ブラジルW CUPは、ドイツの優勝で終わった。

皆様、さぞや熱い1ヶ月を送ったことと思います!
アルゼンチン、残念だったね・・・

前回・前々回と結果を残せず、代表ではずっと悲しそうにプレイしていた
メッシが、今回はとっても楽しそうで。。。
気持ち的にはアルゼンチンに優勝させてあげたかったナー。
にしても、今回のW CUPの決勝トーナメントはどの試合も凄かったァーー

まさかのブラジルの大敗なんてこともあったし。

もう攻撃的とか守備的とか、組織力とか個の力とか、
そんなこと言ってたら勝てない時代になってきたのかもしれないね。
これからは組織的に守備も攻撃もできるのは当たり前で、
それに加えて絶対的なエース(個の力)のいるチームしか
勝ち上がれない・・・
そんな時代が来る気がした今大会でした。
(なのにまだ「攻撃的」どうとか言ってる日本!ダイジョブカ???)
オランダが負けた時、ロッペンの息子が泣きじゃくってて、
パパと違い、とってもカワイかったロッペンJr.
試合後、すぐに息子に駆け寄ったロッペンがちょっとスキになったヨー(笑)
ルーニーの息子も泣いてたね・・・

みんな小さくても、お父さんの背中、ちゃんと見てるんだナ~。。。
さて、日本代表は次期監督のウワサも流れ、再生に向けてのスタートが
始まっているようです。
日本代表・ブラジル代表の再生を願い、頭を丸めたこの親子!
実は、その毛は密かに集められ、某場所へと運ばれました。
そしてその毛はどうやら、日本代表より早く再生を始めたようです(笑)
まずは露店のカメの子に・・・
さらにはリスモヘと変身・・・
途中、マリモになりかけるも・・・(笑)
遂に再生完了! その姿を現す!
・・・
コイツらです!!
超カワイイーーーッ!!
昨年、広島にも来てくれた、愛媛のわんぱく1歳児!
グレイシーの飼い主ふらさんが、なんと!!フェルト人形に
して送ってきて下さいました
器用なお母さんを持って幸せなグレイシー君
中央の小さめの2体が、純毛製の梅春。
本当はこの純毛梅春オンリーの予定でしたが、親子の毛は
ヤツらの根性のごとく剛毛で、とんだ三流純毛だったため、
使いモノにならなかったようです

ふらさん、本当にゴメンナサイ。。。お手間かけました

(暴れ犬と一人で格闘しながらカットした毛は、どれも短くて
中途半端で扱いづらくて、マジ申し訳なかったです

)
むーーん・・・確かに見るからに剛毛だわ。。。
で、な、な、なんとッ!!
「リベンジだ!」と羊毛で、さらにもう1体づつ作ってくださったのです!
わーーーん! ふらさーーん、恐縮でーーす!
お気づかいにただただ感謝です!
コイツら、ちゃんと柄も再現されています!
横顔の柄やマズルの太さにも、ちゃんと梅春の特徴が。
小梅さんです

ちゃんとモジャってます
小春さんです

左右非対称の柄がちゃんと小春!
もしかしたら、いたのかもナ(笑)
梅さんよ、これは子ではなく、例えるなら君らのクローンだ(笑)
わんぱく1歳児は、目を離すと頭から喰い付きそうだったそうで(笑)
純毛梅春を睨みつけるグレイシー君
ならば、ここは大人の落ち着きでもお見せ致しましょうか?
シニア犬になるとこんなことをしても大丈夫です!
さらにこんなことをしても大丈夫です!
さらに・・・・
・・・・・・・あっ!!
・・・ここいらでやめておきましょう(笑)
ふらさん、ほんとうにありがとうございました!
羊毛・プチ梅春と、純毛・プチプチ梅春、大事にさせていただきまする!
見事、再生した梅春でした(笑)

(4年後のロシアは12歳と10歳、元気でいようナ!)