しまぬきを温めて 丹波布を織る

丹波の山奥、昔々の織物を温め(おさらいするの意味)ていきたいおばちゃんの織り物語

人気ブログランキング


人気ブログランキングへ

おこもり中!

2015年01月15日 12時02分41秒 | 日記

しばらく家の中にこもっております。

ストーブだけがお友達でしたが

昨日。絵本講師養成講座を修了した

ご近所(と言っても車でないと行けない!)のジュンコさん

が来てくれていっぱいお話をしました。

織りかけの帯地が気になりますが

織機部屋は寒い!

今日は大雨かと思うと雪になったりみぞれになったり

又雨に戻ったり・・・

写真をとってもいないので又、頑張りまーす。

ぎゃはは・・こわいかお!


おお忙し

2014年12月20日 13時03分36秒 | イベント

12月は病人の私までおおいそがしでした

2日 兵庫医大「pet」検査と教授の診察

4日 女子(?)会忘年会

6日 富山氏 講演会

9日 レザー教室忘年会

場所 

お弁当!↓

     年賀状準備始める

10日 尼崎の娘のところへ

12日 息子やってくる

13日 ステップワン 忘年会兼19号発刊お祝い会

準備中の皆さん ↓

14日 選挙

17日 兵庫医大眼科 検査と診察

18日 大雪!!

 

こんな日は

ストーブの前から動かない!

19日 年賀状168枚 やっと終わったわ!

     はじめは一言書き込むはずだったけど

     みなさんごめんなさい、ズルしちゃったわ!

     それでも年賀状が作れるのは生きてるから、

     来年も作れますように!

今日は20日 雨が降ってもこの雪だもの・・・

どうよ!さっぶいわあ!!

 


不思議

2014年12月15日 09時25分55秒 | 日記

これが「なめこ」です

味噌汁に入れたら最高よ!

そうしたら・・・これは?

夫は「なめこじゃ!」と言いましたが

元「関西菌類懇話会」会員の私は「ん・・・ん・・・・・」

やっぱ、食べんとこう!

きのこは美味しいが危険よ。

なぬ?これは?

キャハハ・・・今年は畑で見なかったのに

散歩のあぜ道で見つけた「鹿の糞!」だよ!

ふんふんふんふん、くろまめよ!


ごそごそやっとります

2014年12月07日 11時09分18秒 | イベント

先日の忘年会 美味しいものを アップしようと思ってはいたの・・・・

でも・・・

食べて、喋って・・・・

前菜のみになりました。

昨日は昨日で、

雪の中

富山先生の講演会に!

久しぶりに聞き書きしてたら

これしか撮ってなかったわ!

前回も同じように「売るつもりなら売れるものを作らねば」

と仰っていました。

康子先生のカバン持ちで大阪に行った時、御一緒しましたが

「丹波布は素晴らしい物を持っているが

今のままならで良いなら何もする必要はないけど

生活は出来ないでしょ?」

と言われました。

若い人たちが織る環境作れるのは売れることだとおもうけど、

私は2本の路線(古い物をそのまま受け継いで織る、新しい売れる物を考える。)共に

動くことが丹波布の伝承を守れ、新しい織り手を育てられると思っています。

しまぬきも織って下さい、復興後の丹波布も織って下さい、自分の丹波布も織って下さい。

たくさん織って下さい。

古い布をおさらいすることで新しい自分の丹波布が出来るかも!

今後も丹波布物語がずっと続きますように!

 

雪が降ってさっぱりになりましたが、

綺麗だったよ。

中央の雲に見えるのは

大名草の「乳の木さん」です。

新聞によると足利・・・誰やら・・・忘れた

が鎌倉に持っていったとか、ま、有名らしい。

元気のある人来年登ってください。

私は通院と織りの間に

夫の小銭いれを縫いました

いつになったら上手になるんでしょ。

夫はソーラーパネルを貼って

節電対策です。

ま、二人共ゴソゴソやっとります。

 

 

 

 


誘ってもらったよ

2014年12月04日 09時58分28秒 | イベント
後輩の忘年会に誘ってもらって

やったあ!

出かけるよ!

今日は朝から雨で山は見えないけれど、

先日



山の向こうにお陽様がのぼるのがよくわかりました



山の隙間から陽が漏れて

池のような光が3つになって

お陽様が出てきれいだったこと!


うちのお陽様はどちらかな?





