goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

まったり のんびり

2019年04月22日 06時53分03秒 | 日記

今日のブログは 「まる」の日常の様子です

家の中や外で まったりしたりのんびりした時の様子です

これは寝ている姿ですが まったりしていますね~

ほぼ熟睡(^^ゞ 

うす目が開いていますが 寝ているようですね~

こちらは夜 ソファで長~くなって寝転んでいる姿 手がかわいい(^_^)

春になってきたので バルコニーでものんびりしますよ

車を眺めていると お出かけしたくなるみたいです(^^ゞ

ここでも気持ちよくなってくると 寝てしまいますね~

朝 パパを見送ったあと そのままバルコニーでのんびりすることも

散歩のあとにも 家に入る前にこの格好

体が熱くなって地面で冷やしているのかな?とも思いますが(^^ゞ

家の中でもあちこちで のんびり まったり

まったりしている姿は とくに癒されるね~

『よかったね~』 ちょっかいしないでね と言いたげな顔かな?

柔らかい日差しは 気持ちいいもんね~

たまに自分でクレートの中に入って のんびりする時もあります(^_^)

パパにこうやって抱っこされるのも好きなんですよ~

パパの腕に自分の手を乗せて その上に顎を置いてね

のんびり まったりの「まる」でした

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おねえちゃんと一緒

2019年04月21日 05時38分54秒 | 湘南海岸

今日のブログも「湘南海岸」へ散歩に行ったときの様子です(^^ゞ

「キャバ号」で海へ向かいました

ちょうど娘が帰ってきていたので 娘も一緒に散歩へ

『よかったね』 久しぶりに娘と散歩した「まる」です

海岸へ向かう時にも 嬉しそうな顔をしていました(^_^)

この日は曇り空でちょっと残念でしたが 散歩には関係なし!

『きたね』 嬉しそうな表情

波打ち際から走って帰ってきたり

波が打ち寄せているところまで来て~

そのまま波で手足が浸かってしまいました(^^ゞ

さらに

少し高い波がきて かなり水に浸かった「まる」

慌てて戻ってきました(^^ゞ

胸の辺りまで水に浸かったようで 洋服が濡れましたね~

このあともう少し砂浜を散歩 帰り道の途中で「亀吉」さんへ

「まる」は娘と外で待たせて パンを買いました(^_^)

ここで初めて会うキャバちゃんがいました

トライの子 お利口にひとりで外で待っていましたよ

かわいいね(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アイスは美味しかったけど・・・

2019年04月20日 07時14分44秒 | お出かけ

「本栖湖」でのカヤックのあと 少し「キャバ号」の中で休憩して

12時頃には家路につきました(^^ゞ

国道139号線を「朝霧高原」方面へと南下

途中 「ドッグラン」もあるということで「富士ミルクランド」へ立ち寄り

まずはお昼も過ぎているので ちょっとお腹の足しにと~

「ジェラード工房」でアイスを買いました(^_^)

「朝霧いちご」と「あさぎりミルク」のダブル!

甘くて美味しいアイス 「まる」も最後にカップをナメナメ(^_^)

『もう終わりだよ』 喜んでいた「まる」です

ここまでは良かったのですが~

「動物ふれあい広場」へ行こうとしたら 「まる」がキャンキャン鳴き出し💦

どうも牛や馬の匂いに反応したみたい

「まる」を牧場に連れて行くと すごく興奮してしまうのですが ここもダメか~

なので「まる」はパパと「キャバ号」で待機し 私だけ行くことに

「ドッグラン」は確かにありましたが有料でしたね

「動物ふれあい広場」はというと

「牛の乳搾り体験」ができたり

器用に柵の間から顔を出す ヤギがいたり(^^ゞ

「乗馬体験」もできますね

これは「みるく菩薩」 なかなかのネーミングじゃないですかね~

ということで ここには長居もできないので 家路を急ぐことに

行きと同じルートで高速を走り 「足柄SA」で休憩

『そうだね』 帰省からの帰りにはここはほとんど通らないですね

「みちまる広場」(ドッグラン)で少し遊びました

そのあと簡単お昼ご飯を

『お店の中だよ』 フードコートで調達

こんな簡単お昼ごはんを食べました(^^ゞ

テラス席で「まる」もご飯を食べました

ここから「東名高速」で秦野中井ICへ 一般道を通って帰宅

日帰り「カヤック」をした日でした(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「本栖湖」独り占め~絶景カヤック

2019年04月19日 06時55分33秒 | カヤック

「田貫湖」を出たあと「本栖湖」へ向かいました

国道139号線を北上

途中にはこんな風景が まるで真冬のような景色(^^ゞ

さすがに道路には雪は残っていませんでした よかったです

「本栖湖畔駐車場」に到着 時間は7時半すぎ

まずは朝ごはんを食べないとね!

