山楽ぶらり探訪

国のまほろば大和の山野、寺社をぶらっと訪ね歩きます。
山川草木。日々是好日。

観音峰より 01

2008-03-03 11:19:10 | Weblog
観音峰より 01

 冠雪の大日山、稲村ヶ岳から弥山、八経ヶ岳の展望を求めて、晴天の昨日T君と観音峰に行って来ました。行程は前回(2月2日)と同じで、虻峠の登山口から観音平・山頂、そして法力峠を経由して洞川温泉、さらに山上川の渓流沿い遊歩道を通って登山口の虻峠へと周遊してきました。歩行時間約5時間30分、歩行距離13km。

観音峰より 02

2008-03-03 11:18:01 | Weblog
観音峰より 02

 大日山・稲村ヶ岳からバリゴヤノ頭。そして八経ヶ岳・弥山その右に頂仙岳へと連なる大峰連峰の雄大な景観に満足。春の気配を感じさせる陽ざしのもと、小鳥が小枝に留まりチュッチュッと囀っていました。いつまでもその場で留まっていたい気分でした。

観音峰より 03

2008-03-03 11:16:56 | Weblog
観音峰より 03

 樹木に降り積もる雪は、ほとんど融けて樹氷は見られませんでしたが、登山道では40~50cmの積雪があり、山頂の山名板が埋もれかけていました。
 展望台から観音峰山頂・三ツ塚を経由して法力峠に下りましたが、樹間から見え隠れする大日・稲村の山容の変化を楽しむことができました。
 ゴボッとくぼんだ踏み跡に沿っての歩行は少々堪えました。若い男女のグループは歓声を上げながら苦もなく下っていきました。