小寺きしこのブログ 

やさしいまちをつくろうよ!
    楽しいまちにしよう。

午後からは、いっぽサロンと北山区役員会

2009年02月28日 | サークル
久しぶりの「いっぽサロン」がありました。
福祉まつりに向けての準備をしなくては。。。

議会もあり、準備もありで、しばらくバタバタです。
抜け落ちなければいいが…、自信がありません。

夕方、家でレシピをチェックして
買い出しのリストをつくりました。
毎年を作業なのに、毎年、材料を計算するわたしは
おバカです。
そして、来年も…にならないように作業をしておこうと思います。



19時からは、北山区の役員会
20時30分に終わって、そのまま買い出しに…
さすがに20Kgを膝にのせると重たいです。
レジから車までは運んでもらいました。

ケーキ型などは、明日、買い出しに…

愛知県知事表彰「北山区子どもを見守る会」

2009年02月28日 | できごと
北山区子どもを見守る会が、愛知県知事表彰を受けました。

その報告会がありました。
9月に発足して、まだ間がありません。
でも…
みんなの期待のこもった表彰です。

今日は、17名のメンバーが集まりましたが、
毎日の人もいれば、月に1回の人も
それぞれができるところで協力です。

みんな、立哨をしながら、子どもに元気をもらっています。
代表から、細く長く…という挨拶がありました。

わたしたちへのエールに聞こえました。
ありがとうございます。



卒業バイキング給食

2009年02月27日 | できごと
今日は、武豊中の卒業バイキング給食でした。
卒業生へのお祝いとして、毎年実施されています。

今年は、3年生の役員ということで、お手伝い。
お料理をトレーに並べるのを手伝いをしました。

おにぎり、スープ、牛乳は定番で
焼きおにぎり、クロワッサン、ハンバーグ、からあげ、いかのフリッター
白身魚、サラダ、ポテト、おひたし、くだもの、デザートなどなど
好きなものが選べるんです。

順番は、じゃんけんで決めたんだって!
そりゃそうだぁー、順番は大事だよねぇ。

給食の時間も、いつもより長く、ゆっくり食べることができました。
みんなでおしゃべりしながら…!?
質問ぜめの間違い(笑)

親も、子も、まだ実感がないのですが…
あと1週間で卒業です。

3-7は、白陵祭も、合唱コンクールもがんばりました。
いい思い出になったのでは。



春ですね~

2009年02月26日 | できごと
北山区子どもを見守る会で、下校時の立哨をしました。

暖かくなったせいか、子どもたちがかわいい道草!?
男の子は、手に根のついた草を…
女の子は、手にかわいい野花を…

横断歩道で立っているわたしたちに、プレゼントしてくれました。
とっても、嬉しいです。

運転手さんも、自ら止まってくれて…
ありがたいです。
とっても、温かい気持ちになりました。
ありがとうございます。



黄色いロウバイが終わって、ピンクの梅の花がきれいに咲いていました。
春の訪れですね。
いつまでも、冬眠していてはいけないですね。。

そうそう、3月の連休は珍しく予定がなく寂しくて…
3/22は、TAFF’09のお手伝いをすることにしました。
3/20・21は…
誰か遊んでくださいな。。

T-サポートの「愛情たっぷりのぱん教室」が終わりました

2009年02月26日 | サークル
T-サポートの「愛情たっぷりのぱん教室」が終わりました。
3回コースの最終回です。

ちょっと、上級編で…
シートの折込パン2種と、ミルククッペ、ナンを焼きました。

あっという間の5時間でした。

みんなそれぞれの悩みを抱えているので、
話は尽きません。
それでも、お迎えがあるので14時に終わりました。


今後も自主活動として、継続していきます。




議会だより特別委員会がありました

2009年02月25日 | 議員
9時から、議会だより特別委員会がありました。
昨日のことがあるので、遅刻しないように早めに家を出ました。

9時前なのに…、すでにいっぱいでした。
雨も降っていたので、正面玄関の屋根の下へ止めさせていただきました。



議会だより特別委員会の委員長から、改革の提案されていました。
提案から議論を深めるという認識だったのですが
具体的な内容の改革の話ではなく、
「改革しよう!」という方向だけ示して、次に申しおくることになりました。

