花と写真に興味、わからない!教えて!

花の楽しみ方。きれいな花、珍しい花、名前がわからない花など、
また、あなたが感じる感性、写す表現の写真基礎知識。

コンパクトデジカメ基礎知識「自己流「良い点」「悪い点」25ヶ条」

2017年08月05日 | [重要]写真覚書
「自己流「良い点」「悪い点」25ヶ条」カメラの買い方、使い方!写真用語、覚えて!



【自己流「良い点」「悪い点」25ヶ条】

  1. 「自己流は、やりたければやればいい」

  2. 「自己流は、なにより自由が取り柄」

  3. 「自己流は、偶然のチャンスに恵まれる」

  4. 「自己流は、話が好きで教えるのが好き」

  5. 「自己流は、写っていれば満足が多い」


  6. 「自己流は、紆余曲折で時間がかかる」

  7. 「自己流は、なにもまとまらない場合も」

  8. 「自己流は、写しぱっなしでも不満がない」

  9. 「自己流は、同じ話題の仲間を欲しがる」

  10. 「自己流は、何も知らなくても不満がない」


  11. 「自己流は、なんでもかんでも写すのが好き」

  12. 「自己流は、いつでも持ち歩いてる」

  13. 「自己流は、いつもメモ代わりに使ってる」

  14. 「自己流は、SNSになんでも投稿」

  15. 「自己流は、独創的なアイデアが出る」


  16. 「自己流は、自己満足におとりやすい」

  17. 「自己流は、良いか悪いかわからない」

  18. 「自己流は、周りの意見を聞かない」

  19. 「自己流は、視野が狭くなりやすい」

  20. 「自己流は、目的の反対方向に行きやすい」


  21. 「自己流は、意志の強さで続けられる」

  22. 「自己流は、写真伝達として楽しんでる」

  23. 「自己流は、素晴らしい反骨精神」

  24. 「自己流は、写真を見せて喜こぶタイプ」

  25. 「自己流は、膨大な写真整理をしなければならない」


  26. おまけ「始めるのは簡単、あきらめるのも簡単、続けるのが大切」


コンパクトデジカメ基礎知識「取扱いポイント初心者25ヶ条」!

2017年07月01日 | [重要]写真覚書
カメラは道具です。写すのはあなたです。
シャッターボタンを押さなけば写りません。


【取扱いポイント初心者25ヶ条】
  1. 「カメラが動かないは、電池切れ」

  2. 「壊れた時は治せない、基板交換」

  3. 「カメラの故障はONボタンでわかる」

  4. 「カメラの故障はシャッターボタンでわかる」

  5. 「動かない時は、電池を取り出し入れ直し」

  6. 「以上トラブルポイント」

  7. 「出かける前に、電池の残量、必ず確認」

  8. 「出かける前に、充電器持参、必ず確認」

  9. 「出かける前に、SDカード必ず確認」

  10. 「出かける前に、SDカードの容量確認」

  11. 「以上忘れやすいポイント」

  12. 「撮影のSDカードの写真はバックアップ」

  13. 「撮影のSDカードの写真はいらないのは捨てる」

  14. 「撮影のSDカードの写真は見せたくなる」

  15. 「撮影のSDカードのメモリー満杯ならもう1枚」

  16. 「以上メモリーカードのポイント」

  17. 「撮影に、画素数を小さい画素数は大きく出来ない」

  18. 「撮影に、画素数を大きい画素数は小さく出来る」

  19. 「撮影に、画素数設定は良く考えて」

  20. 「撮影に、画素数設定を同一に、間違いやすい」

  21. 「撮影に、ISO設定を同一に、間違いやすい」

  22. 「ISO設定は、購入時に100になってる」

  23. 「画素数設定は、購入時に最高値になってる」

  24. 「以上忘れやすいポイント」

  25. 「寒い場所は、電池の効力が低下」

  26. 「寒い場所は、ポッケに入れるかホカロン」

  27. 「落とさないように気をつけて」

  28. 「特に水には落とさないように」

  29. 「写したら整理、アプリで探す」

  30. 「以上注意したいポイント」

    おまけ「電池切れには注意」


コンパクトデジカメ基礎知識「写真を楽しむ、初心者撮影25ヶ条!」

2017年05月27日 | [重要]写真覚書
「初心者25ヶ条!」カメラの買い方、使い方!写真用語、覚えて!



