崖観音
先週の日曜日、館山へ行きました。
一番の目的は…
小塚大師へお詣りです。
関東厄除三大師随一の霊場として、人気のあるお寺です。
曼茶羅山金胎寺遍智院が正式な名前です。
弘仁6年(815)に弘法大師により創建されたということです。
お詣りをして、おみくじを引きました。
おお~~~大吉です。
『鬼に金棒』
なんて力強いお言葉でしょう。
私、小塚大師との相性がいいみたいです。
実は一昨年も『大吉』でした。 クリック
この時は『濡れ手に粟』でした。(笑)
小塚大師のあとは、すぐ隣にある
安房神社へ
折角、館山まで来たので~~~
同じ館山市の船形にある『崖の観音』へ。
駐車場から見上げると・・・
アレ?
足場が組んであるよ!
修繕工事に入っていて、半年間は立ち入り禁止だそうです。
地元の人には『崖の観音』として有名なお寺です。
正式には普門院船形山大福寺といい、
717年(養老元年)行基によって開かれたと伝えられ、現在は真言宗智山派のお寺です。
境内の案内図
本堂
観音堂
観音堂が崖の中腹に立っていて、
京都の清水の舞台のような感じになっています。
観音堂まで登ると、景色が素晴らしいのですが、
境内からも
手前の海が館山湾(鏡が浦)で、海の向こうに館山の市街地が見えます。
その後ろにうっすらと見えるのが、「伊豆大島」です。
ちょっと残念でした。
この後、もう一カ所、立ち寄りましたが、
そのレポはまた後日。
ブログ村のランキングです。
クリックをお願いいたします。
にほんブログ村
人気ブログランキングにもクリックをお願いします。
こいつは春から縁起がいいわえ~ ですね♪
崖観音 何十回となく見かけましたがお詣りは皆無・・・でしたぁ
今年も縁起がいいですね!
鬼に金棒ですって。
崖観音、道路からも良く見えますよね。
今年は、あの舞台の上に建てなくて残念!