ようやく クリーニングカーを走らせました・・・
車体中央の木片 脱着可能で固定はしておりません!!
クリーニング液を浸み込ませて 本線を1周させてみました。 結構汚れが取れたようでホッとしました。
ようやく クリーニングカーを走らせました・・・
車体中央の木片 脱着可能で固定はしておりません!!
クリーニング液を浸み込ませて 本線を1周させてみました。 結構汚れが取れたようでホッとしました。
長い事 入院とかで レイアウト線路汚れが多々見られるので 新たに増備することに~
手頃な価格のキットをタイミングよく見つけたので 購入
ペーパー主体のキットなので 御覧の様に形になりました!! 残るは塗装・・・
大学病院で右目の治療日!! 最寄駅で京成電車下りをパチリ!! 来週またいく予定ですが よたよた行きました・・・
さて本題 森田様より ラッセル車に写真を頂きましたので紹介・・・
豪雪路線で有名な飯山線、降雪に備えて ラッセル車(?)がスタンバイ・・・ とがり野沢温泉駅 にて。
準備万端のようで 安心ですね~ 有難うございます。
八千代運転所様が1967,7,29 勝浦機関区にて撮られたと 元ワム3500形改造エ541の写真を頂きましたので 早速アップ!!
いいやぁ~ 貴重な写真を有難うございます。
S原さんが 出掛けた際に見かけましたと 写真を送ってくださいました!!
いやぁ~ 驚きました!! なかなかスマートですね~ 大事な写真を有難うございます。