11月の3連休 まるを連れて日光・中禅寺湖 足尾銅山
わたらせ渓谷鉄道の駅巡りなどを楽しみました(^_^)
今日から 旅行記が始まりますが お付き合いをお願いします!
さて今回の旅行 出発は連休前日の金曜日 11月1日の夜9時半
ガソリンも満タンにして出発
圏央道と東北道 日光宇都宮道路を走り 中禅寺湖畔には夜中の1時過ぎに到着
食事も済ませてお風呂にも入ってきていたので すぐに就寝
車中泊場所は「歌ヶ浜第一駐車場」
翌朝は5時半に起床 すでに周りには登山やハンキングをする人達が準備中
駐車場からみた「男体山」 いい天気で稜線もクッキリ(^_^)
すぐにここから移動 「中禅寺湖畔ボートハウス」へ
その近く ここに「新キャバ号」を停めて準備開始
「まる」もレインコートを着て待機
「スライダー445」も準備完了 出発前に記念撮影です(^_^)
湖畔まで「スライダー445」を降ろして さあ出艇です! 時間は6時半
太陽の光が紅葉の木々に当たり始めました 綺麗ですね(^_^)
『うん 頑張って漕ぐよ(^^ゞ』 「まる」は最初から箱乗りですよ!
まずは「千手ヶ浜」の方向へと進みます
いい天気です! 空は雲一つない快晴
湖面も穏やかで漕ぎやすい(^_^)
「菖蒲ヶ浜」の遊覧船のりば 出艇場所からは600mほど
まだ営業時間外なので 遊覧船の航行を気にすることもなく先へ
『ほんとにね(^_^)』 こういう天気にカヤックができると嬉しくなります!
『いいよね!』 朝の気温はかなり低い中禅寺湖ですが 漕いでいるとそんなにも感じず
「まる」もお決まりの水飲みをしながら さらに進みます
紅葉している木々が綺麗です 湖面にも写ってるのも綺麗(^_^)
後ろを振り返ると~
雄大な「男体山」 大きく見えました
ボートハウスから2kmほど来たところ ここに上陸できる場所がありました
ここで最初の上陸 まだ朝ごはんを食べていないので ここで朝食です(^_^)
「まる」は朝食ができるまで 遊んでいてね!
朝食は菓子パンです ミニバーナーで沸かしたお湯で 紅茶とカフェオレを用意
準備ができる前ですが 「まる」は先にいただきますです!(^^ゞ
朝ごはんを食べてほっこりの時間
のんびり過ごすパパと「まる」(^^ゞ
そのあとも少し遊んでから 再度出艇!
記念に流れ着いていた木の枝を持って帰ることにしました
このあとは「千手ヶ浜」へと向かいました
明日のブログは 中禅寺湖カヤック後半の様子です
最後までお読みいただき ありがとうございました
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます