goo blog サービス終了のお知らせ 

読んだり・見たり・思ったり。

読んだ本や見たものの感想なんかを語ってます。

プラネタリウム「銀河鉄道の夜」をみてきた。

2006年10月25日 | Weblog
癒されたいー

と思って帰りがけにいつも気になっていた、
「サンシャイン60」でやっている。

プラネタリウムの「銀河鉄道の夜」を見てきました。

800円を支払って中へ。


もう、プラネタリウムなんて何年ぶりだろー。
子供の頃好きだったなーなんて思い出しながら・・・。

星で読む宮沢賢治の世界は、
アーチストの「KAGAYA」さんの素晴らしく美しいCGと
弟さんの加賀谷玲さんの音楽・・
そして
ナレーションは、室井滋さん。

すごく癒されてきました。

内容のほうはといえば、
銀河鉄道のさわりと、宮沢賢治という人の概要の説明。

内容がざっくりだったので、物語が好きな人には物足りない感が
あるんでないかなー。
と思われます。

星を見に来た人にも・・・物足りない気もしなくも・・。


でもでも2つが相乗効果でとても素敵な40分でした・・・。



途中、ナレーションで
「輝く星があるのがわかりますか?」
なんていっていたのに、星が見つからず、
自分の目の悪いせいなのか?!!
と思ってたら、係りの人がウロウロしていたのです。

なんだろーとか思ったのですが、そんなに気にならなかったので
まぁいいやと思っていたら、
終了後、「本日はマシントラブルにより~」って・・・・。

多分、星が見えなかったやつだろう・・
でも。本当にそのままスルーされてれば気付かない程度の話
っていうか。それでも満足していたのですが、

トラブルの補償に、また見に来てくださいって意味で
招待券もらってしまいました^^v

次回はタダでみれますワーイヽ(゜∀゜)メ(゜∀゜)メ(゜∀゜)ノワーイ


で、そのことを親に話したら。
「ずっとそのアクシデントがつづけば、毎回タダで見れるねー」だって。
まったくだ(笑)。


内容にも満足し、
次の招待券もいただいて。とっても美味しい体験でした^-^

むふー。


癒されたーーーー。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。