goo blog サービス終了のお知らせ 

古酒のやまかわ ブログ

創業1946年 沖縄美ら海水族館のある町本部町の豊かな自然に育まれ、飲み応えの泡盛・古酒造り 100年古酒を夢見て

めんそ~れ!

ようこそ!古酒のやまかわブログへ~ 色々な情報を発信しています。どうぞよろしくお願いします! ☆お客様 ☆飲める店 ☆買える店 ご紹介しています(^^) HAPPYアイランド沖縄 特典登録施設です!

気がつけば桜!

2013-12-20 09:51:14 | 日記
おはようございます、冷え込みました沖縄県本部町…

蔵の敷地内で、毎年1番に咲き始める桜の木に、
桜の花が咲き始めていました。今朝、撮影してみました~



山川社長に…「なかむらさん桜咲いているよー」と 言われ気がついた今年の桜
早いですね、冷え込んできたからこれからひとつひとつと咲いてといく思います。
また開花状況画像付きでお知らせしますね!!

弊社の桜シリーズ商品、ご紹介しちゃいます
思い出深い贈り物の逸品にオススメいたします

  

「さくらいちばん」は、5年古酒で25度
「さくらみやらび」は、古酒25度が入っていますよ~キュートなボトルは、飲んだ後もお楽しみいただけます

 

お祝い返しやお試しサイズ、ちょっとした手土産に
飲食店で、みんなでワイワイ、贈り物やお土産に
本部町のPRに…それぞれご要望に合わせてお買い求め頂けるのではないでしょうか~^^
さくらならではの泡盛・古酒、おすすめですよ~

山川酒造 営業 担当 なかむらでした。

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

ご馳走様!さくらのケーキたち☆

2013-12-19 16:19:06 | 日記


山川社長からの差し入れ
スタッフ一同とても嬉しくいただきました
先日、古酒の日イベントでお世話になったさくらさんのケーキ達です

どれも丁寧なデコレーションで食べたくなりますが
もちろん、お一人様1個~^^



弊社の古酒は チョコレートとも相性がいいんですよ~
デザートのようにいただく 古酒
あ、、もちろん3時休憩では飲めませんが(笑)
先日のお客様に一緒に3時休憩して"お茶"をお出しすると
「"さんご礁"じゃないのー?"かねやま"じゃないのー?との事」
笑っちゃいました^^いつものご愛顧に感謝です(^人^)

では、今日もご訪問・最後までご愛読ありがとうございます
山川酒造・営業/担当なかむらでした!

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

インターンシップ2013 ラストチーム

2013-12-07 11:54:15 | 日記
今年最後のチームがやってまいりました~
高校2年生がインターンシップで、12月4~6日の3日間、昨日まで頑張っていました
仕込みから、瓶詰め作業、ラベル貼り、カートン作成、出荷の準備などなど、あらゆる作業をこなし、私たちスタッフも感謝感謝です。
こうしてた出逢いから、仕事に対する姿勢、物造りへの思い、大人になったら…色んな思いが伝わっていったら嬉しく思います。
これからの成長、ご活躍を心から応援していますp(^^)q











いつもの3時の休憩時間も、にぎやかです。
今回は何やら、こちらも教わりました…やっぱり若者はパソコンやネットなど詳しいですね。



社長もいろいろと質問して教えてもらっていましたよ~
色々とありがとうございました!20歳になったらぜひ蔵へ遊びに来てくださいね~
その頃には仕込んだ酒が古酒に!なって、三年古酒さんご礁として再会できるはず!
スタッフ一同心待ちしています。

山川酒造 営業 なかむらでした。

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

暖かい日

2013-11-27 16:30:07 | 日記
寒いのか・暖かいのか・・・毎日、気になる沖縄です。
今日は、暖かい日かな。



蔵の正門近くにある花。
たーくさん咲いていて、良い感じです。
先日は、何やらこの前で撮影していましたヨ



温度差が激しいこの時期の沖縄県やんばる…要注意です
体調崩されることのないようお過ごしくださいませ!

山川酒造 営業 担当 なかむらでした!

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

祝・泡盛の日です~

2013-11-01 09:33:47 | 日記



山川酒造 営業担当 なかむらです!ご訪問いただき誠にありがとうございます!
今日は泡盛の日11月1日ですね…私自身が泡盛を初めて飲んだ○○年前。島酒独特の風味にドキ!っとしたのを覚えています。若い頃はよくカクテルで飲むことが多く、子どもが生まれてからはほとんど飲まない…そんな日々。
 ある日、子どもとテレビ番組「バリバリバリュー」?だったかな。に紹介されている山川酒造の古酒づくりへのこだわりを見て、沖縄の酒の大切さに改めて感動を覚えたのを今でもハッキリ覚えています^^
 まさか泡盛の会社に勤めるとは思っても見ませんでした!後々に、ご縁で就職させていただき現在3児の母ながらも、今現在も働かせていただいています(__)

瓶詰め作業の時、テイスティングが出来るチャンスの時、古酒の年数違いで、変化する香りにいつも感動しています。
そんな泡盛の素晴らしさを100年古酒を目指す事の大切さへの思いを、日々強く感じながらお仕事させていただいています。

「泡盛に乾杯」  泡盛の日 おめでとうございます

泡盛でつながるたくさんの皆さまに感謝感謝デス
これからもますます楽しめますように

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

明日11月1日は 泡盛の日

2013-10-31 16:20:03 | 日記
明日11月1日は泡盛の日ですヨ。泡盛の日(あわもりのひ)=泡盛製造の最盛期に入る11月1日を「いい月いい日」にかけて『泡盛の日』としたもので、1989年、沖縄県酒造組合連合会によって制定された。この日、県内外で泡盛のさらなる普及を目指し各種イベントが行われる。
沖縄の宝『琉球泡盛』
古酒のやまかわが育んだ泡盛は、現在タンクで静かに寝かせている一番古いのは、46年という貯蔵の時を重ねてきました。
100年古酒を夢見る蔵 山川酒造…まだ先です 

だんだんと冷え込んできた沖縄も秋の美味しい季節になっています

ちょこっと冷えた日には 暖かいもの嬉しいですネ^^
とうがんと豚肉と泡盛
塩と鰹だけであっさりでも 美味しい~^^



ぽかぽか身体もあたたまり
ユンタクで心もあたたまり
泡盛で乾杯!オススメ!

美味しいおつまみ教えてください☆山川酒造 担当:なかむらでした^^

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

本部町名産品協議会2013

2013-10-24 14:24:24 | 日記
本部町商工会で活動している 本部町名産品協議会
先日、懇親会&反省会を開催 地元の居酒屋



その活動で、町内のたくさんの企業の方々と
もとぶ町をPRする! 多くの方に本部産品に出逢ってもらいたい。
イベントでのお客様との出逢いを大切にしたい!
そんな、地元本部町への熱い想いを少しでも形に出来たらと願う活動
皆さんと一緒に頑張って行こうと思いますp(^^)q

沖縄県国頭郡本部町字大浜880-3(民宿ニライ荘1階)
食処 ニライ 亀蔵
電話番号 0980-47-7122
HP

(有)山川酒造 本社/営業 なかむらでした。

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

これまでのこれからの思いを乗せて走ります!

2013-10-22 08:43:57 | 日記
山川酒造ブログへのご訪問ありがとうございます(__)FBからのリンクでお越しいただいた皆さまも誠にありがとうございます(__)
本日は山川酒造・那覇支店に 新しく営業車を導入しましたのでコチラでご紹介させていただきますネ。

まず、これまで頑張ってくれた旧山川酒造号の写真です。
「15年間 279000km走破しました 誠にお疲れ様でした」 ←担当スタッフからのお言葉



車種はTOYOTAのハイエース君でした。 歴史を感じる装い カンロクがあります。



これまで、たくさんのお客様、酒販店さんや、業務店、時には本社・本部町まで「泡盛・古酒」を届ける為に頑張ってくれました。
担当スタッフの安全運転で、大きな事故もなく これまで乗り切れましたネ 素晴らしいデス ありがとうございました

そして、この度新しく仲間入りした 新山川酒造号の写真です。
「これから宜しくお願いします 目指せ300000km」 ←担当スタッフからのお言葉



車種は日産のキャラバン君です。ぴかぴか光るオーラがスゴイ☆新車の香りがするのでしょうね。



旧山川酒造号での交通安全ありがとうございました。新山川酒造号も交通安全の祈願をしました(^人^)うーとーとー
これまでお世話になった思い、これから新しい出逢いと感動を求めて どんどん走る「山川酒造号」
お客様、酒販店様、業務店様 皆みなさまどうぞよろしくお願い申し上げます

山川酒造 営業 担当/なかむらでした。

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

山川酒造のかりゆしウェア!

2013-10-17 16:33:33 | 日記
先日、名護市のセミナーへ参加した帰り道「FMやんばる」をのぞくと…
ラジオのパーソナリティの方が…「山川酒造かりゆしウェア」を着ているではありませんか!!
嬉しくってパチリです。大変失礼しました。誠にありがとうございます☆
今度はツーショット撮りたいです(笑)
かりゆしウェアは数に限りはありますが、ショップやまかわ店頭にて販売中です。



古酒のやまかわ (有)山川酒造
営業・担当/なかむらでした!

泡盛について詳しくはぜひこちらのページをご参照ください 『 泡盛百科 』
蔵見学へお立ち寄りください~お隣『ショップやまかわ』では全国発送OK~0980475651 (10:00~17:30 OPEN)
メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

無事でした(^^)

2013-10-08 11:49:59 | 日記
こちらは無事でしたが、今後…進路・被害が心配です…。
台風24号が立ち去り、確かに通った形跡を残してはいますが、もう遠い日のように今日は秋空が気持ちいいですヨ
さて、台風の次の日は大掃除。



たくさんの葉が落ちていましたが、掃き掃除…けっこう好きです(笑)ビシンチュか?!


ついでに壁にじゅうたんのように広がっていた草も撤去!スッキリです。

片付けしたら、そして水道の水で一通り流します。潮を落とします。
建物はもちろん、車も庭の木や草花もみ~んな 流します。

今年は「雨不足・水不足」と聞き、水を使うのが気になっていましたが…少しはよくなったかな。
でも、山川酒造ではたんと水があるので作業でも必要な分気にせず使っています
創業者(山川宗道)が、水の豊富な地を選んだと聞きましたが、ほんと水にも自然にも恵まれているところです。
沢山のタンクに入った泡盛・古酒も山に囲まれているため貯蔵庫も強風の被害も少なくすんでいますヨ

近海の珊瑚の白化現象が心配だったので、このクラスの台風って時々は自然のためにいいのかな~なんて思います。
昨晩は晩酌を楽しんだ方も多かったのでは~?!いかがでしょう


山川酒造・担当/仲村でした。今日もありがとうございます

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

339/216
10/7 388 133

台風接近のため休業とさせていただきます

2013-10-07 12:13:09 | 日記
お客様へお知らせ

台風24号接近のため
本日の業務は15時にて終了となります。
ご了承くださいませ。

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)


3時休憩に、テイスティング^^

2013-10-01 11:03:14 | 日記
10月1日は日本酒の日

蔵では、3時の休憩のときに スタッフで試飲タイム。



先日はテイスティングしたお酒は ご縁があって!
ぶんご銘醸株式会社 『 杜谷 』・『 香吟のささやき 』 



口に含み香りや味を堪能して、テイスティングの感想を話し合います。
フルーティーな香り味わい、泡盛とは違う風味にふれ感激



ぶんご銘醸

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

9月4日は古酒(くーす)の日!!

2013-09-04 10:05:28 | 日記


沖縄の宝のひとつ 泡盛・古酒 
今日 9月4日は 古酒の日 なんですよ~
この日にちなんで沖縄県酒造組合http://www.okinawa-awamori.or.jp/では、
本日17:30~ パレット前広場と三越の前で
沖縄県の各酒造所から集めた100mlor180mlを500本ずつ
無料配布されるぞうです すごいすごい

もしかしたら…貴方の手に珊瑚礁180mlをゲットできるチャンスが~



お近くの方~ぜひぜひ会場へお立ち寄りくださいませ~

昨日は午後11時集合して、うりずんでカウントダウンイベントが開催されたそうな
テレビ取材も、たーくさん来ていたそうな

ちゅらグルメで企画された古酒をふるまうイベントをされているお店もあります!
本部町では新里のカフェスマイルさくらさんで☆イベント紹介記事
この機会にクースの日を楽しんでみてはいかがでしょうか~?!

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

珊瑚礁10年古酒720ml

2013-08-23 10:02:03 | 日記
沖縄年間行事の中でも大きな行事「旧盆」が終わりました。
今年は、16日に蔵はお休みさせていただきました(__)
泡盛の仕込みを中心に、行事や定休日を設定しています。よろしくお願いします
山川酒造カレンダー

10年古酒を瓶詰めしていると すんごく良い香りですよ~^^
郵便局のお取り寄せ便でも ご好評いただいているくーすです。
43度の度数を感じさせないところや甘い香りに 古酒の魅力を強く覚えます。
珊瑚礁シリーズは一般酒、3年古酒、 5年古酒、10年古酒と、甕貯蔵古酒がございますので…それぞれ違いを比べお楽しみいただけます!



メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ

沖縄の旧盆入りです。今日は「ウンケー」

2013-08-19 16:51:49 | 日記
沖縄の旧盆入りです。今日は「ウンケー」
お供え物をして、家の門には”ろうそく”をつけて、ご案内してお出迎え。
ご準備はOKですか?!

ご家族でステキな時間が過ごせますように…
うーとーとー(^人^)



今年新発売した3年古酒100%一升瓶と一般酒のセットご好評頂いております
ありがとうございます

メール info@yamakawa-shuzo.jp
お電話 0980-47-2136
営 業 8:00~17:00(12:00~13:30除く)

人気ブログランキングへ