goo blog サービス終了のお知らせ 

passing (通りすがり)

2019年5月大腸癌発覚、st3c(T4aN2bM0) 2020年5月多発性肺転移 2021年9月骨盤内転移

6クールはスキップ

2019-12-06 | XELOX
昨日の事
5クールの副作用が抜けず、当日朝も吐き気止めのプリンペランを服用しがん研へ向かう。

今回、オキサリプラチンをするのを止めようと思ってると気が楽でもあります。しかし、主治医の何気ない一言や毎回の検査項目の癌マーカーの値が気になる。前回より主治医の悪魔のささやきが無くなったように思う。心なし患者に気を回しているように感じられます。カンファレンスで何か言われたのかもしれません。

本日までの副作用は頭痛、吐き気、耳鳴り、へそ回りの手術後の違和感、全身の倦怠感、手足先の痺れ、手先の縦割れなど。

今回は体の調子が戻らないのと、血小板などの値が低くスキップとなりました。私にとっては初めての値でした。それでしんどかたったのかな。CRPの値も気になるところです。ポートの後も痛いし、違和感あるし。早く取りたい。

気になっていた癌マーカー値は前回より下がっていました。
cea   1.9
ca19-9  27.3
ca125  9.4
 
1週間後の診察となりました。
ゼローダだけの服用になる見込みです。




心療内科受診

2019-12-02 | 内科・耳鼻科・皮膚科・歯科・心療内科の診察など
11月29日夕方受診

この日も吐き気あり。
電車でクリニックに行く。
後2日で次のクールが始まるのに今日も吐き気、頭痛、耳鳴りなどまだ続いている。夫も血圧が高く調子悪そうです。

さて、心療内科ですが先生とお話してきました。
化学療法の主治医に何を言われるのかわからないし、行くのが辛いお話をしました。ボート埋め込み手術の予約をとる時に、どうせ転移するんだから、早めにポートした方がすぐに使えて便利、と言うようなことを言われました。転移したくなくて抗がん剤しているのにね。悲しかったな‼️酷い😭💔
こんなこやり取りが何度かあって、この主治医受診の時は早く立ち去りたいので多くを、語らない術を学習しました。

心療内科の先生は辛い気持ちを言えばといいますが、そんな気持ちになれないし、言えば倍返しされそうで傷つきたくないです。

この先生(心療内科)の前では、泣けそう、泣いてもいいんだって思える先生です。次回の予約をして帰りました。

転移、再発のことを考えると絶望的です。私の癌は相当深く、神、神経、リンパ管、静脈に浸潤有り。リンパ節転移は七個。
主治医がすぐに転移すると言うのも分かりますが、しないかもしれないし、する気もありません。

メンタルクリニックには当分通った方が良さそうでね。