ありゃりゃ、しいたけよりも元気なきのこは



やっぱり、食べない方が良いかもね。



私は只今、帯の織に入りました

つまみをどう入れようか悩んでいます。

そう!チキリのドラムが完成したのです!

この度のドラムは中の長い板が半分になりましたよ!






まあだ、こんな状態。

2014年11月22日 15時17分07秒 | 手仕事の道具達
せっかく、竹筬に変えたのに、

うちのチキリのドラムはこんな状態です。




爺さまはベルトを求めて・・・



一昨日の日の入りは山が赤くなりました



久しぶりに

「山赤く 夕日落ちゆき 鹿の声」  お粗末でした。




寒くても頑張るのが「バラ」です



オレンジに近い黄色いの。



ほとんど白に近いピンクの。

頑張れ!




私の目が見えないのは

どうも、薬の副作用で白内障になったみたい

ひえーっ、そんなこともあるのか・・・・

見えなくても頑張るのが「わたし」です

頑張れ!  アハハ、自分で応援します!


茜染め終了!

2014年11月18日 09時20分55秒 | 染め
茜さんの続きです。


椿灰のアクに浸して・・・

ちょっと長く浸して・・・



水洗い、流し洗い、腕が痛いよー

それでも洗って、全体を同じにしようと

洗濯機の脱水に30秒!

干してイます。



今回お世話になった道具たち



ホウロウのお鍋さん、ありがとさん!


今回お世話になった「本」



左から吉岡先生、青木青樹さん、青木青樹さん。

ありがとうございます。

2日がかりの大騒ぎ「茜さんイベント」が終わり

ヨレヨレになってました。

チキリのドラムが出来るまで

お休みしよっと!


茜さんです。

2014年11月14日 19時00分20秒 | 染め
茜で染めるのに挑戦します!

昨晩から水につけておいた茜の根





お酢も使うので台所の隅の米酢にしました

富士酢は夫に叱られる!

染めるのは



ふっといつまみ糸、細いつまみ糸。

絹の短いスカーフ、リングのある絹糸。

ガーゼ、和棉で紡いだ糸。

リングのある絹糸は15年温めていた糸。

綺麗に染まったら尼崎のお友達に頼まれていたマフラーを織るよ。

あっ!椿灰を作らなきゃ!



やっぱり夫にたよっちゃった。



生木だから燃えるかしら? 生木でいいんだって!



よく燃えて



灰が出来ました!

あっ!染にもどります。

準備の下手な病人はバタバタ!





茜が少ないのに結構な水です。

でも



むっひっひ!濃い色が出ました!

外に出て

灰に水を入れかき混ぜます

夫が見かねて



絞ってくれました

布は布団乾燥機の膨らむところだよ。



椿の灰アクです。



灰の残り!

和棉の糸は精錬して、残りの糸は水で洗って絞り

灰アクに漬けて茜のお鍋で10分間火をつけて

只今いい湯加減で、放冷中です。



みいんな鍋の中です。


我が家の紅葉の続き

ガマズミです。



銀杏でーす!












茜、藍

2014年11月12日 13時57分46秒 | 染め
藍の花が咲きかけています。

来年の種を採るという夫の声を後ろに

飾っちゃいました。



今年は、和綿が採れませんでした

も草の中で気の毒に花を咲かせていました

私がダニを引きちぎって以後

草の中が怖いと知らんぷりきめていたのです。

そんな中、もまた、

大きくならず、実も出来ませんでしたが

「根」をほってみました。



量は少ないけれど、少し太い根もあるので、



絹糸を染めてみようと思います。

丹波布でないものが自由に織れるのは楽しみですが、

これが最後かなと思いながら織るのはなかなかなんですよ。

と言いながら長いこと織ってたりして・・・・!






丹波布織りおり展

2014年11月12日 13時33分03秒 | イベント
丹波布伝承館で

「丹波布織りおり展」

平成26年11月21日(金)~11月24日(月)

が開催されます。

専修生が中心の展示会ですが

卒業生も出展出来るということなので、

1年以上もかかった着尺をお願いしてみました。



暗いし地味ですが・・・。

「しまぬき」を意識して自分流も入れて、

1年もかかったので布に日の目を見せてやりたくて!

もし、丹波に来ることがあれば

伝承館に寄ってみてください。

ちなみに我が家の紅葉は





あら!銀杏の写真が・・・・

次にしましょう!