
料理当番の昨日作ったカレー(左)。いままでカレーを作るときは主に、固形カレーを使ってきましたが、昨日はハウスのカレーパウダー顆粒を使用。みじん切りのタマネギをバターで炒め、お肉、日本酒、コンソメ、水、りんご、ブロッコリー、人参(すりおろし&コマ)、ローリエを加え、七味、ソース、ケチャップで味付けしたオリジナルカレー。小麦粉を使わないことでさらさらなカレーになりました(結果そうなっただけですが)。東南アジア風の辛いエスニックカレー(ただ七味を入れすぎただけですが)。
ごはんがススムくんです!で、思ったこと。
バーモンドカレーなど固形カレーで作ったカレーはコクもあって美味しいんですが・・・結構油分が多く、ちょっぴりもたれる時もあります。でも今回使った香辛料30種類入りというパウダーカレーは油分も少なく、あっさりした仕上がりで胃に優しいです(このパウダーはカレー風味にするものらしいです)。
次回からこれで行こうと決めました。写真右は頂き物です。パッケージだけでカレーを食べた気分に浸れます。右上のカニカレーは海の香りがしてスパイシーで美味しかったです。
私もサラサラカレーたまに作ります。
トマトやココナッツ(ココナッツロング?)を入れるとまた違う風味になりますよ。
カレーは好きなのですが
固形ルウで作ったカレーは苦手です。
(社員食堂のカレーで学習しました)
胃にもたれていつまでもおなかがすかないんです。
カレーのパッケージ、かわいいですね~
それが何十種類も入ってるカレーパウダーは
薬局まるごと入ってるような物で(おおげさ
たしかに胃に優しいかも。
あ、仙台のカフェで昨日カレー食べてきました。
カレー自体はもったりとあっさりの中間くらいでしたが、
ヨメが残した分も平らげてしまったので、
トータルでカラダに良かったかどうかは謎です(笑
パッケージの可愛さと味は結構比例しないものでして・・・よく痛い目にあいます(笑)。
仙台のカフェ。どこでしょうか?なんでもそうですが、食べすぎはよくないですよね(笑)。ヘルシーにごまかされてつい食べてしまうときあります。
すごく磯臭いカレーになってしまって・・・
それ以来、カレーは封印しております。
そろそろ作ってみようかな?
サラサラカレー、美味しそうですね。
写真のカレーほんっとおいしそうです! 胃にやさしいっていうのがさらに魅力的。カレーって調理法によっては「お薬」になりますね~!
意外だったのは、カレーに日本酒をいれること、初めて知りました! 素材に味がしみ込むのでしょうか?
必殺!休日料理人に、レトルトカレーはナンセンスだったかもしれませんが、非常時に役立つことを願います
たまにはサラサラもいいですよ。
今日は白河のモンシェリーへ行ってまいりました。
ビーフシチュー絶品でした。
初心の私には確かにハードでしたが
すごく楽しめました。
日光金屋ホテルのカレーは上品な美味しさで
GOOでした。レトルトはレトルトの美味しさがあるので嫌いじゃないですよ!
タイのチキンカレーは近々いただきますね!
今度は旦那のお母さんと新宿の木村屋のカレーバイキング食べに行く予定です
うちにレトルトがあります!明日食べようかな・・・
木村屋のカレー。いままで食べた中で上位に入るカレーです。コクがあって・・・個人的には欧風が好きです。でもいい値段するんですよね。