小寺きしこのブログ 

やさしいまちをつくろうよ!
    楽しいまちにしよう。

娘は、高校生の準備を…

2009年03月31日 | 家族
娘は学校説明会の後
友達に誘われて、高校のバトミントン部に参加した。
今日も誘われたが…、のんびりさんは間に合わず。

昼に、旦那にバスケ部に参加しないかと声をかけられ
昼から一人で出かけて行った。

出かける前はバトミントンか、バスケットか迷っていたが、
帰ってくるなり
「お母さん、決めた。」
「うちは、やっぱりバスケが好き」と。

学校が近いということは、気楽に参加できるというメリットがある。
高校生の間は、高校生らしく自分のやりたいことをやってほしい。



息子も、第3の道が決まった。
自分で考えて行動ができる人になってほしい。




議会だよりの準備を…

2009年03月30日 | 議員
現在、小寺きしこの議会だよりの準備をしています。

3月議会の報告は、予算のこと、一般質問が中心です。
3月議会も、いろいろなことがありました。

準備をしていますので、今しばらくお待ちくださいね。



今日、教員の移動が新聞に掲載されていました。
お世話になった先生が移動です。
少し寂しい気がしますが…、新しい風が吹くのだと思います。

ダイレクトに新しい風を感じることができないのは、寂しいのですが
学校公開日をのぞかせていただこうと思います。




T-サポート 最後の学習会

2009年03月29日 | サークル
T-サポート 最後の学習会でした。
「プリズム」と「ゆめじろう」の実践報告会です。

それぞれの立場で実践したことを…です。
参加者は65名、一宮、日進、西尾など、遠方からも
みなさん熱心です。

学習会の後、会員向けの交流会をしました。
来年度の活動の方向性をお話しました。


少しずつ活動の仕方を変えて、
それぞれが、進化していけば…と思います。

母親失格ですね

2009年03月29日 | 家族
母親失格です。
腕の痛みと、心の痛みで、久しぶりに大泣きしました。

痛みをこらえてみても…
親の想いは、伝わらない!?
気持ちを伝えるって、難しいですね。

正解はないのでしょうが、無力感でいっぱいです。



北山区の役員会

2009年03月28日 | 行事
北山区の役員会がありました。

今日は、5月に行われるスポーツフェスタの企画提案がありました。
区の3大行事です。
22回目のスポーツフェスタです。

次回の役員会は、詳細の検討および決定です。
前田実行委員長、どうぞよろしくお願いします。


そして、それぞれの常会で企画実施していた防災訓練を
北山区として実施することになりました。
もちろん、自主防災会を中心に…です。
4つのグループができ、体制ができつつあります。



ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海の報告会

2009年03月28日 | NPO
ひとにやさしいまちづくりネットワーク・東海の報告会がありました。

報告会のタイトルが長いので、橋本企画と呼んでいます。。
わたしだけ…!?

「車いす使用者に向けた施設ホームページ試作版の提供」
~車いす使用者に向けた、本当に“使える、使いやすい”バリアフリー情報の構築~

ねぇ、長いでしょう。
金山の都市センターに、50名程度集まりました。
ワークショップに参加してくださったみなさんも駆けつけてくれて
商業施設の方も…
そして、『提案が形に!』
嬉しい瞬間に出会うことができました。


自分たちの提案が形になるって、嬉しいです。
今回は、ほとんど手伝えなかったけれど、自分のことのように嬉しいです。



武豊中学のPTA「成人教育委員会」

2009年03月27日 | 行事
武豊中学のPTA「成人教育委員会」の集まりがありました。
子どもが卒業して、入学先も決まって、ほっとして
みんなでわいわいと、お食事を楽しみました。

六貫山にある「ラ・ルーチェ」で、おしゃれに
美味しい食事を楽しみました。
美味しいものを食べている時は、幸せですね。

1年間、お疲れ様でした。
とても楽しかったです。
子どもが卒業してしまうと、学校へ行く機会も減ります。
寂しい限りです。。


でも、これからもよろしくお願いします。




子どもと買い物へ…

2009年03月26日 | 家族
入学準備のために、子どもと買い物に行きました。

ついでに…、服も買わされて
昔はGパンしかはかなかった子が、スカートを買っていました。

月日は流れているのですねぇ。


わたしは
春なので、スプリングコートを買いました。



ここ何日か、腕が痛くて…
8年前に痛み出して、以前は、使っていると痛かったのですが
今は何もしなくても痛い。。
寝ているだけでも痛い!ちょっと重症です。。

原因は、麻痺があって動かない筋肉!?筋を
無理に動かしていることから起きる疲労です。たぶん。
使わないなんてできないし…
病院へ行って、何とかなるものなのか??

