SK_BLOG, trad_JP

個人的なさまざまな日常。

七十二候 鶺鴒鳴 (せきれいなく)

2020年09月12日 16時31分21秒 | 季節の景色
 今日、9月十二日は七十二候の 鶺鴒鳴 (せきれいなく)です。

意味としては、鶺鴒の鳴き始める時期になります、という意味です。

 印象としては、我が家の周りが畠であることもあり、鶺鴒はほぼ一年中みられる鳥です。

畠を耕した後や雑草を刈った後に、飛び出した虫を探すのでしょうか作業をしている人の後を追うように

ついて回っています。 また、車の走るような道路上も良く歩いています。

 鶺鴒はよく見かける種類が三種類あります。 第一は白鶺鴒(ハクセキレイ)、次は背黒鶺鴒(セグロセキレイ)、

そして、黄鶺鴒(キセキレイ)です。

 貴鶺鴒以外は先述の様に身近にいますが、黄鶺鴒は川辺などの水場に居ます。 我が家の近くに川がありますので、

黄鶺鴒を見ることができます。 また、他の2種に比べて体が一回り大きいような気がします。

背黒と白は良く似ています。 

*画像は、左から 白 背黒 黄 です。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