goo blog サービス終了のお知らせ 

工房arte「それではみなさん、ご一緒に♪」

ピピピッときたものを、楽しくりましょ。
それではみなさん、ご一緒に♪

春の訪れを楽しみに

2011-02-20 | 日々雑感

3月のワークショップのために手を動かしています。



3月中旬のワークショップの頃は、寒さも和らぎ始めて木々も芽吹いて、そこここで春の訪れを感じる時期

そんな「春の訪れ」を感じて楽しんでいただけるようなワークショップを考えています。





さっき投稿した記事に貼った画像は、その為の試作の蝶々です。


先ずはカーテンにとまってもらいましたョ。




お部屋の中も・・・



飛ばせてみました♪ 
試作中だからまだまだですが、この段階でも私は好きな感じです




この蝶々、「子供の為ののワークショップ」として手を動かしたものですが、
打ち合わせにて対象は「子供から大人まで」であることを認識いたしましたので、
材料、工程など更に見直し中です。

昨年末から続いていますが、再度AVRILさんの糸達に活躍をしてもらおうかと。





作ってくださる方々が、春を感じてくださるような・・・
作り終わって、それを持って会場を歩くときも嬉しいような・・・
 (子供達はそれを持って走り回ってもたのしいような・・・)
家に帰っても、どこかに置いたり飾った時にも嬉しいような・・・

そんなワークショップにしたいと思っています



2月14日、バレンタインはルークの誕生日♪

2011-02-14 | 日々雑感

今日はルークの6歳の誕生日。

毎年作ってる、いや、作っても作っても乗っけてくれない「お誕生日の冠」を今年も作りました。





作ってるそばから気配を察してうかない顔のルーク。。。






でも、今年6歳を迎えてさすがに大人になったのか(笑)、乗っけてくれました




でもね、本当はやっぱり嫌なのですよ。





ほら、このうかない顔・・・・
何枚撮ってもほとんどがこのお顔・・・・・

1年に1回だけだから、我慢してね、ね、ネ





(もう少し詳しくルークの気持ちはこちらです →  )




チェブ似?

2011-01-11 | 日々雑感

妹家族にやってきた、男の子の赤ちゃんトイプー。




「ぺるる」=フランス語で「パール」だそう。






あれ?・・なんだか・・・・・・・・






 
チェブラーシカに似てない???


かわいぃ~~~




いもまして?あけましておめでとうございます!

2011-01-01 | 日々雑感


新しい年♪





いもまして・・・・・?


いえいえ・・・・・・・・






あけましておめでとうございます!





関東は本当に良いお天気の元旦です



さっきまで「こっち向いて~~~~」と、
なかなか向かないルークと格闘していましたが、
リビングには今暖かい日が差し、ルークは疲れて横でぬくぬく寝ています。




皆さま、ことしもどうぞよろしくお願いいたします



昨日、マックの「ジューシーチキン1本プレゼント」で・・・

2010-12-27 | 日々雑感


日曜日の朝、いつも見ている「がっちりマンデー」をいつもの通り見ていたら、
番組の終わりに日本マクドナルドの社長さんが

「本日マクドナルドで必ず何か1品買っていただいて、 
 その時に『がっちりマンデーを見ました!』と言っていただきますと、
 ジューシーチキンをもれなく1本プレゼントさせていただきます。」

と言っていたので、夕方いそいそとマックに行ってみました。
おまけに昨日までがビッグ・マック単品200円。

そんな時間にマックにハンバーガー買いに行くことなんで無いけれど、昨日は特別♪(???)




以下、店員さんとの会話。  

 
 M;いらっしゃいませ!今日までお得のビッグ・マックのセットはいかがでしょうか♪
 私;えーと、、、単品でビッグ・マックを2個ください。
 M;他にお飲み物やポテトはいかがですか♪
 私;・・・あの・・・今朝テレビで見たんですけど・・・
 M;はい・・・
 私;「がっちりマンデー」のチキンってまだありますか・・・?」  
 M;・・・・・・・・・・・・・はい・・・・・・・・。


会話の中で店員さんの声のトーンが段々低くなっていくのと、微妙な沈黙が何ともいえず
あぁ、ドライブ・スルーでよかった、と。。。




とにかく、ほんとにジューシーチキンを無事にいただけて、
とにかく軽い緊張の中、ほっ としたというお話しです。


怒涛の1週間。。。

2010-12-14 | 日々雑感

12月5日(日)の「段ボールはうすのワークショップ/あさかっちゃんタウンに灯をつけて」に始まり、
水曜日に60個マフィンを焼き、
土曜日に新座・朝霞・志木で活動されている「クレッシェンド」さんという女性4人のコーラスグループさんのミニコンサートの伴奏があり、
日曜日に初雁木材さんでの「クリスマス・ウッドプレート作り」の2回目のワークショップがあり、

通常の仕事に加えてこれらがあったので、

「神様、私1人ではこなせませんから、どうぞどうか手伝ってください

と祈りながらの1週間でした。




でも・・・すべて終わりました。 よかったぁ~~~。




今週からは、また通常の生活に戻ります

また改めて
「段ボールはうすのワークショップ」
「初雁木材さんでのクリスマスワークショップ」
をアップいたしますネ。




クリスマスまでは
オーダーを受けている「ソック・モンキーならぬソック・ラブ完成へ」
「お世話になった方々へのお礼のちっちゃなプレゼント・ソープ作り」
「来年のワークショップに向けての準備」
をおうちでぬくぬくとしたいと思っています。


あ、来年は2月、3月とワークショップが決まっています。
2月は初雁木材さんにて、初雁木材さんとのコラボ企画「指編みマフラーと木のハンガー作り」です。

(じつは・・・書いてる私が既に楽しくなってたりして

指編みマフラーは男性へのプレゼント、女性用と2種類用意するつもりです。
子供さんも作れるように、子供用も用意しますヨ。

作っていただく方に、糸は選んでいただけるようにしたいと思っていますので、
お帰りいただく時には、ご自分のオリジナル仕様のマフラーをお持ち帰りいただけますよう、
準備など進めていくつもりです。



コラボ企画はアイデアもパワーも倍増、準備をすすめる側も楽しいです


「葉っぱの上のまん丸のお水」のお話♪

2010-11-27 | 日々雑感


ルークとお散歩中のお話です。







公園に3人の女の子が何かを探していました。

その脇をルークと通りかかった時、

「あっ、あったよ♪」
「ほんとだ~♪」
「あ、ここにもあった♪」


あまりにも楽しそうなので、足を止めて
「なにを見つけてるの?」
と聞いたら


「あのね、葉っぱの上のまん丸のお水♪」
「ほら。」
「これに集めてるの♪」

と、「葉っぱの上のまん丸のお水」を集めたペットボトルを見せてくれました。
もちろん、すこーしだけのお水です。




「葉っぱの上のまん丸のお水」・・・・・・・・・なんて可愛らしい表現でしょう




なんだか私まで嬉しくなって
「かわいいお水を集めてるのね♪」
と言ったら、


「うん♪」
と3人でお返事をくれた後、楽しそうに「葉っぱの上のまん丸のお水」を、また探し始めていました。



女の子ってかわいい。。。