明日、病院へ行ってみようと思います。



武豊高校の入学説明会でした

2009年03月25日 | 家族
武豊高校で、入学説明会がありました。

いよいよ娘も、高校生です。
たくさんの教科書を抱えて、ウロウロ。
学校で必要なものを購入して帰りました。

でもねぇ。
12時50分集合なのに、はじまったのは13時10分から。
なんでこんなにルーズなのか??でした。

「車いすです。」とお伝えしておいたので
対応は、とても丁寧でした。
ありがとうございます。

4月から高校生です。
どうぞ、よろしくお願いします。

中山保育園の卒園式

2009年03月25日 | 行事
中山保育園の卒園式がありました。
朝は、小雨日和だったけれど…
式が終わるころには、晴れました。

元気パワーで雨とは、さうなら…

66名の元気な年長さんが、中山保育園を巣立ち
緑丘小学校へ…入学します。
おめでとう!



のち

3月定例議会が終わりました

2009年03月24日 | 町議会
14時から、3月定例議会がありました。

委員会報告がありました。
委員会報告に対する質疑で
文教厚生委員長に、第8号議案が否決された理由を訪ねましたが
議長から「報告に対する質疑ではない」と答えていただけませんでした。
委員会報告への質疑とは
報告されたことだけに答えるということなのでしょうか?
委員会で起きたことすべてに対して、委員長が責任を持って報告するのではないでしょうか。
委員会の最後の委員長の口述も、そうなっていると思うのですが…
疑問に思いながら、議会は終わってしまいました。

それから、
議案第8号から議案第15号までの平成21年度予算に反対討論をして
否決しました。
意見書第7号「障害者自立支援法を廃止し、人間らしく生きる権利を保障する総合的な
障害者福祉法の確立を求める意見書」に反対討論をし、否決しました。


すべての日程が終わって、ほっとしています。
4月上旬には、小寺きしこの議会だよりを発行しようと思います。
お楽しみに…



婦人会の総会

2009年03月24日 | 行事
中央公民館で、武豊婦人会の総会がありました。
考えごとをしていたら…、通り過ぎて、戻りました(笑)

総会なので、毎年に1回はあたりまえなのですが…
つい、この間の気がして
月日の流れるのは早いですね。

いつも、年度末に総会があるのですが
婦人会の総会は、とてもアットホームな空気が流れています。
会場に、生け花や絵がたくさん飾られているから
だから…でしょうか!?
やさしさが溢れています。

婦人会があるのは、武豊だけのようです。
これからも、長く続きますように…


図書館の前の高遠の桜は、満開でした。
根元には、白い雪柳!?が咲いていて、きれいです。
やさしい気持ちになりました。



明日の議会に向けて…

2009年03月23日 | 議員
明日は、3月定例議会の最終日。
14時から、委員長報告、討論、採決が予定されている。

なぜ反対するのかを表明するために、反対討論を書いている。
いつも、ぎりぎりの作業だ。

今日は、風が強かったので外出せずに、洗濯をしながら反対討論を考えている。
主婦らしい!?

明日は、高遠の桜を見て、癒されてから議場に入ろうと思う。


明日が終わると、わたしに春が来る!?はず(笑)
がんばろう!


岩手からの手紙

2009年03月23日 | できごと
岩手からメールが届いた。
記念行事へのお誘いをいただいていて
全員協議会と重なるため、欠席のハガキを投函した。

「前総務大臣の増田寛也さんに会わせたかった」と。。
こんな不器用な私を応援してくださる方がいる。
嬉しい限りである。

日程的に調整がつくのだろうか??
もう一度、考えてみようと思う。


増田寛也オフィシャルサイト
http://www.h-masuda.net/index.html


TAFF’09 「武豊 アニメーション フィルム フェスティバル2009」

2009年03月22日 | NPO
ゆめたろうプラザで、TAFF’09の上映会がありました。

14時にはじまって、20時までの長丁場です。
4つのプログラムと、トークセッション。

1つ目は、ガールズアニメーション
2つ目は、拡張する現実
3つ目は、作家特集:加藤隆
4つ目は、日本・現代

トークセッションは、吉田雅彦さんと北山大介さん。

ゲストのOrenge filmsの北山大介さんと、TAFF ディレクターの吉田雅彦さん
のトークセッションは、おもしろかったです。
まずは、お二人の人柄。
2局にある二人の個性が、制作を通じて1つになる。
そんな瞬間を目の当たりにしました。

自作の作品を素直に「気持ちいい」「おもしろい」と感じてもらえたら
うれしいと意気投合して。
北山さんからは
仕事として制作に携わると、自作ではなくなる。
今は、音楽に作品をあわせている。
制作過程を楽しむことに趣がいく。
こだわって仕事をしていると…
単なるプロモーションではない作品をつくりたい人から依頼がくる。
限られたコストの中で、二度と同じものができないアナログを
活用して、最大限の力を発揮する。

現代は、情報がたくさんあるけれど…
広く浅くではなく、時には深く堀下げることも大切。
漢字を辞書で調べるひと手間が必要。


自分の置かれたポジションで、自分をどう表現するのか。
これは、すべてに共通することですね。
共感できる部分と、胸が痛い部分と。



orange films: 北山大介さんの作品はこちらでご覧になれます。
http://www.myspace.com/orange_films


そして、入口の展示では
making FLIPBOOK
melacotta http://www.melacotta.com