
以前は洋蘭の栽培を一所懸命にやっていましたが、最近は大分縮小しました。 やはり地の植物ではないので色々と手間の掛かる事が多いのが理由です。それでも何鉢かは残っていて季節によってはその優雅な花姿を見せて楽しませてくれます。画像の花は ”Zygnisia Roquebrune ’Madame Butterfly' " といいます。近年店頭に出てきた交配種です。ジゴペタラム属は ’マッケイ’などで有名な紫色の花を咲かせますが、これはそれに属間交配を行ったものと思われます。花が紫と緑の2色で咲きます。ナカナカ楽しい花です。昨年花付きで購入して、今年3本の花茎が立ちました。花付が良い種類のようです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます