goo blog サービス終了のお知らせ 

暮 楽 花 人 の 風

  ★暮らし・花とハーブと手作りを楽しむ★手作り工房「暮楽花人の風」のスタッフがお届けします。

ルバーブ

2008-07-06 09:06:30 | 料理
         ルバーブのジャム 販売はじめました。


       


あまりなじみの無いハーブかもしれませんが、 ルバーブ ってご存じですか?

 調べてみると

ルバーブ(ショクヨウダイヨウ、マルバダイオウ、R.rhabarbarum)は、シベリア原産。

欧米では広く栽培されていますが、日本では自家用程度のところが多いようです。

便秘薬として使われる大黄の仲間なので、同じような働きをします。

葉は、シュウ酸を多く含むため食用には適さないようですが、

煮出した液で真鍮や銅を磨いたりすることもあるそうです。


       


見た目は  みず蕗  のようなかんじ。

 これどこを食べるの?というような姿ですよね。

葉っぱがとっても大きなハーブなのですが、茎の部分をジャムやお菓子作りの材料として

使うことができます。

一番のおすすめがジャム。  

蕗のような茎は、簡単に柔らかくなりそうもありませんが、これが意外。

思っていたよりずっと早くトロトロになり、簡単に甘酸っぱいジャムができます。

最近はケーキ屋さんで、パイやタルトをよく見かけますが、先日ムースを作ってみたら、

これがスタッフに大好評   (また食べたぁ~い スタッフ一同)

工房で販売しているジャムは、スタッフ手作りですが、ご自分で作ってみたい方には、

材料としてのルバーブもお分けしているので、ぜひご連絡下さい。

畑から採ってくる都合があるので、事前にご連絡いただけると助かります。

その酸味が、肉料理のソースやサラダなどとして使っても美味しくいただけるそうなので、

今年はジャム以外にも、チャレンジしてみるつもりです。

ビタミンやカロチンも含まれている健康食品として、みなさんも試してみませんか?