この日は カセットコンロを使って「ホットサンド」を作りました(^_^)

新しく買った「ホットサンドパン」 ハムときゅうり チーズ キャベツを

食パンで挟んで焼くと~

あっという間に出来上がりました(^_^)

美味しかったですよ~

朝ごはんを食べ終わって カヤックの準備を開始!

「まる」はレインウェアとライフジャケットを着て準備完了

まだ湖畔には こんなに雪が残っている場所もありました

さあ出艇場所へ行きましょう!

『そうだよ』 観光船「もぐらん」の停泊場所の近くから出艇

でもこの時の「本栖湖」 前回10月に来たときよりも水位がかなり低く

駐車場から湖畔まで かなりの距離を移動しましたよ(^^ゞ

湖水の透明度は 前来たときと同じで高い「本栖湖」

出艇してすぐ後ろを振り向くと~「富士山」!

雪をかぶった「富士山」🗻

やっぱり雪の「富士山」の方が いいですね(^_^)

『綺麗だね』

そう 「本栖湖」の周辺の山は 北側の斜面には雪が残っていました

「本栖レークサイドキャンプ場」の方へ進みます

前回は湖の中にあった岩も 今回は見えていましたね~

「まる」はずっとこの姿勢 常に「箱乗り」でした(^^ゞ

「本栖レークサイドキャンプ場」の沖から「浩庵キャンプ場」の方へ

この辺りは水深が浅いので 湖底まで見えるほどの透明度です

今回初めて「まる」は 私とパパの間に入って楽しみました

「浩庵キャンプ場」の前からみた「富士山」

この頃になると風もほとんどなく 湖面に波も立たなくなってきて

「逆さ富士」もかなり綺麗に写っていました(^_^)

ここから「中ノ倉」という辺りの湖畔へ上陸

本格的に途中で上陸したの初めてでしたね 記念に写真を撮りました(^_^)

この時 「まる」が体をスリスリしたな~と思ったら

変な匂いが! 落ちていた死んだ魚か何かの匂いが首すじ辺りに!

水で洗ってもなかなか匂いが消えないので~

抱っこの代わりに こんな状態で「スライダー445」へ載せました(^^ゞ

『戻ろうか』 ここから出艇場所へと戻って行きました

『はいはい(^^ゞ』 8時半から約2時間半の「カヤック」でした

「スライダー445」を乾かして撤収 そのあとお昼頃には帰路に

途中「富士ミルクランド」などへ立ち寄りました

その様子はまた明日のブログで

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼほぼ「ダイヤモンド富士」@田貫湖

2019年04月18日 06時56分32秒 | お出かけ

4月13日の土曜日

元々は「相模川」河川敷の芝桜を見に行って デイキャンプをする

予定でしたが 前日の天気予報で風がなく穏やかな天気だということで

急きょ「本栖湖」での「カヤック」に予定変更(^^ゞ

さらに「田貫湖」から まずまずの「ダイヤモンド富士」が見えると

いうことも分かったので~

朝3時過ぎに家を出発!

(行先変更で「キャバ号」に積んでいた荷物は総入れ替えでした(^^ゞ)

大井松田ICから「東名高速」へ乗り さらに「新東名高速」へ

空が明るくなってきて 「富士山」もシルエットがくっきり(^_^)

新富士ICで高速を降りて 「西富士道路」から国道139号線へ

上井出ICを出て 「田貫湖」へ向かいました!

5時半に「田貫湖」に到着 日の出の時間は過ぎていましたが

まだ「富士山」の陰にあるので 間に合いました~(^_^)

すでに「田貫荘」前の駐車場は満車💦 なので少し離れた場所に車を停め

湖畔の公園へ

日の出前の「富士山」 綺麗だね~

『そうだよ』 日の出を待つ人や釣りをする人がたくさんいました

「田貫湖」に映る「逆さ富士」 少し湖面が波立っていますね~

『なってきたね もうすぐかな』 かなり明るくなってきましたね(^_^)

この日は冷えていました 「まる」はパパのダウンの中に入って抱っこ

もうすぐ日の出になりそうですよ🗻

『ダイヤモンド富士っていうんだよ』 さあどんな日の出かな?

