goo blog サービス終了のお知らせ 

こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

長崎だより「大村湾日記」?

2021-08-21 | 建物、施設
1時間以上かかって ようやく起動できました!! 先行き 危うし・・・

U野さんより 長崎大村湾 続編が届きましたので コメント共々 早速紹介させて頂きます。

千綿駅編
長崎出張の休日を利用しまして、大村線の有名な駅『千綿(ちわた)』に向かいました。
この千綿駅に、歌手で俳優の福山雅治が、廃車予定のキハ66/67を、保存する動きが最近話題になってますね~



この駅は古い木造のままで、風情が有りますが…昔と違い、駅舎が喫茶店に改修されましたので コンクリートスロープなどが追設されて、趣がチョット残念な感じで やや(悲)
休日のせいか?かなりの人出で、駅前駐車場も満杯状態で驚きを隠せません!





ホームに出ると、大村湾内が一望できますので、晴れた日の景観は最高です!!





列車が来るたびに、大勢の観光客が撮影しておりましたので、私もその中に加わりました(笑)
          いやぁ~ なかなか出掛けられない超遠方?の駅共々風景&解説 誠に有難うございます。 続編も楽しみです!!



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キニ16 ③

2021-08-20 | 荷物車
パソコンのご機嫌を伺いながらの更新!!



エコーの砲弾型ヘッドライトを 点灯用コード孔を加工の上 無事セットしました・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御岳山ケーブルカー 「高嶺号」

2021-08-19 | 実物車両
趣を変えて ケーブルカーの写真を・・・



S32.5.26撮影  H・長谷川様より古~い写真を頂きましたので 紹介!!       パソコンがダウン寸前ですので お休みが発生しそうですので宜しくお願いいたします。 その際 メールもアウトになります。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珍車DD10 で遊ぶ!!

2021-08-18 | 模型車輌
珍しいディーゼル機関車 DD10 を久し振りに線路上に~



良好な走りで ひとまず安心!!



入れ替え作業を おこなって 運用は無事終了です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲種輸送で活躍した機関車(23)EF651075

2021-08-17 | 甲種輸送で活躍した機関車
カシオペア号を牽く EF65形電気機関車





もう 20年以上前の出来事になるのですね~     H.長谷川様撮影
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キニ16を目指して ②

2021-08-16 | 模型車輌
いやぁ~ 今日も 小ぶりですが 雨が!! 寒~い陽気でした。



キニ16を目指していますが ライトが半分埋められたタイプですので 砲弾型ヘッドライトをはめ込むよう屋根板を削り 手すり等を取り付け・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SLの写真(88)D51698

2021-08-15 | SLの写真
D51698(中津川)



しなの2号と並ぶ



6851レ S48.5.13撮影  H.長谷川様撮影
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

B6機関車で遊ぶ?

2021-08-14 | 模型車輌
いやぁ~ 今日も凄い雨!! 仕方なく 手持ち車両を 点検がてら 走らせました!!



移籍してきました B6



年期が入っていますが 快調 順調なる走りで 気分は良好に・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お宝写真 阪和線モハ2200形

2021-08-13 | お宝写真
お宝写真 今日は阪和線の車両を~   今はJR西日本阪和線となっておりますが 以前は 阪和電気鉄道→南海鉄道山手線→国営化?されたという由来が・・・  よって買収国電と呼ばれた車両!!



モハ2200形 2223号 天王寺駅 S29.7.25撮影  前身は阪和電鉄モタ300形で S19 国鉄に買収後モハ2200形に(その後クモハ20013に改番)S26車体更新時に片運転台化された。 自動連結器付き、パンタは三菱P-900に注意!!



モハ2234 天王寺駅 S29.7.25撮影 同じく元阪和電鉄モタ300形 この頃は まだ自連のままですね!!
                                            松谷様撮影 貴重な写真を有難うございます。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小型電機で遊ぶ!!

2021-08-12 | 電気機関車
今日は 一寸気温が下がって 一息つくことが~ そこで 小形の電気機関車を出して



昔の 王子日産化学専用線のイメージでEB10形 しかしながら快調な走りにはほど遠く? がっかり~
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする