goo blog サービス終了のお知らせ 

ふたりでお出かけ♪

夫婦二人で週末にお出かけしたことなどを綴っています

「パンカラト ブーランジェリーカフェ」でランチ

2023-12-21 | グルメ

10月の半ば過ぎ、友人と二人で北浜にある「パンカラト ブーランジェリーカフェ」へ行ってきました。

     

「野菜たっぷりモーニング」は14時まで提供されているのでランチで利用しました。

いただいたのはスタッフお任せパン2種盛り

大きなプレートにお野菜、ソーセージ、半熟卵などがてんこ盛りです。

パンと野菜スープ、白い小さなカップはミニサイズのホットドリンク(紅茶だったと)

追加でドリンクセットにして私はホットのカフェオレを

友人はアイスカフェオレをお願いしました。

パンはハーフサイズとのことでしたが、お腹いっぱいに (;^ω^)

友人が見つけてくれたお店ですが、カラトというのはシェフのお名前だそう。 心斎橋にあるフレンチレストラン「リュミエール本店」(こちらも知らなかったのですが)をはじめ、いくつものレストランを展開している「リュミエールグループ」らしいです。 ブログの記事にする前にちょっとだけ調べてみたのですが「リュミエール本店」も気になりますね。

このあと近くにあるGOKANの「北浜サロン」でティータイム ♪ ハロウイーンのケーキもありましたが二人とも季節のフルーツケーキを

早めに待ち合わせをしたのでランチの前に中之島のバラ園も散策

     

この日は良いお天気でお散歩日和、友人と楽しいひと時を過ごせました。

こちらは友人のお姉さんが東京で買ってきて下さった東京限定のお土産

甘さ控えめのティグレス・レッドベルベットはおとなのスイーツでした (^^)


北新地「 Luna Blu (ルーナブル)」でディナー

2023-12-02 | グルメ

9月の終わりに夫のお誕生日祝いを兼ねて北新地にある「 Luna Blu (ルーナブル)」でディナーをいただきました。

「シュバルージュ」は姉妹店でステーキとワインのレストランだそう。

ドリンクメニューを見せていただきましたが、乾杯用のシャンパーニュは付いていたのでオーダーはしませんでした。

     

いただいたシャンパーニュの銘柄(見ても分からない‥)

     

1周年の特別コース(9月限定)をお願いしました。 まずは前菜からですがメニュー表はなかったのでメモした内容だけ記載します。

戻り鰹 長いも アボカド 海葡萄 穂紫蘇 香味野菜の揚物 黄身クリーム添え

「ミネラルウォーターを1本サービスします」とのことで

4種類の中からイタリア産のガス入りを(上の写真のどれかです)

パン(もっちりとして美味しかった)

パスタ

冷製カッペリーニ 鰻の白焼き

ガスパチョ

イタリア産チーズ 無花果

鮎のフリット

ここで壁際に置いてあるボトル発見!

オリーブオイルだそうですが写真を撮っていたら「よろしければお試しください」と言っていただき

パンにつけていただいてみましたが、正直なところあまり違いが分からず‥ お高いものなのに申し訳ありません (;^ω^)

次に土瓶蒸し代わり

鱧 伊勢えび 松茸 銀杏 茗荷 揚げ牛蒡

お肉料理

万葉牛 フォアグラ トランペット茸 ポルチーニ茸 青唐辛子と青レモン

締めのパスタ

雲丹とイカ墨のパスタ

デザート

小豆のジェラート チーズテリーヌ 紅はるか

コーヒーまたは満月茶ということで私は満月茶を

シェフは「PONTE VECCHIO」におられた方でスーシェフは日本料理出身の方だそうす。 だからでしょうか、随所に和を感じるお料理でした。

お土産にいただいたもの

カヌレと抹茶のケーキ

お肉料理にも添えられていた青レモン胡椒(柚子胡椒のような感じですが、とても美味しくてお肉にもお魚にも合いました)

