。
オキナクサ確かに至る所で、見られましたね。
もうこの花も、在来種は絶滅でしょうか。
どちらも鉢で管理、ズ~ット元気で育って欲しいものです。
返信する
トガクシショウマ (横浜のおーちゃんへ)
2007-04-19 14:51:03
今年で三年目の花です。今までこのような咲き方するのを、気が付かないで過ごしておりました。市内にある、戸隠山の麓で、最初に発見されてこの名前が付けられたようです。
実生の株を購入したものです。
返信する

コメントを投稿

草花情報」カテゴリの最新記事