出てきました

「富士山」の山頂からすこしズレていますが 「ほぼほぼダイヤモンド富士」!

眩いですね~

20日頃が ちょうど山頂からの「ダイヤモンド富士」になるようですよ(^_^)

湖面に映る「逆さ富士」も ほぼほぼ・・・ですね(^^ゞ

『暖かいね』 太陽が出てきたら 一気に暖かく感じました!

太陽の力ってすごいね(^_^)

桜もまだこれから満開になるようですよ(^_^)

このあと「カヤック」をするために「本栖湖」へと向かいました

「カヤック」の様子は 明日のブログで

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最高の遊び場のひとつ

2019年04月17日 06時51分41秒 | 湘南海岸

少し前の様子

天気のいい日だったこの日 「湘南海岸」へ散歩に行きました(^_^)

砂浜は「まる」が大好きな場所の一つ!

国道134号線「松波交差点」をくぐる よく使うルートで砂浜へ出ると~

砂が壁のように吹き溜まっていました!

その上から駆け下りて遊ぶ「まる」 とても楽しそう(^_^)

飛び跳ねるように走っていました

とてもいい顔をしています(^_^)

砂浜へ出ていくと

少し湿った砂浜 気持ちいい感じの柔らかさ

気持ちよさそうに歩く「まる」

水の中にも入っていく「まる」

走ることもできるし 水でちゃぷちゃぷ遊びもできる海岸と砂浜

「まる」にとっては 最高の遊び場の一つに間違いありません!

『そろそろ行こうか』 なかなか帰ろうとしない時もあるくらいです

この日も このあと少し波打ち際を歩いてから帰りました

満足してくれたみたいです(^_^)

★おまけ★

この日は「辻堂海浜公園」へも行きました

池に水鳥をみつけた「まる」

『いたね~』 とても興味を示していました(^^ゞ

松ぼっくりの頭乗せで この日の散歩はお終いです

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華海鮮食材を堪能~お花見BBQ@大和

2019年04月16日 07時08分59秒 | お出かけ

お花見バーベキューの最終回

わんこ達が 牛肉ステーキの贅沢なお昼ご飯を食べたならば

飼い主も食材は豪華ですよ~(^_^)

海鮮食材は今回もたくさんの種類が用意されました

海鮮の前には ジンチコパパさんが用意してくれた 「ウィンナー」と

ポンポコ家が調達した「牛肉ステーキ」を!

ジューシーな「ウィンナー」と柔らか「ステーキ」からBBQスタート!

こちらは海鮮食材たち

順番に焼いていきました(^_^)

まずは「イカ」 焼いたあとは輪切りにして食べました!

そして「生牡蠣」 酒蒸しにしました 

頼まれてネットで5キロのものを購入 松島産です!

頃合いをみて 殻を開けていきます

すごくたくさんあって 一人5つ以上は食べることができましたよ

次は「サザエの串焼き」と 「マグロ」

「マグロ」は脂が滴って 大火事状態に(^^ゞ

この辺りで ポンポコ家のパパさんが合流 カンパイをしました

アルコールの人 ジュース系の人 バラエティーに富んでいる飲み物(^^ゞ

まだまだ海鮮食材は続きますよ

「ハマグリ」 大きな身でした

「サザエの壺焼き」 これも立派な身が入っていましたよ~

「エビ」 新鮮でしたね~

そして 鮭の大きな切り身

岩塩と黒コショウを振りかけて味付け

こんな感じに焼きあがりました 柔らかかったです

最後は「イカゲソ」の味噌焼き アルミホイルでじっくりと火を通りました

ほんと どれも新鮮で量もあったので かなりお腹が膨れました(^_^)

最後はデザート!

ナナ家から「イチゴ」と「パイナップル」 お口直しにピッタリ!

そしてうちが用意した「ババロア」 イチゴ入り(^_^)

こちらも好評をいただいて 良かったです!

飼い主たちが美味しいものを食べている間 わんこは?

