goo blog サービス終了のお知らせ 

こてはし鉄道日記

鉄道模型車両、マイレイアウト紹介(16番ゲージ)など中心に・・・

EF58牽引「桜島・高千穂」号

2025-04-30 | 運転会

運転会の続きで N村愛知様所有乗入車~

    

なんと 食堂車オシ17も組み込まれた実車に近いフル編成・・・

さすがに単機牽引は辛そうで ここは重連に!! 室内灯もチラつきもなく 堂々の走りをたっぷり見せて頂きました。 続く

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 富山地鉄の車両 | トップ | 急行「鳥海」入線? »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (房総快速)
2025-05-01 03:04:44
58の重連とはビックリ!
返信する
Unknown (あみん (hgn))
2025-05-01 08:25:41
 中学・高校の頃、乗ってみたかったんですよね、全区間。同じ西鹿児島まででも、やはり距離も時間も多く掛かった高千穂で。24時間超えの列車というのが珍しくって。
 私も、編成組んでみようかな……。
返信する
Unknown (Unknown)
2025-05-01 20:04:14
>あみん (hgn) さんへ
> 中学・高校の頃、乗ってみたかったんですよね、全区間。同じ西鹿児島まででも、やは... への返信

今では考えられない長編成 模型でも 壮観ですが
並べるのが大変です!!
返信する
Unknown (Unknown)
2025-05-01 20:05:52
>房総快速 さんへ
>58の重連とはビックリ!... への返信

重連は格好いいですが~
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

運転会」カテゴリの最新記事