進め方はいろいろあると思うのですが
委員の思いが一致しないまま、だったように思います。
まあ、改選までの任期があと3か月なので…、そういうことなのでしょうか。

次の委員さんに期待をしたいと思います。



3月定例議会の議会運営委員会がありました

2009年02月24日 | 議員
朝、ゆとりをみて出たはずなのですが…
相変わらず、ギリギリ娘でした。
確定申告の会場になっていて、車を止める場所がありませんでした。

21年度の予算説明参考資料をもらったので
これから本格的に、予算とにらめっこです。
単位は千円で、124億の予算です。


議会運営委員会で、正式に日程が決まりました。

3月定例議会の日程
会期は、3月3日から24日までの22日間です。
(※会期の期間が、議員の正式なお仕事なんですよ。)

3/3(火) 議案上程
3/10(火) 一般質問
3/11(水) 一般質問
3/13(木) 議案に対する質疑
3/16(月) 総務企画委員会
3/17(火) 文教厚生委員会
3/18(水) 産業建設委員会
3/24(火) 討論、意見書、採決

3/4(水) 新年度予算説明


わたしの一般質問は、3/11(水)2番目。
たぶん、9時40分~50分の間で、はじまります。
傍聴に来てくださいね。


議会運営委員会での主な審議内容は、
1.議案質疑について
議員から「議員の質問権を保障してほしい。」という要望がありました。
それに対して、議会運営委員長から「質疑の終結動議も、法律上の権利だと…」
それぞれの議員も、個人の意見だが議会として判断する。
「その場で判断する」と。
委員会があるのに、なぜ本会議でなのか。とも
議論は平行線のまま、常識的な質疑を…で終わりました。

※前回の質疑の終結動議のタイミングは、確かに変でした。
 質疑で、どうどう巡りをしっている訳でもないのに
 なぜここで…でした。
 質問項目が多いということなのでしょうか。
 しっかりチェックして、勉強しているということだと思うのですが…
 質問権は、議員に与えられた権利です。
 みなさんは、どのように考えられますか?

2.20年度議会年報について
事務局から、20年度議会年報の発行ををなくしてもよいですか。
議員から、活用しているから残してほしい。
ということで、残ることになりました。
 


久しぶりに、お米をとぎました

2009年02月23日 | できごと
久しぶりに、お米をとぎました。(驚き)
主婦のはずなのに…、本当なんです。

ぺルパーさんか、旦那が担ってくれていました。
お米のとぎ方を忘れていなくてよかった。(笑)

今日は暖かかったので、気持も、体も楽でした。
旦那に感謝しないとねぇ。
ありがとう!



森のくまさんからは、いちごが2個入った「いちご大福」がとどきました。
いちごが甘くて、美味しかったぁ。

しあわせを満喫しました。


のち

武豊春の音楽祭が終わりました

2009年02月22日 | 行事
音楽祭の最後は、中部フィルハーモニー交響楽団
指揮は、角田鋼亮(つのだこうすけ)さんでした。

50名を超えるメンバーが、音のシンフォニーを奏でる。
自分からは、なかなか聴く機会がないので
いい機会をいただきました。


これから月末にかけて、
モリコロ基金の報告書と講演の資料づくりがはじまります。
次の事業に向けての提案も…。
合わせて本業の予算書のチェックもあります。


さぁ、がんばんべぇ~


のち

Jassな一日

2009年02月21日 | 行事
ゆめたろうプラザで、武豊春の音楽祭がありました。

ダニー・シュエッケンディンクにはじまり、山下洋輔
そして、エリック・宮崎を聴きました。
その合間に、オープンスペースでJassが…

Jassは、癒しと元気をくれます。
素敵な1日になりました。


明日は、Cassicの日です。




自助具inチームたけとよ

2009年02月20日 | サークル
わたしが自助具に出会ったのは、22年前。
交通事故で寝たきりになり、ベットの上で1日が長く退屈なとき
リハビリの先生が、ホールペンに洗濯はさみを付けてくれた。
文字を書くために…

