ミンキーの部屋

草花情報・高原散策・旅の思い出を画像で記録に残す。

大町温泉郷・散策外

2007-10-30 23:39:22 | 高瀬渓谷&大町温泉郷
☆マウスオン・ワンクリック
温泉郷ぶらり歩き (三枚)
1・大町温泉開発社 2・湯汲神明社 3・双体道祖神
撮影2007・10・15

<湯汲神明社 >


☆マウスオン
宿にて ヒペリカム「オトギリソウ科」(二枚) 
<ヒペリカムの実>

ヒペリカムの花と実


☆ マウスオン・スライドショウ
ダム湖畔&温泉街で 『五種六枚』

<
ダム湖畔のロックフィルダム湖にて
<<<<<<

 fliter:「円 外から中へ:中から外へ」 
「1」の花、ダムサイトで一株見られた。この花は?
夕食までの空き時間に温泉郷の散歩に出た。フロントで
ウォーキングマップをもらい、劇団四季の資料館と、古民家群を
尋ねる予定が、方角間違えて、鹿島川添えに出てしまった。
河川敷を川上に向って散策の道路添えで、出合った花バナ。
温泉郷の周囲は、豊かな田園風景が広がり、その周囲は鬱蒼とした
森林地帯が広がっている。縄文時代の遺跡や、神社仏閣巡りなど
歴史散策も、楽しめそう。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 紅葉ー大町温泉郷&高瀬ダム | トップ | ドライブー志賀高原蓮池周辺 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
大町温泉 (横浜のおーちゃん)
2007-10-31 08:47:01
訪ねたことがありませんが、方角を間違えても良い散策が出来ましたね。
湯汲神社が温泉らしい名前でひっそりした良い雰囲気のところですね。
返信する
大町温泉郷 (とんちゃん)
2007-10-31 15:54:49
劇団四季の資料館や古民家群は見逃してしまったんですね。その代わりに珍しい花に出会えて目を輝かせたのに名前はちょっと分かりませんね。
フウセントウワタの花がまだあったなんて!大きな実も一緒!
ミズナラの葉についたものはもしかして虫こぶ?
イブキジャコウソウもまだ見られたんですね。
湯汲神社のお社は優雅な雰囲気が漂っています。
双対道祖神がかわいいこと!
宿に活けられた真っ赤な実は私もやっぱり宿で見ました。
名前も聞いていたのですがすっかり忘れました。
ここの温泉郷はなかなか変化に富んでいて楽しいところですね。
ゆっくり散策や遺跡めぐりなど退屈することなく回れそうですね。
返信する
今晩は。 (横浜のおーちゃんへ)
2007-11-01 00:06:25
大町温泉郷は、扇沢、黒部ダム湖への、長野県側からの基点になっている場所です。いつも通過地点で、今回は始めて利用しました。高瀬渓谷の紅葉を、目的にこの場所を選びました。
湯汲神明社、温泉街の外れにヒッソリと立っておりました。
真っ赤な実は、ヒベリカム「オトギリソウ科」です。思い出しました。
返信する
ヒペリカム (とんちゃんへ)
2007-11-01 00:54:35
宿にいけてあった実は、ヒベリカム「オトギリソウ科」でした。
花はビヨウヤナギの花に、似ております。
ガラスの鉢に活けてあり、「自由にお持ち帰りください」メモがあり、希望者は、帰りに頂て帰りました。
ミズナラの葉、の赤いコブ、矢張り、虫こぶでしたか?
戸隠鏡池のミズナラノキにも、沢山付いておりました。

今回は、高瀬ダムと、地下発電所、見学がメインだったので、温泉街はゆっくり散策出来ませんでした。
フウセントウワタの花、今頃珍しいですね。実は沢山付けており、これからも実の変化、見るのも楽しいでしょうね。
イブキジャコウソウ、河川敷の土留め場所の金網の間から広がっておりました。最初は?でしたが、、。

体調回復され、ホット致しました。お仕事大丈夫でした?
今日、OB会の研修と懇親会に出席して来ましたが、四人風邪を引かれ、窮境、お休みになりました。結構重い症状だったらしく、全快までに、時間が掛かるようです。
とんちゃんも、くれぐれもお大事になさいますよう。
返信する
ベリカム (菜桜)
2007-11-01 11:18:36
好みは始めてみますね。綺麗ですねぇ~
湯汲神明社の石の銅像と言うのでしょうか?とても可愛い彫りです♪
コチラの宿には、劇団四季の、資料館あるのですかぁ~
私の好きな、、劇団です。
此花何の花は、素敵です。花明が解るといいですね。
一つ教えてください、大笹牧場の向かいの、山にょほう山でしたかしら?
返信する
双体道祖神 (菜桜さんへ)
2007-11-01 15:07:50
ヒベリカムは、花はビヨウヤナギに似ておりますね。
花も華やかですが、実も鮮やかですね。
石に彫った像は、道祖神で、二体睦まじく並んでいるので、双体道祖神といいます。
安曇野では、殆ど道祖神は、双体道祖神で、この道祖神巡りも楽しいコースになっております。
劇団四季の資料館は、大町温泉郷の近くにあり、衣装、小道具等の倉庫や、住まいらしい建物が、いく棟も、立ち並んでいるそうです。この所暫くの間、催し者観賞しておりませんの。
大笹牧場の向かいの山?です。霧降高原にある牧場ですよね。霧降高原に一度尋ねてみたいです。
返信する

コメントを投稿

高瀬渓谷&大町温泉郷」カテゴリの最新記事