goo blog サービス終了のお知らせ 

JACKな毎日!

ジャックラッセルテリア小梅・小春親子の徒然なる日常!

シュリンプ王国、大丈夫です!

2014-08-21 | 親子の日常
      


この度の広島の土砂災害を心配してご連絡くださった皆様、
ありがとうございました。
小梅家は沿岸部なので、まったく被害ありません。 

メルアド知ってる方達だけですが、その他ジャック仲間も無事です。
メルアド知らない安佐北・安佐南の住人、ジョン家・ジャック家・モコ家・
文次郎家、大丈夫でしょうか?
もし見てたらお返事下さい。
(もし被害にあってらっしゃるならば、何かお手伝いできることがあるかな~)

さほど遠くない地域でのひどい災害に驚いています。
広島は温暖で災害の少ないのが取り柄だったのに・・・
限られた一部の地域だったんですよね。
我々も朝起きて、ニュース見てビックリ!!

身近であれだけの被害がありながら、今日も普通に仕事に追われ、犬の世話して、
いつもと変わらぬ一日を終えたことに何だか妙な違和感を感じます。
被害にあわれた方達は、昨日までとはまったく違った一日を過ごされたのに。

被害地域の皆様が、明日からの生活や、仕事や、いろんなことを考えると
不安でたまらない気持ちを思うと胸が痛みます。
何よりご家族を亡くされた方の胸中を思うと。。。

まだ救助は続いています。
一日も早く全員が見つかることを心よりお祈りしております。

ちなみに親子は、夕方から明け方まで続いたひどい雷雨に大パニック!! 
ご飯も食べれず、出るものも出ず・・・
おかげで飼い主、今日はスーパー寝不足でのお仕事でした(笑)
あ~~、そん時のビビってる写真って?
なだめるのに必死で、そんな余裕はナッシングーーよォー


台風一過

2014-08-10 | 親子の日常
台風11号、広島はコースをはずれ何事もなく終わりました。
まだ影響が出ている地域の皆様、引き続きご注意ください。
被害にあった地域の皆様、お見舞い申し上げます。
一日も早く日常を取り戻せることをお祈りしております。

9年前、この家に引っ越してきてすぐ、大きな台風に見舞われた。
吹きすさぶ雨がサッシの隙間から吹き出るわ(サッシ閉めてんのにサ
車は浸かるわ、塩害で新品の自転車・物干が一気にさびるわ・・・
海沿いの台風の恐ろしさを身にしみて実感した。
今回、数年ぶりに同じコースをたどるかも?との予報に、
ベランダを片付け、車をわざわざ近所の大型電気店の駐車場(もち2階!)まで
停めにいったのに。。。。まるで何も影響ナシ。
まあ何もないのが一番だよね。 

そんなこんなの台風準備で散歩にいきそこなったこの犬達は、昨夜は余力充分!
「詫びに遊べ!」とうるさい。



このところのお気に入りNo.1 ピヨちゃんで対応 
(まぶ母、アリガトーー!気にいってます!)

例のごとく(笑)母犬が独り占めしてかわいそうなので、娘にはブタさんを献上。

 

でも・・・
犬って、基本、人のモンや、新しいモンがええんよね?
すぐに母犬強奪!(この鬼母が


娘の背後から虎視眈々と強奪のチャンスを狙う鬼母!

ブタさんをブタさんじゃなくしたのはコイツです。。。


ふっくらと愛らしい姿に戻れなくなってしまったブタさん

なんか、手羽中みたいだ。。。

 
さらに細く姿を変えてしまったブタさん

ブタ、鶏に変身???(笑)

(大人になったジャックはおもちゃをバラバラには壊しません。
 少なくとも我が家は・・・どーよ、はるお家? 大人ジャックの鏡っしょ? 笑)

★☆ 只今、にゅるん審議委員会、厳正に審査中!
                 もうしばらくお待ち下さい ☆★

さおりちゃん

2014-08-07 | 親子の日常
このところ全国的にゲリラ雷雨のニュースが報じられているが、
小梅地方も同様。
で、仕事から帰ってみると、こんな様子になっている。