ネーム入りのタンブラーとミラー(だったと思う)

シェフはまだお若い方ですが、お料理もサービスも良かったです。 姉妹店もちょっと気になりますが、また機会があれば利用してみたいと思います。  


「HARBS(ハーブス)神戸クレフィ三宮店」でランチ

2023-11-03 | グルメ

3ヶ月ぐらい前ですが、三宮にある「HARBS(ハーブス)」へ行ってきました。

メインはケーキですがランチもいただけます。(下の写真に私が写り込んでいる‥)

11時半ぐらいに行きましたが、すでに満席で少し待ちました。

私はベーコンとほうれん草のパスタ(美味しかったです)、夫はペスカトーレだったと思います。

サラダも付いています。

ランチセットで選べるケーキは限定されているようで、この時はマロン系ともう少しあったかもしれません。

私はマロンケーキ

夫はマロンタルト(どちらもハーフサイズです)

ご存じの方も多いと思いますが、HARBSには店舗限定販売のケーキがあります。

この時季はメロンメロンケーキで販売されていたのは栄本店とこちらのお店、あとは東京の2店舗ぐらいだったと思います。

一緒に購入した白桃レアチーズケーキ

メロンメロンケーキはちょっと期待し過ぎたのかもしれませんが普通でした(メロンがそれほど美味しくなかった)。

6月に西宮ガーデンズで買った2つ

フレッシュフルーツケーキとチョコレートケーキ

HARBSではありませんが7月に買ったヴィタメールのスイーツ

コーヒーゼリー(正式名は違うと思います)と桃のヴェリーヌ

エクレアは大きくて食べ応えがあります。

なぜか夏場の暑い時期にケーキが食べたくなります。 春や秋はお誕生日などのイベントで当然のようにケーキをいただいているので、特にイベントのないこの時期に食べたくなるのかもしれません。


最近いただいたスイーツ@阪急うめだ本店

2023-07-27 | グルメ

最近(と言っても6月ですが)阪急うめだ本店で買ったスイーツをいくつか

フリュテリー果坊のパフェ2種類

グランデパフェ(おかやまピーチ)

     

トールパフェ(さくらんぼ&チェリー)

     

さくらんぼのパフェは期間限定だったので今は販売されていないかもしれません。

こちらは催事で販売されていたバターバトラー

6月から新発売のバターレモンケーキが食べてみたかったのでほかのものも一緒に購入

小ぶりですが酸味の効いたレモンケーキです。

ファウンドリーのサブレタルト

桃もさくらんぼも好きなので買ってみました。

最後は五感の完熟メロンのブランマンジェ

今年は2回買いました。

やっぱり美味しい!

メロンもブランマンジェも美味しいです。

フリュテリー果坊のパフェは見た目につられて買ってしまいましたが、お味はふつうかな? ほかのケーキもたくさんあるので機会があればまた買ってみたいです。


山口のお土産*大内もなたん

2023-05-18 | グルメ

山口県の伝統工芸品に「大内人形」というお人形がありますが

今回ご紹介するのは、その「大内人形」をかたどったかわいい最中です。

GWに帰省した折に義姉からいただいたのですが、8個入りのうち既に6個は食べてしまったあとに写真を撮ったのでこのように (;^ω^)

一応山口出身ですが「山口風月堂」というお店を知りませんでした。

     

     

お姫様の最中は

宇治抹茶餡

抹茶味があまり濃くないので抹茶が苦手な方でもいただきやすいと思います。 

もうひとついただいたのは、山口特産の夏みかんとゆずを使ったドレッシング

ムーミンの絵がかわいい!

どちらもノンオイルドレッシングですが、フルーティーで美味しいです。 特に夏みかんドレッシングは甘酸っぱさが好み (^^) 「フジミツ」は蒲鉾製造の老舗だと思いますが、ドレッシングも売っているのですね。 年に一度しか帰省しない私たちですが、義姉のおかげで故郷を再発見できます。