雑草の庭 ブログ出張版

イラストや模型の制作状況、雑記などちまちまやっていきます。
本家「雑草の庭」もよろしく!

5月病?

2010-05-25 17:53:54 | 1/700 戦艦大和
先生大変です。どうにもやる気が起きません。うだー。




1/700戦艦大和の製作を開始しています。1ヶ月以上前から!

タミヤのキットにフジミのフルハルモデルを組み合わせています。
フジミの方がタミヤよりも考証が新しい面があるものの、最新版ではないですし何よりディテールのシャープさに欠けるのがいかんともしがたいです。

両者のキットを組み合わせた際、艦首と艦尾のラインのすりあわせが必要になります。


船体の継ぎ目をスジ彫りで処理するという暴挙!
スジがヨレるので5日ほどかかりました。
マスキングしてサーフェイサーの塗膜の厚みで表現する方法がよっぽど簡単で一般的なんですけどね!

画面中央の棒状のディテールは、海面のボートから乗降する際に展開されるもの。名前は失念。




スクリューシャフトをしんちゅう線に交換。
なお、フジミのフルハルキットの致命的なミスが左右で4つあるプロペラのパーツ。
実際は回転トルクを打ち消すために左右で回転が逆のため、当然プロペラの羽のむきも左右で逆なのに、
キットでは4つとも同じ!
30年前のタミヤの1/350でもちゃんと再現しているのに、
なにやってるんですかフジミさーん!
流石にこのキットの後に出たフジミ1/500大和では修正されてる…のかな?





えー話が変わりますが、朝鮮半島の情勢がずいぶん緊迫してきましたね。

今の日本人は60年前から終わっていない朝鮮戦争の火種が再び燃え上がった場合にどうなるのかを考えることを無意識に避けているように感じます。

ちょっとでも軍事を話題にしようものなら軍事オタクのレッテルを貼られる風潮をはじめ、都合の悪いことは考えないようにするのは日本人の悪い癖だと思います。
また、国防に関して国民の合意がてんでなされていないのも危ないです。
いざ有事が起こった際の反動は考えるに恐ろしい…。


では今後実際に韓国と北朝鮮が交戦状態に陥った場合どのような展開になるかを、ちょっと考えて見ます。

当然、韓国と同盟関係にあるアメリカが世界最強の航空兵力主体で参戦することでしょう。
その際全ての航空兵力を韓国の基地に進出させるのはナンセンスです。
目と鼻の先にある北朝鮮の秘匿されたミサイル基地を全てたたかない限り、航空基地の安全が保障されないからです。
アメリカが誇る空母打撃群は、輸送機や爆撃機などの大型機は運用できませんし、天安撃沈の件で北朝鮮の潜水艦能力を過小評価できない事態になりました。
そこで重要となるのが日本の存在で、地理的に後方の支援基地としてベストなポジションに位置します。

当然アメリカは日米同盟に基づいて、アメリカ軍の駐留受け入れの増派を日本に求めることになるでしょう。
日本がこれを受け入れた場合、北朝鮮にとってみれば自国に対する敵対行為となるわけで、「日本がアメリカ軍を支援するなら、日本にミサイルを撃ち込む」と恫喝する展開になると思います。
ここで怖いのが核弾頭の有無。さらに自衛隊のミサイル迎撃能力も100%確実なレベルではありません。
加えて特殊部隊によるテロ行為。実際に現在、日本海側の原発に警戒態勢がしかれていますが、はなはだ不安です。
今まで日本人は日本が戦場になることなど、まったく考えようとしてこなかった訳ですから準備も何も無いでしょう。
(一方、なんでもワシントンの地下鉄は核シェルターとしても使えるようになっているとか)

日本国民は対岸の火事と思っていたのに突然自分達が戦争に巻き込まれる危険の事態にようやく気づいてパニックに陥り、アメリカ軍を受け入れるな!との声が巻き上がるのは必至です。

では実際にアメリカ軍の受け入れを日本が拒否した場合どうなるでしょうか?

1つ目に日米同盟の決定的な瓦解。その後北朝鮮が日本に直接攻撃を仕掛けた場合、日本はアメリカの支援を一切受けられないことになります。まぁ当たり前ですね。日本の国防費は世界屈指の額ですが、国家予算に占める割合は低いそうです。これはアメリカの支援によるところが大なのですが。現在の自衛隊だけで日本を守りきれるのかは不安が残ります。

2つ目に日本の世界的な地位の低下。当然でしょう。敵国の脅しに屈してしまったわけですから。日本は世界中の国からチキン呼ばわりされることになります。国威が地に落ちた国の末路は、100年前の中国や朝鮮半島の歴史を振り返れば想像に難くありません。

一般国民や今の政治家が100年後の国のことより、明日のわが身の心配を先にしてしまえば、日本はミサイルを2,3発打ち込まれるよりも悲惨なことになるのではないでしょうか。
日本人が国防について考える事を避け続けてきたツケを払わされることが無いように願いたいものです。



ちなみに中国はどうするでしょうか?
実際に北朝鮮VS韓国・アメリカが交戦した場合、北朝鮮が敗北すると思います。
中国が積極的に北朝鮮の肩をもつことは出来ないでしょうが、アメリカ側が勝ってしまうのも望ましくない。
すぐ隣の朝鮮半島がアメリカ(資本主義・西側)化してしまうからです。
そのため、朝鮮戦争終盤は中国が保有しているアメリカの資産を売り飛ばしてアメリカ経済に大打撃を与える暴挙に出る展開もありえなくないかもしれません。
実際にやらかしたら世界経済もパニックに陥ってしまいますが。