クラッシャー小梅による破壊と、ジョンウン小春による垂れ流し!
※注)ジョンウン = ジョン:ちびり、ウン:脱糞

我が家のリビングのドアは室内側に内開きだ。
室内にいる時は傷防止用にドアの前に何かを置くことができるが、
出かける時は何も置くことができない。(ドアが閉まらない)
仕方ないので、プラダン(プラスティックダンボール)を縛り付けたり
ドアノブに引っ掻けたりしている。



が、雷の度にパニくるクラッシャーにより木っ端微塵に破壊される。
何かいい案がないかなぁ~・・・
とりあえずまた買ってこなければ。。。

ちなみに、ジョンウン氏のチビリは「いちゴロいちジャー」
この日のチー跡は4カ所。
即ち、この日の大きな雷は4回ということを現している。
まったく!!!
君の膀胱はどうしてそんなにゆるいのだ? 
(一昨年マデハ、マルデヘーキデハ ナカッタカ??)

ちょうどセールでマナーパンツが1枚¥1000で売っていたので
買ってみた。



なんでもこの首のネジネジで、通常のマナーパンツよりずれにくく
なってるのだそうだよ。

しかし春ちゃん、そんなに固まらなくても。。。



仕方ないだろ?
とかくユルい君の蛇口が悪いのだ!

「いちゴロいちジャー」の君のビビリション、オバーチャンだって
こんなもので防ぎきれるなどとは思っていない。
留守番中は無理だが、飼い主在宅中の雷や、よそ様のお宅に
およばれした時のお守り代わりにはなるだろう。



マナーパンツ姿を見ていたら、何かに似ている気がしてきた。





あっ・・・ 

 

・・・吉田 沙保里だ  
そのうち目からビーム出せるようになるかもナ(笑)



人類最強女子にあやかって、是非、雷も克服しておくれ!
頼むぞ、さおりちゃん!!




追伸)ペアで買ったので、母犬にも着せてやろうと思ったら
(母犬はパニクるだけでチビリませんがね)



母犬はわずかな雷の気配に押し入れ深く避難中! 
おソロで着せたら伊調姉妹になれたのに!
残念!(笑)
   (かつて伊調姉妹を目指した頃の親子は → コチラ


★☆★  ジャックスフンドコンテスト、エントリー閉め切ります!  ★☆★
   たくさんのエントリーありがとうございました!
   8/6付のまっちゃんまででエントリーは閉め切らせていただきます。
   充分な時間がとれるまで、記事UPは少々お待ち下さいませ。
   尚、今回は優勝以外に特別賞として、ふらさんの心を鷲づかみにした方に
   「ふらさん賞」があるかも?ないかも?(笑) 乞うご期待!



再生~プチ梅春誕生!

2014-07-15 | 親子の日常
ブラジルW CUPは、ドイツの優勝で終わった。 
皆様、さぞや熱い1ヶ月を送ったことと思います!



アルゼンチン、残念だったね・・・
前回・前々回と結果を残せず、代表ではずっと悲しそうにプレイしていた
メッシが、今回はとっても楽しそうで。。。
気持ち的にはアルゼンチンに優勝させてあげたかったナー。

にしても、今回のW CUPの決勝トーナメントはどの試合も凄かったァーー
まさかのブラジルの大敗なんてこともあったし。 
もう攻撃的とか守備的とか、組織力とか個の力とか、
そんなこと言ってたら勝てない時代になってきたのかもしれないね。
これからは組織的に守備も攻撃もできるのは当たり前で、
それに加えて絶対的なエース(個の力)のいるチームしか
勝ち上がれない・・・
そんな時代が来る気がした今大会でした。
(なのにまだ「攻撃的」どうとか言ってる日本!ダイジョブカ???)

オランダが負けた時、ロッペンの息子が泣きじゃくってて、


パパと違い、とってもカワイかったロッペンJr.

試合後、すぐに息子に駆け寄ったロッペンがちょっとスキになったヨー(笑)

ルーニーの息子も泣いてたね・・・
みんな小さくても、お父さんの背中、ちゃんと見てるんだナ~。。。

さて、日本代表は次期監督のウワサも流れ、再生に向けてのスタートが
始まっているようです。
日本代表・ブラジル代表の再生を願い、頭を丸めたこの親子!



