goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶のおとしもの・わすれもの

忘れたくないこともたくさん忘れちゃうし、日々のことなんて、
もっと忘れてしまうなぁ。
大事に書き続けたいです。

2006年11月14日 | Weblog
芸術の秋、読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋・・・。
そもそも社会人になって、仕事のシフトのせいで、曜日の
観念がなくなり、イベントごとにも疎くなり、季節感のない
服装とかが当たり前になってきたから、秋の風情を感じるなぁ~
とかなくなってしまったぁ~。
特に今年は、ついこの間までとっても暑くて、気温の下がりが
まだまだだから紅葉も遅いよぅ・・・って言っていたのに、
ここ1週間の寒さと言ったら、もう冬じゃん!って感じです。
芸術の秋には、ちょっと縁がなく、スポーツの秋は今年は
ちょっとムリっぽい
読書は趣味で、とっても好きで読みたい本もりだくさんで
ためためなんだけれど、びっくりするくらい遅読なので、
読書の秋を満喫したいけれど、まったく読めてないです。
笑っちゃうくらい、遅いもん
食欲の秋は、大好き高級食材は縁がないけれど、秋の栗や
いもが大好きさんまもすき!開きが一番好きだけれど。
それに、単に食欲も倍増だぁ
だって、心のどこかで食欲の秋だもんなぁ~って、あきらめて
いるような声がする気がするもん。
秋の夜長に、ふとお菓子をぽりっていっちゃう。
いまのところ、一番秋を満喫している瞬間かなぁ
紅葉なんてのを見に、ぶらりと小旅行なんて行けたら、今感じてる
秋っぽいさみしさとか、まぎれるかなぁ~。

寒い~。

2006年11月13日 | Weblog
とっても寒いです。
寒かったら、もうそれしか考えられなくなるから
とってもいやだ。
寒がりなのに上手に暖房も出来ないし、この時期に
こんなに寒かったら、どうしたらいいんだろう・・・。
でも、3ヵ月後くらいまでに、引越しを決意している身
としては、今新しく暖房器具を買ったりするのは、
ちょっとためらいです。
新しい住処に、ちょっとぴったりな、心も体もほっこり
ぬくぬくできるやつ、買いたいもん。

お風呂入っても、暖かいのは10分くらいだよねぇ。
で、電気代を使わない、今現在の防寒対策は、無印の
超特大型ビーズクッションに、ひたすら体をうずめています。
ビーズクッションって、とってもとっても気持ちよくって、
感触とか体を預けた瞬間のあの心地が忘れられなくて、
くせになっちゃうけれど、通気性がとっても悪くて、
真夏に間違えて寝ちゃおうもんなら、ひどく大変なことに
なっちゃう・・・。
で、その通気性の悪さを活かして、ここ2~3日は
暖めてもらっています。
でも、きっと冬なんてすぐくるもん。
どうしよう!!なんか対策考えなきゃだけど、思いつかない!
次の引越し先は、元々暖かめの場所にする!
で、ステキな暖房器具かって、常春な新生活送りたいなぁ。
加湿器もいるわ!
引越しはどけといて、新生活をシュミレートする方向で、
とりあえず、心の中を暖かくしようっと

禁煙とポテチ

2006年11月12日 | Weblog
ポテチ大好き!!
カルビーのポテトチップスのうすしお、コンソメパンチ、のり塩、
コンソメWパンチもだい好きだし、湖池屋のポテトチップスの
塩加減なんてさいこ~う!!で、食べたくて食べたくてたまんないです。
食べるときは、毎日に近いくらいの頻度でポテチの90gサイズを
食べます。子供用の小さいやつだったら、食べた気がしないし、
70gのパーソナルサイズは物足りないし・・・。
でも、今日は超食べたいって日は、ビッグバッグか、
90gサイズを味を変えて2つ買います。
たぶん胃はぎとぎとになっちゃうよぅ。
さすがに、ビッグバッグを一晩で食べてると、限界が近づいてきて、
もう一生、2度とポテチ食べないかも・・・ってのを5・6回やってますっ。

で、ポテチ断ちを決意し、ポテチをやめて1年と3ヶ月です。
ポテチ断ちの決意の中には、じゃがりこもカールもポップコーンも
さっぽろポテトも、ポテロングもさやえんどうもおさつどきっも、
カラムーチョもプリングルスもチップスターもポテルカも、夏ポテトも
アラポテトもかっぱえびせんも含まれてるから、いわゆるジャンクな
スナックを、もう1年3ヶ月食べてない

