小寺きしこのブログ 

やさしいまちをつくろうよ!
    楽しいまちにしよう。

森久美子コンサート

2010年01月31日 | できごと
森久美子コンサートさんのコンサートがありました。

フロントスタッフで、お手伝いでした。

完売の公演でした。
来場者は617人、100%来場のコンサートは、はじめてです。。

2時間休憩なしの盛りだくさんのコンサートでした。



最後の出演者が決まる。。。

2010年01月31日 | サークル
最後って、どういうこと!? ですよね。。。

2/20の出演者は、決まっていたんですが…
企画上、盛り込みたくて
今日、最後の出演交渉をして、了解を得ました。。

電子ドラム+ゆめホタル(来場者)+サックス+手話コーラス
そんな企画が誕生します。
お楽しみに…


そして、ありがとう!!
あとは、当日に向けてがんばります。。



自助具講座3日目

2010年01月31日 | サークル
自助具講座の3日目が終わりました。

午前中は、大府市の「一二三」による製作
午後は、武豊の「チーム自助具inたけとよ」による製作

つくるって、楽しいですよね。
そして、自分がつくったものが他者から喜ばれる。。
誰かのために…

みんなが、とっても笑顔でした。
その笑顔は、人から人へ広がる。。。


みなさんのお越しをお待ちしています。。


のち

洗濯をしながら

2010年01月30日 | つぶやき
のんびり!?
洗濯をしながら…

1つのことだけに集中ができなくて
いろいろしながら、ヒントがいっぱい。




「マインドマップ」って知っていますか。
マインドコントロールではなくて
自分の考えを整理するためのツールとして有効

みんなで共有するのにも、いいみたいですよ。
ポストイットに、思いついたままに書いていくのよりも
考えて、整理しながら書いていくので、いいかも
試してみようと思います。



子ども・若者育成フォーラム2010

2010年01月29日 | できごと
ウィルあいちで、愛知県主催のフォーラムがありました。

地域のネットワークを活用した若者支援のあり方
3階の大会議室がいっぱいでした。
たぶん、動員がかかっているんでしょうね。。

わたしは、たまたまご案内をいただいて

「不登校」「ひきこもり」困難を抱えている子どもたちへの支援
それは、心のケアではなく、社会参加への体験が必要なんだと。
社会から離れた時間の穴埋めを
安心して居られる場所。楽しいこと。

一人ひとりにあった支援を…

日本では、学校と企業が社会人への育成をしていた。
でも、そこから外れた子どもの育成機関がない。
学びの場が必要!



自治法とにらめっこ

2010年01月28日 | つぶやき
まだまだ、わからないことがいっぱい。

わたしたちの生活と自治法はつながっている。
そんなこと気づかずに生活していますよねぇ。。

問題がなければいいのだけれど…
議員には、問題だと気づく力が必要!
でも、知らないと過ぎてしまう。

気づいたことを1つずつ…ですが、難しい!!

コミュニティーバスの説明会

2010年01月27日 | できごと
昨日の午後7時から、思いやりセンターで
コミュニティーバスの説明会がありました。
19人の方が参加されました。

運行に至っての経緯とコースなどの説明がありました。

会場からの意見では
うちの区は、バスが走らない。税金を使って不平等ではないか。
もっとコースを考えてほしい。
など、厳しい意見がありました。

会場から出された意見を検討して、
フィードバックしてほしい。という意見もありました。

すべてを、くまなく走ることは難しいけれど
出された意見に対して、誠意をもって返していくことはできるはず。

行政の対応に、期待したいと思います。

横浜市議会の視察

2010年01月27日 | NPO
午後から、ウィンクあいちで横浜市議会の視察がありました。

ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海の取り組みを聞きたいと
議会がNPOの視察なんて、あるんですね。