机の下で遊んで?いた子もいましたが

「まる」はちゃっかり おすそ分けにありつこうとこの態勢(^^ゞ

必死にアピール(^^ゞ

ついには椅子の上まで移動(私たちが乗せたんですけど(^^ゞ)

「ババロア」にはありつけまた 「まる」です(^^ゞ

楽しいひと時を過ごすことができた お花見BBQでした

バーベキューの予約してくれたポンポコ家 ありがとうございました

食材を持ち寄ってくれたり 調達してくれたりしたみなさんにも

感謝です

また来年も誘ってくださいね(^_^)

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこのご飯は?~お花見BBQ@大和

2019年04月15日 06時53分54秒 | お出かけ

4月7日のお花見バーベキュー

お昼が近くなってきて まずはわんこ達のご飯を用意しました!

机の上で準備をし始めたら 「まる」はもう待ちきれない様子(^^ゞ

まずは我が家が持参した 「野菜スティック」を出しました

ソースも特製 ゴマ お醤油 マヨネーズを混ぜたものを用意

大根のスティックを食べる「まる」

私たちは特製のソースに付けて食べました 大根の他にはきゅうりやパプリカ

カリカリといい音を立てて まずは前菜的に食べました(^^ゞ

そして わんこご飯のメイン料理はこちら!

「牛肉ステーキ」とサツマイモ にんじんです

この日最初のバーベキュー料理です!

焼きあがったあと わんこ達のために切り分けました

「まる」も目が釘付けです(^^ゞ

今にもよだれが落ちそうですね~

「まる」の分をいただきました 豪華なお昼ご飯になりましたよ(^_^)

飼い主たちより前に ご飯にありつけました

大好きなお肉 喜んでたべました

まだまだ食べたそうな「まる」でした(^^ゞ

明日は 飼い主たちの「海鮮バーベキュー」の様子のリポートです!

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わんこの保育園?~お花見BBQ@大和

2019年04月14日 06時43分26秒 | お出かけ

毎年の恒例行事 ドッグラン仲間の「お花見オフ会」

今年は4月7日の日曜日に開催(^_^)

神奈川県大和市の「引地台公園」バーベキュー場でのお花見BBQです!

桜が咲く公園の木陰がバーベキューの場所

「デジキュー」というバーベキューサービスの会社が 器材や消耗品 調味料

そして炭まで準備してくれます これで1人1,000円程度

さらにアルコールやソフトドリンクの飲み放題があり 食材は持ち込みです(^_^)

前日 駐車場から食材などを運ぶのに コールマンの「アウトドアワゴン」を

購入(^_^)

『お家じゃないけど 乗って遊べるね』 この日 早速活躍しましたよ!

駐車場から 荷物と「まる」を乗せて移動 楽ちんです(^_^)

「まる」が乗っている姿がかわいいので お花と一緒に写真を

このままバーベキュー場へ向かいました

バーベキューは午前と午後の2部に分かれていて 通しでもどちらか

だけでも予約はOK! 私たちは通しで予約

10時半ごろ到着しましたが すでに先着組が!

早速「まる」は歓迎のご挨拶を受けました(^^ゞ

では この日の参加わんこ達を紹介!

「ポンクくん」と「ポコちゃん」 ママさんと一緒です

パパさんは東京での用事を済ませてから合流予定とのこと

「ジンくん」と「チコちゃん」 パパさんと一緒に参加です

「チェリーちゃん」と「ベリーちゃん」 ママさんと一緒に

「ナナちゃん」 パパさん ママさんと参加です

このあと少し遅れて合流の

「小夏ちゃん」と「大賀くん」 パパさん ママさんと一緒です

そして我が家 「まる」と私とパパです(^_^)

総勢 10わんこと10飼い主のバーベキューとなりました!

お昼には少し早いしまだ全員揃っていないので 公園内を散歩することに

ここでも「アウトドアワゴン」が活躍!

わんこ達をワゴンに乗せて 公園内を練り歩きました(^^ゞ

パパがワゴンを引っ張り 飼い主たちは付いて歩きました

「まる」は途中で箱乗りに(^^ゞ

何だか保育園児が 乳母車に乗ってお散歩しているみたい(^_^)

だんだん みんなノリノリになってきたみたいです(^^ゞ

周りの注目を浴びつつ 写真も撮りながら移動していきました

戻ってきた時には こんな感じ(^^ゞ

「まる」は何故か 両手を前に突き出して乗っていました

保育園のお散歩状態が かわいかったです(^_^)

今日のブログはこれでお終い 明日はバーベキューの様子を書きます

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼほぼ ダイヤモンド富士

2019年04月13日 07時27分47秒 | お出かけ

いま本栖湖に来ています(^_^)

その前に田貫湖からの
ダイヤモンド富士を拝めみした❗️

ほぼほぼ ですが(^^;)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする