ネタバレ映画館

映画ドットコムに記事を移行してます!

ひめゆり

2008-08-01 23:53:19 | 映画2008
 DVD発売の予定はないらしい・・・

 2007年度キネ旬ベスト・テンで文化映画作品賞を獲得して以来、観たくてしょうがないドキュメンタリー映画でした(ちなみに『特攻』『蟻の兵隊』はまだ見れてない)。また、出演している本村つるさんの「戦後、ひめゆりを題材に小説や映画が数多く世の中に出ましたが、それらのほとんどがフィクションです。実は、私たちはそれらが出るたびに、落胆し、憤慨していました」という言葉にさらに刺激され、本物の真の映画を体感したくなったのです。

 これまで『ひめゆりの塔』を2本、『あゝひめゆりの塔』などを見ているので、ストーリーがないドキュメンタリーであっても入りやすい。だけど、これらの映画に落胆し、憤慨しているんだから、わからないものだ。映画は130分ながらも三部構成となっていて、第一章はリアルな陸軍病院内の証言から始まる・・・本村さんの言ってる意味がわかった。こんな凄まじい医療現場の描写はアイドル映画では無理だ。何しろ粗末な医療器具、揃ってない薬品、重症患者は脚や腕を片っ端から切断なのだ。そして、スプラッター映画をも凌駕してしまいそうな惨状と不眠不休による精神の破たん。多くの方が証言するように、「頭が無い」とか「内蔵がはみ出す」患者や学友を見ても平気になり、自分が人間性を失ったしまったという恐怖が最も印象に残ります。

 続く第二章は米軍優勢となり解散命令のため沖縄南端へと移動する様子、第三章はガマ(自然壕)での様子の証言が中心となる。時折挿入される米軍の火炎放射器の映像。流暢な日本語で米軍による説得もあったが、捕虜にされることを拒み続け、やがて爆弾を投げ込まれ、多くの尊い命が奪われてゆく。日本で唯一住民を巻き込んだ地上戦が行われた沖縄。しかし、「解散命令」に象徴されるように、無情にも政府・軍部からは見放された地域でもあるのだ。

 違った視点で考えさせられるのは、自決について。文部科学省によって、沖縄戦での集団自決に関して教科書の「軍部に強いられた」という文を修正するよう求められたというニュースは記憶に新しいが、その辺りの問題をどうとらえているのか、彼女たちの証言を注意深く聞きました。たしかに、「軍部に強いられた」という意味の言葉は全くなかったのですが、“徹底された軍事教育によって”、「捕虜になると、男は切り刻まれ、女は辱めを受けた後戦車で轢かれる」などと教師に教え込まれていたのだ。軍部というより教師。教師もまた教育されているのだから、結局は政府、軍部、そして天皇により集団自決を強いられていたことになる。したがって、文部科学省は徹底的に教科書の内容を変えさせなければならないのだ・・・「集団自決は天皇に強いられた」と。

 映画で証言しているひめゆり学徒生存者は22名。しかし、心の傷を深く抱えたまま、いまだ手記や証言を残していない人が20名いるという。映画でも大胆な発言が感じられたのだから、真実はもっと悲惨なのだと想像できるのです。その第一章でかなりショックを受けたのですが、しばらく放心状態になっていたのかもしれません。

 最後の証言者新崎昌子さんの「いつかあの世に行くときは、平和な時代を知らない彼女たちのためにお土産をいっぱい持って行ってあげたい」「それまでは元気で若い人に語り継いでいきたい」という言葉に思わず涙。映画を体験した者としても、こうした記録を後世に残し、広めていかねばならないな。

★★★★★

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギララの逆襲 洞爺湖サミッ... | トップ | インクレディブル・ハルク »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
しまった (祐。)
2008-08-02 07:26:34
上映を失念していました。
今年一番観たかった映画だったのに。
返信する
JO-HOUSEさんに感謝 (kossy)
2008-08-02 14:57:15
>祐。様
あれれ、残念なことでした。
実は俺もやばかったんです。
たしか8月1日って、何か自主上映があったなぁ~と思いだしたのが二日前。大和PGへ行ってもチケット引き揚げなどと言われ、当日券があるかと問い合わせても「立ち見かもしれない」と言われ・・・

苦労した甲斐がありました。

残念なことにDVD発売がないとのこと。
すべて地域の自主上映にゆだねているらしいのです。
シネモンドに頼み込んでも無理かなぁ・・・
返信する
ドキュメンタリー (祐。)
2008-08-02 18:32:56
タイマグラ、六ヶ所村、ヒバクシャ、靖国、ふみこの海を上映するのだから「ひめゆり」も可能だとは思います。

それに沖縄に絡む映画は、シネモンドさん得意とするところでもある。

返信する
配給会社 (kossy)
2008-08-05 11:01:57
>祐。様
DVD、テレビ放映なし・・・配給会社や製作者の意向なのでしょうか、やっぱり市民の声が高まらないと無理なのかな~
HPのBBSに書き込みが・・・ない。
返信する
観たくなりました。 (はくりく)
2008-08-08 19:58:08
全く気にも留めてなかったのですが、DVDも発売されないと聴いて余計に観たくなりました。大分では明日9日土曜日から3日間だけ、しかも朝一回のみの上映です。初日に柴田監督の舞台挨拶があるようなので、この機会を逃さないよう行ってきます。毎回kossyさんのコメント、楽しみにしています。
返信する
行かれましたか? (kossy)
2008-08-12 22:29:30
>はくりく様
前もって「DVD発売なし、TV放映なし」と宣伝してくれればもっと観客が増えたような気もするのですが、やはり映画を観た人が広めていくしかないのでしょうかね。
まだまだ編集されてないインタビューもあるようなので、これからも観る機会があるかもしれません。
それにしても証言者の方が減っていって・・・ひめゆりに限らず、多くの戦争証言を吸収したいという思いでいっぱいです。
返信する

コメントを投稿

映画2008」カテゴリの最新記事