カメラは道具です。写すのはあなたです。
シャッターボタンを押さなけば写りません。

  1. 「押すだけで写っちゃう、写しまくる」

  2. 「フィルム・現像・プリント代がいらない」

  3. 「写していても、誰も気にしてない」

  4. 「いつでも持ち歩るき、ツーショット」

  5. 「過去は戻らないから、今を記録する」


  6. 「感激したら、そくパチリ」

  7. 「もう来られない記念に、そくパチリ」

  8. 「愛犬愛ネコかわいい、そくパチリ」

  9. 「テーマパークに行ったら、そくパチリ」

  10. 「温泉行ったら、そくパチリ」


  11. 「甘いもの見つけて食べて、そくパチリ」

  12. 「ちょっとお茶しても、そくパチリ」

  13. 「ランチだって、そくパチリ」

  14. 「ディナーだって、そくパチリ」

  15. 「パーティーだって、そくパチリ」


  16. 「日常だって、そくパチリ」

  17. 「電車の中からだって、そくパチリ」

  18. 「街中だって、そくパチリ」

  19. 「居酒屋だって、そくパチリ」

  20. 「旅行先だって、そくパチリ」


  21. 「家族や素敵な彼女を、そくパチリ」

  22. 「子供の成長記録に、そくパチリ」

  23. 「家族の記念イベントに、そくパチリ」

  24. 「カップルの楽しい記録に、そくパチリ」

  25. 「パチリと写せばSNSに、そく投稿」

  26. 「以上どこでも写す基本」

おまけ「薄暗い場所は、写してもカメラを直ぐに動かさない」

おまけ「いつでもカメラを持ち歩きましょう」



コンパクトデジカメラ基礎知識「カメラ購入25ヶ条」

2017年05月07日 | [重要]写真覚書
「カメラ購入25ヶ条」カメラの買い方、使い方!写真用語、覚えて!



【コンパクトデジタルカメラの買い方25ヶ条】

  1. 「昔のブランドにこだわるな」

  2. 「大事なのはレンズの焦点距離」

  3. (35ミリ換算で24か28~200か300mm)

  4. 「大事なのはカメラの重さ200g前後」

  5. 「カメラの動作が早いもの」

  6. (連続で位置を変えてシャッターを押してみる)

    (暗い所をのぞいてシャッターが降りない場合はあきらめる)

  7. 「液晶画面が大きいもの」

  8. 「以上5つを頭に入れて量販店で触って確認」

  9. 「倍率に騙されるな、無視、宣伝用」

  10. (分母が小さければ大きな倍率)

  11. 「画素数より感度ISO1600は欲しい」

  12. (現在、どのメーカーも画素数が大きすぎる)

  13. 「2~3見つけたら、メーカー型番メモ」

  14. (必ず実行して)

  15. 「店員に薦められても買わないこと」

  16. 「カメラ量販店で、ついでに備品も見学」

  17. 「以上5つを確認してパソコンで検討」

  18. 「量販店検索からカメラで型番を探す」

  19. (日本で最初の量販店ヨドバシカメラで検索)

  20. 「見つけたら、同じ型番で過去を探す」

  21. 「1年前か2年前のカメラを買う」

  22. 「同じ型番で以前のは割引が大きい」

  23. 「ヨドバシカメラなら正月でも翌日配送」

  24. 「以上5つを確認してヨドバシで購入」


  25. 「iPhone持ってる人は、コンデジいらない」

  26. 「iPhone持ってる人は、もう一台もいい」

  27. (特殊カメラは水中カメラなど)

  28. 「iPhoneに付ける、専用レンズ売ってる」

  29. (iPhoneレンズの前に付ける)

  30. 「iPhone持ってる人は、動画も良く写る」

  31. 「ガラゲーならコンデジが欲しい」

  32. (画素数が少ない、400万以上)

    「以上5つ携帯の場合」

  33. 「バッテリーは1個でいい」

  34. (旅行は2個、充電器も持参)

  35. 「ストロボは信頼しないように」

  36. (光が届くのは約3メート。遠くなら別売)

  37. 「充電器は1個か2個」

  38. (家庭用と外出用。無くす場合もある)

  39. 「自撮りの道具も見ておこう」

  40. 「小型三脚も便利」

  41. (100円ショップでも使える)

    「以上5つの備品の心得」

    おまけ「届いたら喜びましょう」

    おまけ「カメラを使い倒しましょう」


【気になる皆さまに】

【なぜ?ヨドバシカメラを指定したか。】



「歴史」
ヨドバシカメラは、最初の量販店です。量販店が出来たことにより、
写真館をのぞいて全国のカメラ店が倒産しました。
それは言葉でいうと「激安」です。
カメラメーカーも、フィルムメーカーも嫌がりました。
しかし、集客力の圧倒的な多さ、今では市場価格になってしまいました。

画期的な販売方法です。
以前は写真に関する機材は高価でした。
一般の人が扱うには、お金がかかりすぎる。
ヨドバシカメラのお陰で商品を安く買える時代が来たんです。
今ではカメラをもっていない人はいません。

「配送方法」
いろいろな人の意見では、配送が一番いいそうです。
(時代が変わる中で、他の量販店も変わってるかもしれません)
正月でも翌日配送。送料無料です。
地方の量販店では、難しいですね。1週間待たねばなりません。