実は、その毛は密かに集められ、某場所へと運ばれました。
そしてその毛はどうやら、日本代表より早く再生を始めたようです(笑) 

まずは露店のカメの子に・・・



さらにはリスモヘと変身・・・



途中、マリモになりかけるも・・・(笑)



遂に再生完了! その姿を現す! 



・・・コイツらです!!



超カワイイーーーッ!! 

昨年、広島にも来てくれた、愛媛のわんぱく1歳児!
グレイシーの飼い主ふらさんが、なんと!!フェルト人形に
して送ってきて下さいました 


器用なお母さんを持って幸せなグレイシー君

中央の小さめの2体が、純毛製の梅春。



本当はこの純毛梅春オンリーの予定でしたが、親子の毛は
ヤツらの根性のごとく剛毛で、とんだ三流純毛だったため、
使いモノにならなかったようです
ふらさん、本当にゴメンナサイ。。。お手間かけました 
(暴れ犬と一人で格闘しながらカットした毛は、どれも短くて
 中途半端で扱いづらくて、マジ申し訳なかったです 



むーーん・・・確かに見るからに剛毛だわ。。。

で、な、な、なんとッ!!
「リベンジだ!」と羊毛で、さらにもう1体づつ作ってくださったのです!



わーーーん! ふらさーーん、恐縮でーーす!
お気づかいにただただ感謝です! 

コイツら、ちゃんと柄も再現されています!



横顔の柄やマズルの太さにも、ちゃんと梅春の特徴が。



小梅さんです  ちゃんとモジャってます

 

小春さんです  左右非対称の柄がちゃんと小春!
 
 



もしかしたら、いたのかもナ(笑)



梅さんよ、これは子ではなく、例えるなら君らのクローンだ(笑)

わんぱく1歳児は、目を離すと頭から喰い付きそうだったそうで(笑)


純毛梅春を睨みつけるグレイシー君

ならば、ここは大人の落ち着きでもお見せ致しましょうか?
シニア犬になるとこんなことをしても大丈夫です!



さらにこんなことをしても大丈夫です!



さらに・・・・
     ・・・・・・・あっ!!



・・・ここいらでやめておきましょう(笑)

ふらさん、ほんとうにありがとうございました!



羊毛・プチ梅春と、純毛・プチプチ梅春、大事にさせていただきまする!
見事、再生した梅春でした(笑)  
(4年後のロシアは12歳と10歳、元気でいようナ!)

かぼちゃ征服!

2014-03-25 | 親子の日常
遂に・・・・かぼちゃ征服  



このところ、ひ弱な青菜君やお豆腐君などの格下相手としか
戦っていなかったが、遂に強面の横綱かぼちゃ丸君と対戦!

包丁が飛び、まな板が空を舞う場外乱闘が予想されたが、熱戦の末、
遂に勝利!!    
やったーーッ!!
そのうち東側大横綱のナベの海や、まな板山にも完全勝利できるでしょー。
(大鍋やまな板、重いのよ 今はテキトーに洗ってます
ちなみに左側は焼きナスです。



「指サキ皮ムキ」という妙技をもってナス竜にも勝利!

我が家、久々の料理らしい『料理』でした
(誰ですかー、ショボイって言うのは!これでも大進歩!笑)



君らのは、替わりません。。。


   左手が思うように動かず、持つとか押えるとかいうことが
   なかなかできませんでした。 ボチボチできるようになり、
   ほぼ以前どうりの生活ができるようになりました!
   皆様、ご心配おかけいたしました  

ジャックボールペン

2014-01-19 | 親子の日常
ジャックボールペンです。。。



微妙な顔立ちですが、多分、ジャックです!



ダンナは「違うじゃろー!」と言いますが、
ワタシは絶対ジャックだろーと思っています。



だって・・・
お店の片隅より感じるモノがありましたもん


写真はイメージ写真です。(購入したウッドプロHPより)

言うなれば、ジャック飼いにだけわかる“オ・オ・ラ”?! 
(決して私は頭がお花畑な人間という訳ではありません。笑)

このところ、お世話になってばかりのジャック仲間にもプレゼントしたくて
お店に行ったら・・・


写真はイメージ写真です。(ANIMAL PEN

・・・ジャックさん、おらんじゃないかッ!!  
他のアニマルさんはいらっしゃるというのに。。。

ええーーッ?!
もしかして、売れ行きが悪くて仕入れんようになったとか?!
犬って、そんなに人気なかったのー?! 

