goo blog サービス終了のお知らせ 

下町猫、山へ行く       

下町葛飾区在住です。同居している猫3匹とうさぎ1匹、趣味の山歩きを中心に発信していきます。

GWペナン島旅行記(その2)

2011年05月09日 | 海外旅行

2011年5月4日(水)
ペナン島旅行3日目。今日は朝から雨が降り始めてました。
朝ごはんはホテルでビュッフェ形式。種類が多いのでついつい食べ過ぎてしまう。
雨はまだ止んではいないが今日はジョージタウンまで観光&グルメに出かける予定で
シャングリ・ラ ラササヤン リゾート&スパ ペナンよりジョージタウンの中央部の
トレーダース ホテル ペナンまで無料バスが出ているので10:10発のこのバスに乗りました。
30分ほどで到着してここを起点に歩いて観光に出かけることにし、、まずトレーダーホテル
の人に道を聞くと丁寧に教えてくれました。そしてまず目指したのは中国式廟の“クー・コンシ”



これがその内部でとても豪華。ただし入場料10RM(300円)はちと高い。



少し歩くとカピタン・クリン・モスク。工事中でした。



ほんのちょっとあるくと“観音寺”
人が結構いて線香がもくもく


 
また、ちょっと歩くと聖ジョージ教会。シンプルだけど綺麗な教会です。
ちょっと歩くだけの範囲に仏教、回教、キリスト教の施設がありマレーシアは
多民族国家であるのがわかります。次はこの隣のペナン博物館に行きました。



さあ、いよいよ昼めしです。マレー料理の代表であるニョニャ料理を食べようとどの観光本にも
載っている“HOT WOK”を目指しますがホームページよりプリントアウトしてきた地図の場所に
たどりついてもそれらしき店はありません。困っていると地元のおじさんが「その店は去年無くなった」
と教えてくれました。残念、ホームページ更新しておいてくれ!
気を取り直してその近くの「ママ」というニョニャ料理店に行きました。鳥のカレー風味が大変GOOD
やはり地元の料理は食べるべきですね。魚料理もおいしかった。


食事の後は腹ごなしついでに散歩がてらまた町の中心部に向かいます。



ペナンは“すず”が名産でこれを利用した小さい置物がお土産として売られてます。
この後「百盛」というデパートをぶらぶらした後、路線バスに乗ってホテルに帰りました。
2.7RMとお安いですが冷房も良く効いておりお得です。