(´-`).。oO(何を書こうとしたの?)
季節外れの~~!

◎レコード大賞
これってなんか話題にならないかと(´・ω・`)
(´-`).。oO(そもそもお前、大晦日にテレビ観ないジャン)
(゚д゚)(。_。)ウン
紅白ともども全く興味はない( ´-)y-~~
(´-`).。oO(じゃぁなんで題材にしようと思ったの?)
僕が好きな1970年代~80年代にどんな曲が受賞されてるのか調べたら面白いかなあと(´・ω・`)
(´-`).。oO(面白かったのか?)
一応リストにまとめてみたよ( ´・ω・`)_且~~ イカガ?
(´-`).。oO(ありがとう(´-`)旦~)

◎1970年代~80年代のレコード大賞受賞曲と僕の再生回数
ちなみに
・項番の1が1970年で以降20年分です(´・ω・`)
・再生回数がないのは1回も聴いてないヤ~ツです(´・ω・`)
(´-`).。oO(お前は完全に「トシちゃん派」なんだな)
マッチの曲で聴くのは数曲しかないな( ´-)y-~~
ちなみに再生回数と好き度の相関関係は目安程度でしかないことがわかったよ( ´-)y-~~
(´-`).。oO(で、これをどうしようと思ったの?)
作った時点で力尽きたのです('A`)
なので今日はこのまま失礼します(´・ω・`)
(´-`).。oO(今、体調悪いと弱ってると「アレ」だと思われるぞ?)
いっそのこと「アレ」で死ねたらテレビのテロップに
「神奈川県鎌倉市の40代男性が「アレ」で死亡しました」
って流れそうだから散り際が花火みたいでいいなって思ったりするよ(*´艸`*)
(´-`).。oO(不謹慎だけどな)
そもそも僕は「生きる」という事に執着がないのだからさ( ´-)y-~~
「アレ」で死ねたら僕の体をサンプルとして提供できるから、こんな僕でも世のためになる可能性もあるじゃない(≧∇≦)b
だから死因は「謎」の病気が好ましい( ´-)y-~~
(´-`).。oO(思考がヤバくなってるから早く寝ろ( ゚Д゚)σ)A`))
ではお言葉に甘えて失礼します~~~~~~~ヽ(冫、)ノ
(´-`).。oO(泳いで何処へ行くのだろう?)
今日はCDを聴けなかったのでこれで本当に失礼します。
レコード大賞のヤ~ツは気が向いたら何か書きます(´・ω・`)
後述になりましたが、敬称略スタイルでお送りしました。
ではでは。
ではでは。