goo blog サービス終了のお知らせ 

下町猫、山へ行く       

下町葛飾区在住です。同居している猫3匹とうさぎ1匹、趣味の山歩きを中心に発信していきます。

戦場ヶ原小田代ヶ原スノーハイキング

2009年02月04日 | ハイキング

2009年2月1日(日)
日光湯本国民休暇村に宿泊し戦場ヶ原小田代ヶ原をスノーハイキング
してきました。今年は雪が少なくスノーシューは必要ありませんでした。



今日は“晴れ”の予報でしたので金精峠か小峠あたりにスノーシュー
へ行こうと思って
ましたが日光湯本は強風で吹雪ためお気軽な戦場ヶ原散歩に変更しました。
一転ここでは晴れ間が覗いてます。赤沼茶屋に車を置いて出発です。



赤沼茶屋より歩き始めますが道は圧雪されておりスノーシュは必要ありません。
あるとかえって邪魔だと思います。



右に行くと戦場ヶ原ですがまっすぐ進みます。目の前の木橋が凍っており
今日一番の難所でした。



小田代ヶ原へのルートを進みますが赤いテープがつけられて迷うことはありません。
雪も少なくツボ+ストックてちょうどよいです。



小田代ヶ原に到着です。ここらが一番雪がありましたが、それでも昨日の雨のせいか
積もった雪はしまっており時折踏み抜くことはありますがほとんど問題ありません。



戦場ヶ原にいたっては木道が出ておりかなり雪は少ないです。



赤沼茶屋を起点にし、小田代ヶ原戦場ヶ原の周回コースでした。
2時間10分のスノーハイキングでまあそれなりに楽しめました。