花と写真に興味、わからない!教えて!

花の楽しみ方。きれいな花、珍しい花、名前がわからない花など、
また、あなたが感じる感性、写す表現の写真基礎知識。

「夢の島熱帯植物館」植物園と温室とテーマ園は花の宝庫!

2017年11月16日 | 植物園/温室/テーマ園
「夢の島熱帯植物館」珍しい花がいっぱい、時期をずらせて何回も!



夢の島熱帯植物館は、ごみを埋め立てた夢の島の、
夢の島公園の中にあります。夢の島公園は広いです。
新木場駅から約15分。少し歩きます。

確か途中にディゴの並木道があったと思います。
沖縄三大名花です。

温室が3つの建物から出来ていますが、充実した温室です。
ラン系統は少なく、熱帯雨林です。珍しい木に出会えます。
季節にもよりますが、2回まわってもいいようです。
見てるようで見落としてます。
疲れたら軽食コーナーがあります。

外に出れば、ハーブ園や珍しい木もあります。
温室だけでは、もったいないです。
時間をかけて、ゆっくり楽しんでください。



夢の島熱帯植物館は、映像ホール、食虫植物温室、ハーブ園と
メインの3つの大温室で構成されている。
Aドーム「木生シダと水辺の景観」
Bドーム「ヤシと人里の景観」
Cドーム「小笠原の植物とオウギバショウ」

映像ホールでは、熱帯に関する15分の映画を2本立てで、
一日中自動上映している。
オウギバショウは「旅人の木」です。
葉っぱの付け根に溜まった雨水が飲めます。

花の咲く時期が違いますから、1年に数回通わないと、見逃します。
小笠原に行くには、船で行かなければならず遠いです。
行ってもジャングルに入らなければなりません。
小笠原の植物がみられるのは、ありがたいです。
特に固有種が多いから助かります。
神代植物園も拡張してますね。



夢の島熱帯植物館
開園時間 午前9時30分~午後5時(入館は4時までとなります)
入園料 一般/250円 65歳以上/120円
休園日 月曜日(祝日の場合は翌日) 12月29日~1月3日
TEL:03-3522-0281
見頃情報
夢の島公園駐車場利用料金 24時間利用可能
9時間未満 2時間以内300円 1時間ごとに100円

交通機関は、
東京メトロ有楽町線、JR京葉線、りんかい線、
新木場駅下車、徒歩13分
都営バス 夢の島バス停下車、徒歩5分
1日を楽しく過ごしてください。




いかがでしたか?
花の楽しみ方にも、色々ありますね。
どこでも出かければ、偶然に出会う花があります。
今まで探してたり、知らなかった花に出会います。
嬉しくなります。

夢の島熱帯植物館は、広いですから時間をかけてみてください。
食堂もありますが、広い芝生に座ってお弁当。
気持ちの良い1日を過ごせると思います。

花見て満足して、花を撮影して満足して、
ゆっくりしながらお弁当を食べるのが、
一番楽しいと思います。 





最新の画像もっと見る

コメントを投稿