お店の人に、「(ジャックと言ってもわからないだろうから)“犬”のボールペンは
もうないのですか?」とお聞きしたら
「犬?・・・ 犬ですか? 犬、ありましたっけ?」
と、記憶にないご様子

確かに買った時も犬は数本しかなくて、しかもお顔立ちがさらに微妙なコ
ばかり という不運にはあったが。。。にしてもだッ!
記憶の糸をたぐり寄せんと思い出せん位、犬の印象薄かったってことかぁー?!

どんなにジャック飼いの心を掴んだところで、世間のジャック(っぽいのも含む!)
グッズへの感心度なんて、所詮そんなもんなんだねぇ。。。
                              
これがプードルやチワワっぽかったら、また違ったんかしら???
(ジャンジャンバカ売れ?)
                                 
結局商品は、犬何本とかって単品で発注できるメーカーではないので
今、お店にあるもの(他アニマル含)がなくならない限り次回入荷はないとのこと。
次回入荷分に犬が入ってるかどうかも定かではないとのことでした。

我が家に来た小さなペン ジャック君。
きっと君の兄弟達にはもう会うことはないのかも。。。と思いながら、
ちょっと寂しい気持ちでお店を出たのでした。

親子よ、君らジャックの人気はそんなもんダ。。。



※注)「ANIMAL PEN」犬が欲しい方は、コチラのサイトからなら購入できるみたいです →  コチラ


脳内メーカー2014

2014-01-15 | 親子の日常
ずーーっと昔、脳内メーカーってのが流行っていた。
ネットで調べ物をしていたら、たまたま検索に引っ掛かった。
まだやっていたのねー 
で、久々にチャレンジしてみた。

以前やったのは小梅が2歳の時。(ちなみに小春はまだ存在せず!)
確か、薄ーーい“遊”の皮の中に、一粒だけ“罪”が入ってたんだっけ?
スッカラカンのノータリン状態だった、小梅・2歳児時代の脳 (笑)

 
小梅2歳 恥ずかしいノータリン時代

小梅よ、6年経って少しは脳みそ詰まったかナ?

 
2014 小梅8歳の脳内メーカー

なっ・・なんだ、これは!!

     “金”・“秘”・“欲”・“悪”!!



まるで水戸黄門に出てくる悪徳代官のようじゃないか



脳みそ詰まっても、この内容じゃーねェー。。。(爆)

でも、脳内メーカーって、ちゃんと前と内容変えてるのね 
まっ、2歳の時と比べると、確実に人(犬?)相も、根性も悪くなってる
梅さんだから(笑)これはこれでお前らしいのかもナ(笑)

で、小春はと言えば・・・


2014 小春6歳の脳内メーカー

  “金”・“遊”・“休”!!
セレブでもないくせに、まるでセレブ気取りのお気楽脳!



春ちゃん、目を覚ましなさい!
うちでセレブ生活は無理ですよォーー!!



だから、違いますってェーー!!

そろって“金”でびっちびちで 強欲なのがバレバレになった親子の脳!
ビンボー育ちが一目瞭然で、飼い主には恥ずかしい結果となりました(笑)


きっと「毎日ステーキ!」のウハウハ生活希望の強欲親子

ちなみに、誰もがわかるキャラクターでやってみた。 ------

◆ ジャック・スパロウ
 

・・・なるほどネ!(笑)

◆ ハリー・ポッター
 

あらッ?! 意外と自由奔放なハリー君の脳内!
まっ、思春期の少年はこんなもんかもね?! (笑)

皆様も久々にやってみられては?
しばし楽しめます(笑)

2013年末!

2013-12-30 | 親子の日常
あぁ~、もうすっかり年末ですね!
気ぜわしくされてるかと思いますが、皆様、ほんの1週間前まで
リン リン リン ・・とウカレていたのを覚えておいで?