……とまぁ、ここまでは素人の妄想なのですけどね!
有事にならない事を祈ります。

零戦二一型と五二型

2010-05-15 23:01:45 | 模型
横浜そごうで開催している美術展、「ピカソと20世紀美術の巨匠たち」に行って来れるくらいには余裕が出てきた今日この頃。

本の中でしか見たことのない作品を実際に見れて感動しますた。



PCを整理していると、3ヶ月前に書いていたゼロ戦の記事を見つけたので、せっかくなので掲載してみます。
「日本のプロペラ戦闘機=ゼロ戦でしょ?」なんて言ってるお友達に差をつけられるゾ!
間違っている箇所もあるかもしれないので、あまり信用しすぎないように…。






零戦は太平洋戦争を通して活躍した旧日本海軍の傑作戦闘機で、様々なバリエーションが存在する。
代表的なのは生産数の多い二一型と五二型であり、外観上の主な違いは次の3点である。

1.翼の長さは、五二型は二一型と比べて1メートル短い。
2.五二型はエンジンの換装に伴い、カウリングが若干大型化し、排気管(茶色い部品)の形状も変更。
3.翼に装備された20ミリ機銃が、五二型では長銃身タイプになっている。

目に見えない違いは多々あり、外観的には二一型はスマート、五二型はゴツい印象を受ける。

以下に零戦のバリエーションと、大雑把な変更点を(乱暴に)まとめてみました。
後期型は攻撃力・防御力の向上が図られたが、エンジンの出力向上が追いつかず、軽快な機動性が損なわれた。
また、増槽(増加燃料タンク)の代わりに爆弾を装備可能になり、長距離を侵攻する攻めの運用から、爆撃機化・特攻機化された。
二一型と五二型では、まったく性格が異なる機体となっている。


一二試艦上戦闘機:2機生産された試作機。瑞星エンジン搭載で2翅プロペラ。水平尾翼の位置が低い。
一一型:栄一二型エンジンに換装。
二一型:翼端折り畳み機構、着艦フックを装備し、空母での運用が可能に。
三二型:翼を左右各50センチカット、翼端が角ばっている。栄二一型エンジンに換装、カウリング形状が変化。高空性能向上、航続距離低下、機銃の弾倉が増えた。
二二型:三二型の翼を二一型タイプに戻し、翼内に燃料タンクを増設。
五二型(甲型/乙型):翼を左右各50センチカット、翼端は丸まっている。排気管は集合式から単排気管に。機首の7.7ミリ機銃×2のうち、右を13ミリに(乙型)。翼内タンクに自動消火装置装備。
五二丙型/五三型:13ミリ機銃×2を増設。増加燃料タンクの箇所に250キロ爆弾×1、ロケット弾が懸架可能に(それまでは60キロ爆弾×2)。五三型はエンジンの出力向上を図った実験機。
六二型:500キロ爆弾が懸架可能。末期は機首の機銃を廃止。
五四型:五二型を金星エンジンに。ただしエンジン生産工場が爆撃されてほとんど生産できず。
二式水戦:二一型をベースにフロートを装備した水上機。
零式練戦一一型:二一型をベースに複座化された練習機。胴体後部に安定化のためのフィンを装備。

他にも二号水戦や零式練戦二一型などの細かいバリエーションが存在する。上野の国立博物館に展示されている零戦は、二一型を複座化した現地改修機である。

やれやれだZE!

2010-05-12 01:17:03 | 模型
ようやく今年一番のヤマ場が過ぎました。
結果はどうなんでしょーねー、多分無理っぽい!
HAHA!

とある魔術の禁書目録の御坂美琴を心の支えに頑張ってました。
美琴可愛いよ美琴。


そんなわけで、ようやく趣味に時間を割く余裕も少しは出てきたところです。
更新頻度も徐々に回復しますよ!
いや、まだまだ気が休まらない事態が次から次へと続くわけなんですが。
…ひょっとして定年までのんびり出来ないとか!?





半年以上も前に予約したマブラヴに登場する戦術機、ボークスのA3シリーズ、不知火国連仕様を引き取りました。

むぅ、良い出来なんですが、いろいろテンションが…。

なおこの個体はコクピットハッチの色が設定と違うので、後日ボークスが無料でパーツを交換してくれるそうです。

放置プレイ、アー ユー OK?

2010-05-02 00:21:02 | 模型


えー、半年間まったく手付かずのまま放置しているアドヴァンスドジンクスです。
完成させたいー!



どこかのハトさんが、国家公務員の来年度の新規採用を半減するとかおっしゃってましたがナニ考えてらっしゃるんでしょうね?!
よりによって試験直前に動揺させるとか心理戦もハンパないです。
さすがにキャリア組は減らさずに地方の採用枠を減らすそうですが、国が若者の雇用を奪ってどうするんですか。

そもそも人の上に立つ者が痛みを伴う改革を行う際は、自ら率先して模範を示すべきです。
が、どうも民●党議員は自分達の給料を上げようとしているようです。
逆だろう!?

く●ったれがー!