たばこを真剣にやめるという話を聞いて、その決意にいたった話に感動して、
私もその心意気になんだか影響受けて、私自身はたばこしないから、同じように
中毒になっているポテチをやめよう!って思いました。
あれから1年数ヶ月・・・。大好きなんだけれど、食べたくて食べたくて、
興味をそそられるんだけれど、食べよう!って思えるほどのきっかけが
なくて、結局ガマンしてる~。
それに、なんかいやなことがあったときに、願掛けというか、ふと
「ポテチガマンするからっ!!」とか考えてしまった日にゃ~、その思いに
がんじがらめになってしまって・・・。
禁煙は・・・先にやめちゃってたっ
なのに私は、強迫的な思いを引きずって、今日もポテチを食べていません。

いつかごほうびにしようかなっ
なんだか、はざわりとしたざわりが、とっても懐かしいです



今週は

2006年11月10日 | Weblog
シーズ ソー ラブリーをレンタルしました。
すっごく好きな映画で、この映画を見て、
ショーン ペンの存在を知り、ショーン ペンが
好きになりました
初めて映画を見た日に、ほぼ全編泣きっ通しで見切ったなぁ。
それもすごい量の涙だったぁ。
もちろんそのときも、劇場ではなくレンタルだったので、
変な目で見られたのは家族にだけだったけれど・・・
泣いていたのは私だけで、家族にはなんで泣くの?と聞かれたけれど・・・。
涙なしでは見られない感動作っていう作品じゃないかもだもんね。
大好きで、とても大切な映画なんだけれど、あまりに思い入れが
強いと、かえってあんまり見なくなってしまいます。
見るのがちょっとこわくなる感じ。
見たときに、前ほど感動しなかったり、前ほど共感できなかったら
どうしようとか、考えてしまう~。
それは映画に限らず、すっごい好きな本とか、漫画とか、音楽とか
全般に言えることなんだけれど。
好きって気持ちが減ってたりしたら、前ほど好きじゃないかなぁとか
もしも思ってしまったら・・・。
あのとき感じれたことを、同じように感じることが出来なくなってしまっている!!
って、そういうのがこわいのかなぁ。

いつも少しでもステキな自分に、ちょっとずつでも変わりたいって
思ってるんだけれど、そんな風にはかわりたくないもん
でも反対はいいよっ
いまいちかなって思ってたものを、ふと見返したとき、なんだっ!いいじゃん
はとってもいい。

シーズ ソー ラブリー、やっぱり大好きだよぅ。あんなに、ぎりぎりな
生き方してるの、すごいなぁ。あこがれているのかなぁ。
うん!やっぱり見なきゃだよっ!
あっ。でもやっぱりちょっとこわい




バスの運転手さん

2006年11月07日 | Weblog
バスに乗りました。
地域ごとに格差はあるかもだけれど、
なんて荒っぽい運転なんですかぁ!!
窓わくが今にもはずれそうなほど、ガタンガタン
バタンバタンなり、まだ停止していないのに、
乗車口は開く、交差点で信号が赤なのに、
じわじわ動いたりと、なんだかたくさんの乗客を
のせて、命を預かって運転してるんだぁ!みたいな
責任がまったく感じられなかった~
っていうか、単純にこわかった
で、すごくバスに対して、怒り心頭だったんだけれど、
でもね、風邪気味で咳き込みまくっていた私に
わざわざ大丈夫?って聞いてくれた!
それで、ちょっといい人かなって思いました。
人のことって、一部しか見なかったら、わかんないこと
多いんだよなぁって、思いました。
いいことしたい!って思うけれど、いいことが人にはいいこと
じゃなかったり、なんてことないことが、とてもいいことだったり。
そうやって考えると、偽善なんて世の中にはないじゃんって思う。
善は人が善だって思ったら善だもん。
小さなことでとってもありがとうって思えるなら、小さくても
自分にできるやさしいことをしたいなぁって、思います。
意識しなくてもやさしい人に

頑張ろうって思うの

2006年11月05日 | Weblog
が好き。
でもいつも思う止まり
年齢をひとつ重ねて、年末もせまって、
頑張らなきゃっていう思いが一段と強くなる季節だなぁ。
で、"夢をかなえる不思議な手帳"を手に入れたし、
"細切れビジョンでなんでもできる"も読んだ
でも、頑張りたい私だけの何かが結局見つけられないから、
頑張れてない~。
目標なかったら、頑張る意味ないし、何に向かって行くのさぁ。

ステキな女性になって、素敵な人生歩んで、ふと振り返ったときに
楽しく生きてるって実感できたら、それで十分だよね
とは思ってるんだけれど。

単純に、頑張ろうって思ってる自分がすきみたい。
でもやっぱり、通信大学はやりとげなきゃだめだよ。
あとから入ったNさんはさくさくやっつけてる
さくさくできなくてもいいから、まずやろうよう。
そのために、今から大学卒業目標を、細切れにしてみちゃおうっと。
頑張る気がまたわいてきた