そこからはじまって、便利な道具探しがはじっまった。
はみがき粉を選ぶのは、キャップの開けやすいワンタッチ式
顔を洗うには、洗面器。
当たり前なんだけど、使い方を工夫することで自分でできることが広がる。

子育てでは、エスカレートした。
ベビーベット、子ども肌着、ミルカー、おむつなどなど
子どもの便利グッズには、けっこう共通点があって、わたしにも便利だった。


それが、10年前に渡辺さんと出会ったことで開花した。
右麻痺、左麻痺に合わせて、レジメのホッチキスの止める位置を気遣う。
100円均一は、宝の宝庫。
世界に1つの道具。
道具から笑顔が生まれる。
道具から生きる意欲が生まれることを知った。

本当は、道具は脇役。
でも、脇役が大切で…、人を好きな人が道具をつくる。
一番大事なのは、相手を受け止める気持ち。
その陰で、エンジニアのポリシーが生きる。

渡辺さんの道具へのこだわりと、人柄が好き!

「チームin自助具たけとよ」にも、そんなメンバーがいる。
それぞれのメンバーがいい味をだしていた。
嬉しい!
やっとここまで来られた。

民生委員さんとお話

2009年02月20日 | 行事
武豊町の民生委員さんに頼まれて…
障がい部会でお話をさせていただきました。
14人でこじんまりとです。

住み慣れたまちで暮らしたい!
 住み慣れたまちで暮らすには…

キーワードは
「障がいの受容」と「心のバリア」「周りの理解」と「楽しむこと」

障がいの受容って、わかりますか?
自分の障がいを受け止めること。
でも…、100%の受容はありえません。

「かわいそうだから、やってあげたい」って思うのはどうだねぇ。
「かわいそうオーラが出ていると、NOサンキューです。」(笑)
「何かあったら、いってね」ってオープンなのがいい。

そんな話を1時間ほどして、30分ほど雑談をして帰りました。
大先輩に…なので、緊張しましたが
さすが民生委員さんです。

訪問された時は、みなさんの笑顔と情報を届けてください。


のち

3号地最終処分場で問題が発生

2009年02月19日 | 議員
9時から全員協議会があり、愛知県とアセックの報告がありました。

5月に問題が発覚して、対応策を検討して、2月県議会での補正予算措置をして
武豊町には、やっと、2月に報告!?

現場は武豊なのに…、経過報告がない。。。
どういうこと!?
本当は、最終処分場=迷惑施設。
でも…、生活している以上、どこかでごみ処分が必要。
それを受けて、信頼しての了承なのはずに…
これでは、信頼関係は保てない。

報告されたことしかわからないのではなく、
アセックが県に報告するものすべてを武豊町にも情報提供してほしい。と
情報公開を求めました。
問題が発生したら…と待ちの姿勢ではなく、情報を得て精査する姿勢が大切だと思います。
どこまで出せるかは、愛知県として検討されるようです。
全面公開であってほしい。

昨日、新聞報道もありました。
工事が9か月遅れ、41億の追加予算が必要な事態です。
武豊町は、現場でもあり、わたしたちの税金が追加工事に投入されます。
しっかりと、チャックする必要があります。




にじの会

2009年02月18日 | サークル
おしゃべりサロンと重なっていたので、ランチから合流しました。

8人のお母さんが残ってみえました。
久しぶりの顔もあって、元気そうで嬉しかったです。
新しい方もみえて、広がりと必要性を感じました。

みんなで支えあうって、大事ですよね。
ずーと、大切にしていきたいと思います。