goo blog サービス終了のお知らせ 

下町猫、山へ行く       

下町葛飾区在住です。同居している猫3匹とうさぎ1匹、趣味の山歩きを中心に発信していきます。

芳ヶ平の紅葉08’

2008年10月19日 | ハイキング

2008年10月12日(日) 3連休の中日
今年も芳ヶ平に紅葉を見に来ました。今年の紅葉は昨年より色づきが良く
すばらしかった。車の渋滞もすごかったが歩きの我々は関係なく快適だった。



いつもは一人で歩くことが多く、あとはせいぜいかみさんと一緒ぐらいです。
だけど今日はかみさん、甥っ子、姪っ子、かみさんの友人夫婦と子ども2人の計8人
で歩きます。最年少が小学校入学前の6歳のためゆっくりハイキングです。
まず、天狗山スキー場に止め草津古道を登ります。ここから白根のレストハウスまで
距離で約10km、標高差800mのハイキングです。子どもには結構辛いはず。



しばらく木々のトンネルの道を歩くと視界が開きます。そうするといっそう紅葉が
映えます。赤と黄と緑のコントラストがすばらしい。



芳ヶ平まであと少しという場所から草津方面を振り返った写真です。右上の町が
草津、ナナカマドやウルシの赤、ダケカンバやブナやナラ?の黄色と透き通った
風がとても気持ちよい。さあ、芳ヶ平まであとひと登りです。



芳ヶ平ヒュッテではワンちゃんが迎えてくれます。
さすがに今日はお客さんが多くちょっと興奮気味です。



今年の紅葉はちょっと早いようで既に葉がだいぶ落ちて実だけになった
ナナカマドを多く見かけました。一見うまそうだけど食べたという話を聞いたことがない。




とは言ってもこんなに見事に赤い葉をつけているナナカマドもまだありました。



芳ヶ平より山田峠~渋峠を見たところ、ここらではカラマツも色付いてます。
この上からこちら(芳ヶ平)を写した写真は良くみます。



終着地点の白根レストハウスに休憩含む5時間20分で到着です。
子どももちょっと疲れたみたいですけどまだまだ元気です。だけど
このようにすごい人でごった返してました。この後草津までバスで
下りましたが、白根に登るほうは車が数珠繋ぎになってました。
ここに着くころは日が暮れているのではないでしょうか。



肝心の芳ヶ平を周遊するのを忘れたました。