ほら、 赤い服を着たデブッちょのおじさんが大きなお腹を
無理矢理引っ込めて、煙突から入ってくると言うあの日ですよ 



あいにく煙突のない我が家には、小さな隙間から入れる
ミニチュアサイズのジャックサンタさんがやってきましたがね(笑)



アベノミクス効果で日本経済は上向きらしいのに、
我が家のお嬢さん達の元にはアキレスが2本だけ。。。



アベノミクスはまだ、サンタ界の隅々まで行き渡っていないようです

静岡の炭谷・クーリー家も同じショボサンタさんが担当だったらしく
プレゼントは小指の先っぽほどのステーキだったとか(笑)



春ちゃん、 ミニサンタさんだよ。



プレゼントを持って来てくれたんだ!



それはね、サンタ界の景気が回復しておらぬのと、
君らの日頃の行いが悪かったせいじゃないかナ?



日々の態度を悔い改めたなら、来年は担当が金持ちサンタさんに代わるかもよ!



母犬にいたっては



眠りほうけて、サンタさんの忠告に耳を貸さなかった上



目を覚ますや



貧相だの・・・



ショボイだのと大暴れ。。。



来年こそは改心して、ジャック界のマザー・テレサとなって下さいね(笑)



でも、ほら、ほら・・・
みんなからたくさんのプレゼントが届いていますヨ!


Thank you!みんな!!

東京のPEPPY君からもクリスマスカードが届きました。



ありがたいね

オジーチャンからは恒例のケーキのプレゼントもあったし



春ちゃんには、お誕生日にオバーチャンからジャケットのプレゼントです。

 
6歳になりました!リバーシブルの多分イケテるジャケット

小梅にはまぶからもらった素敵ジャケットがあるから、
便乗プレゼントはありませんよ。

今年は広島のジャック仲間達との絆が深まった一年でした。
木曜倶楽部も結成し(笑)、木曜なんて中途半端な日に遊んでくれたみんな、
本当にありがとー



記事にはしてないけど、瓦そばパーチーやら、宮島もみじ狩りやら、
こころ界隈食べ歩きツアーやら、サプライズなぎさお散歩会やら
たくさん、たくさん、遊びました。
(気になる人はそれぞれをポチッと!はるおブログ、ピットブログにリンクします!)

ひとつ心残りがあるとしたら・・・
みるくちゃん参加のこころでの木曜倶楽部の時、



 

せっかくの赤白ボーダーズの集合に、「服はもちろんあの服で
と、前日しっかり打合せしたはずなのに。。。


赤白ボーダーズ ユニでしっかりキメるみるく嬢

違う服で行ってしまったこと



どうして私はこの服を着せてしまったのだろー???
ボケって怖いわーー。。。

sumireさん&みるくちゃん、そしてまぶ母&まぶ、
来年こそは、必ずや赤白ボーダーズ集合写真を撮りましょう!
(また私がボケをかまさなければ!)



こんなダラダラおさぼりブログをいつも読んでくださってるPC前の皆様も
本当に、本当に、ありがとう!  

いよいよ今年もあと1日残して終わりですが、よいお年を!
よろしければ来年も小梅・小春親子のこと、よろしくお願いいたします!




りっぱな犬になる本!

2013-12-06 | 親子の日常
メルモ家から、こんな本を貸してもらった。



犬として生きていくための、基本的なあんなことや



・・・こんなこと。



エチケットに関すること。





そして、こんな哲学的なことも。。。


わかるよーな?わからんよーな?(笑)



君らも少しはこれを読んで、りっぱな犬になってみては?



じゃあ、言っちゃいますけど、君ら、自分の都合が悪い時
呼んでも聞こえないフリするでしょー?!



飼い主はいつも思っていますよ。。。このコンチクショー!

あと、お友達に会った時、ギャン吠えしたり、無視したり・・・



君らの心は猫の額よか狭いでしょう?(だからお友達少ないんだヨ!)

ほーーら、りっぱな犬にはほど遠いッ!
やっぱ、この本、必要でしょう?!





なッ・・何ですか?上から目線で。





ゲッ・・・
人間が犬になった時用の本だったのッ?!



・・・間違っても、犬にはなりませんから!!