「在庫」
地方の量販店には在庫がないか、少ない。
経験では、値引きなし、1週間後に手元に。
ヨドバシカメラのネットを利用すれば、大幅な値引き、ポイント10、翌日到着。
こういう利点を活かさないのは、もったいないです。
また、領収書ももらえます。貯まったポイントも使えます。

「ヨドバシカメラのコンテンツ」
内容が充実してます。見やすいです、わかりやすいです。
さらに、いろいろ写真に関する情報を出してます。
ここまで徹底的に資料を作り、解説してるものは、写真検索の中にありません。

フィルム時代は、富士フィルムが毎月、写真に関する資料を送ってきます。
素晴らしいテストデータの写真です。
冊子になていました。もうフィルムの時代でありません。
富士フィルムは自社のカメラ、フィルムだけですが、
ヨドバシカメラは全商品を扱って比較してます。
今までの流れを見てて、
ヨドバシカメラの写真に取組む姿勢が一番だと思います。

また、内部のクラブ的なものに参加して、
購入の商品の評価や感想を書いたりするとポイントがもらえます。
これは、次のお客さんの参考になります。
また購入者の指定もあります。メールが届きます。
使った感想を答えるとポイントがもらえます。
お客さんを大切にした対応だと思います。
他の量販店は、使ったことがないからわかりません。


【なぜ?SNSなどの同調を取り上げないのか?】

「SNS」
フェースブックやミクシーに参加する人のためです。
SNSを利用する人は限られています。便利なのはアイホーンです。
パソコンに無料のドロップボックスやグーグルドライブを入れておけば、
遠隔地でも、パソコンにつないでも自動で写真を取込んでくれます。
あるいは、SNSだけじゃない方法もあるかもしれません。

コンパクトデジタルカメラでは、
利用者が限られていますから取り上げていません。

若い人も参加するそうですが、フェースブックは難しいから、やめてしまいます。
積極的に友達を増やしたり、記事を書かないと先に進めません。
それを乗り越えると楽しくなると思います。
ミクシーは、若い人より年配者が、日記のように使ってます。
携帯から写真もアップしてます。

コンパクトデジタルカメラで書かなかったのは、
利用者の問題です。アイホーンのほうが便利だからです。
コンパクトデジタルカメラでSNSを利用したい人は、
使いやすい、便利なカメラを選んでください。

写真家 高橋克郎


「カメラの取扱説明書の見方25ヶ条」

2017年04月29日 | [重要]写真覚書
「カメラ取扱説明書見方25ヶ条」
カメラの買い方、使い方!写真用語、覚えて!



【カメラの取扱説明書の見方25ヶ条】

  1. 「取説でカメラの必要な名称を覚える」

  2. 「バッテリー、記録媒体入れる位置」

  3. 「電源ON/OFFの位置」

  4. 「シャッターボタンの位置」

  5. 「ズームを動かすレバーの位置」

  6. 「以上取説で最初に見るべきポイント」

  7. 「バッテリーを入れる」

  8. 「取説でメニューの確認・使い方」

  9. 「取説でメニューの操作繰返し覚える」

  10. 「取説でメニューの感度(ISO)変更」

  11. (ISO100,200,400,800,の数字を動かす)
    (明るい場所ISO100,200普通は100設定)
    (暗い場所、夜景ISO800,1600、3200)

  12. 「取説でメニューの画素数(L~S)変更」

  13. (購入時は最大画素数で4段階位、分かれてる)
    (印刷A4・プリント1m位の大きさにしなければ、)
    (Sの上で充分。枚数が2倍か3倍写せる)
    「以上取説でよく使うメニューの使い方」

  14. 「動画設定の場所確認・操作」

  15. 「設定は、1枚写す写真設定の場所確認」

  16. 「設定が動いてる場合、写真設定に戻す」

  17. (何かの拍子で動画、ワイドなどに動いてる)

  18. 「シャッターボタンを押す」

  19. 「液晶画面で画像を確認」

  20. 「以上取説で撮影するポイント」

  21. 「取説でズームを動かしてみる」

  22. 「取説でストロボを焚いてみる」

  23. 「取説でセルフタイマー操作」

  24. 「取説でセルフタイマー秒数合わせ操作」

  25. 「メモリーカード入れる(SDカード)」

  26. (ミニSDカードは小さいから無くしやすい)
    「以上取説でズーム以外、時々操作するポイント」

  27. 「取説で写した画像の再生操作・確認」

  28. 「取説でいらない写真をごみ箱に」

  29. 「取説でS~Lの撮影枚数決める」

  30. 「取説でSNS接続方法」

  31. 「写真用語を覚えよう」

  32. 「以上取説で撮影後、操作するポイント」
    おまけ「使いこなして、楽しみましょう」
    おまけ「シャッタースピードも絞りも、すべてオート」

    おまけ「暗い場所では、写しても、まだシャッターが開いてます。
    同じ構えを直ぐに動かさないで、2~3秒後に動かしてください」