うちのNPOの活動は、主に「人づくり」です。
提案事業やネットワーク事業もありますが

この視察がどのように生きるのか
楽しみ!?です。


事業説明を聞きながら、自分たちの活動を振り返りました。

福祉教育の講演会

2010年01月27日 | できごと
昨日、9時30分から思いやりセンターで
自立支援協議会主催で、福祉教育の講演会がありました。


日本福祉大学の原田先生のお話です。

福祉教育として、伝えること。
それは、「ふつうの くらし しあわせ」
主語は、「わたし」
自分自身のことなので、他人事にしてはいけない。

福祉は、障がいのある方だけのものではない。
すべての人の…
憲法25条 生存権
憲法13条 幸福の追求権



伝えるとき
疑似体験だけでは不十分で
当事者の生活を伝えることが大切。

同じ社会で暮らしている。。。という事実。
「共生の文化」を伝える。



たくさんの方が参加されていましたが
それぞれが、思うところがあったようです。



2/20の打ち合わせ

2010年01月27日 | サークル
ゆめたろうプラザのホールスタッフと、打ち合わせをしました。
進行や場面転換、機材など。

詳細は、前日の準備と当日のリハーサルで…になりそうです。

どうぞ、よろしくお願いします。




当日、来場していただいた方にプレゼントする
缶バッジのデザインもできました。

どんどん決まっていく。。。
嬉しい!

ボランティア連絡協議会 第3部会

2010年01月27日 | サークル
チームin自助具たけとよ
平成20年10月に、結成されたサークルです。

その前から、いっぽの会として活動をしていましたが
チームを新たに再結成しました。

今日は、そのサークルの紹介です。

たくさんの方が、参加してくださいました。
それぞれが、トランプ立てをつくりました。
協力し合いながら、楽しそうに!

代表の森さんの活動紹介には、熱がこもっていました。
まずは、知っていただくことから…ですね。

よかった。




奇妙な体験をしました

2010年01月25日 | できごと
わけもわからず、誘われるままに…

「潔斉」
「けっさい」って、読むんだって
潔く、居つく。不安をはずすこと。

世の中から、
怒りと恐怖がなくなったら…、平和が待っている。

人には、「心」と「魂」があって
自分の決めた心地よいゾーンを持っている。
そこから外れると、不安や怒りが現れる。
でも、それを認めてあげると、楽になるのだと。。。

でも、難しい。
何が難しいって、自分と向き合うこと。
楽しいことに逃げるわたしが、不安や怒りとは長く向き合えない。。

「話してごらん」と言われて
整理できていない自分の心を人に言えない自分がいた。
それが、今の現実。。

まだ言えない自分がいるんだね。と認めてあげよう。




また、泣いちゃった!

2010年01月24日 | できごと
防災講座が、ゆめたろうプラザでありました。

トヨタグループ防災Vネットの鈴木みつひろさんのお話
「防災から学んだ ボランティア活動」

夏にも聞いたことがあるのに…
今日は、つぼにはまってしまった。

災害は、無防備が一番いかんと。。。
そして、
ボランティアコーディネーターは、一生懸命にやること。
「人を動かしては、いけない。心を動かす。」のだと。

おもわず、涙が

いまの状況とラップして、涙がとまらなかった。

「ありがとう」って、言えることのしあわせ。
「ありがとう」って、言われることのしあわせを感じて…と。

まだまだ
「ありがとう」って、言ってもらえるようには、なれていない。。
ふぁいと!



ただいまー

2010年01月24日 | サークル
今、滋賀から戻りました。(午前3時)
多賀のSAでは、雪が舞っていました。
今年、はじめて雪に遭遇しました。。(笑)

2/20の体験会の機材の調整のために…です。

帰ってきたら、
「ねこ」と「ねずみ」が迎えてくれました。
二匹とも、チンチラです。
「ふわふわ」という意味!?
でも、まあ、ありがたいことです。。


今日、会としての意見をいただいて
詳細は、これから詰めていきます。
告知も…

赤字を出して実施する事業になりそうです。。
ごめんなさい。。
でも、みんなの笑顔がみたい。。です。
わたしのわがままをお許しください。

やさしい人たちです。




数字は苦手

2010年01月23日 | つぶやき
数字は苦手です。。
だから、あっただけで…なんですが
予算案が甘かったぁ

さあ、ここからどうするかなぁ。。

苦手な数字と、にらめっこしながら



会計の処理の仕方は、学んだんですが
収入と支出のバランスをとるのは、センスでしょうか!?
予知能力!?
ああっ、数字に強い頭脳がほしい。。。