工房arte「それではみなさん、ご一緒に♪」

ピピピッときたものを、楽しくりましょ。
それではみなさん、ご一緒に♪

納豆1個63円 ?!

2008-04-30 | 日々雑感
朝、夫が起きて私の顔を見ての開口一番

「……納豆1個63円。」

それだけを言ってすぅーっと顔を洗いに。。。

なに? 納豆1個63円………って?

私の頭の中は
  納豆1個63円納豆1個63円 納豆1個63円 納豆1個63円   
納豆1個63円 納豆1個63円 納豆1個63円納豆1個63円 
  納豆1個63円 納豆1個63円納豆1個63円 納豆1個63円 
納豆1個63円納豆1個63円 納豆1個63円 納豆1個63円。。。。。。。。
 

そりゃ、なるでしょ。
朝起きて私の顔を見るなりの開口一番ですもの。

数分後現れた夫曰く
「きのう○○に行ったら納豆が1個63円だったんだよ。安いだろ?
 だから2パック買ってきたからね。」
だそうです。。。。。




ありがとう。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




今年初めての「Sun Tea」

2008-04-29 | 日々雑感
もう、かれこれ16年前にアメリカから帰国してから毎年夏になるとかかさず作るもの




Sun Teaです。

Sun Teaは、必ずお日さまに当てる事が大切。

1番良いのは、気温が30度以上の時。
水からゆっくりじっくりと茶葉を開かせていくので、濁らないし渋みが出にくいのだそうです。

コツは
・水から出すので、水道水ではなく濾過したお水を使います。
・仕上がりは、色で判断をしますが2-3時間を目安にします。
・出来上がったら必ずティーパックを引き上げること。
 茶葉は漉して別のポットに移しかえます。
です。

フレーバーティーだと、2-3時間経つ間に香りがとんだり変化してしまうので、
ごくごく普通に売られているダージリンなどがむいているかもしれません。
キーマンとかでもすっきり美味しいかも ネ。

真夏のお陽さまの下で作ったら、ほんのり甘みをつけて冷蔵庫に入れておくと、
家族みんなでいつでも美味しいアイスティーを楽しむことが出来るので、
我が家は真夏になると必ずSun Teaを作るのです。

今日は、陽射しが強いし「よっしゃ!」と作りましたが、
気温30度には程遠く、ただの「水出し紅茶」かな?
香りやらコクやら、何かが違う……。

気温30度になったらまた作ろう




Ramb's earのMother's Day

2008-04-28 | 日々雑感
Ramb's earさんにこの前から気になっていた素適なネックレスを買いに行ってきました♪



この前から度々登場するRamb's earさんです。
「志木市にお住まいの皆さ~~~~ん♪
 ガストニュータウン店駐車場隣り、出光石油向かい側ですよ~~~~~♪」


入り口の看板です。





中に入ったら、今日は「母の日」のギフトのセッティング真っ最中でした。






蓋付きブリキの缶に
 ・ナチュラルな柔らかいスリッパ
 ・ガーゼハンカチ
 ・カーネーションのミニブーケ
が入ったセットをオーナーさんがセッティング中。


はい、出来上がりました♪



今日はなんだかんだ数時間お邪魔してしまいましたが、
どれもこれも素適なものばかりです。

ステンシルの先生が直接書かれたハーブブーケの麻のバッグ。
伺った時にちょうど描き終わりました。
更に数種類のハーブブーケを他の麻のバッグに描かれるそうです。
ほんとにほんとに素適です。

そして………
オーナーさんの作るブーケはどこかアンティークの香り漂います。。。





今日出来上がったセットをベースに、
カラーパターンの違うものが生まれるのでしょうか。


楽しみですネ






レジン(透明樹脂)を使って

2008-04-28 | 今までに作ったいろいろ♪
夏のお教室に向けて、何がいいかをRamb's earさんと相談。
その中で「透明樹脂を使って携帯ストラップ」に目がとまられたようです。



これらパーツを作るにはレジンという、透明樹脂を使います。


私はガゼットの時に「100円ショップのトレーを使って北欧風トレー」を作った時に、
初めてレジンを扱いました。


「手作りキッチン雑貨&家事グッズ」
オレンジページムック/1000円
作り方はこの本に載っています。
そして、この表紙のトレー・・・私の作品です。デザインもです
素適な本の表紙にしていただいたこと、本当に今でも心から感謝です。。。





さてさて。。
レジンは気温によっては1日でも固まりますが、
小さな作品だと通常2-3日かけて硬化させた方がしっかりと固まります。

しかし、60-90分時間制限のお教室では当然仕上げる事が出来ません…

先日、ラムズのオーナーさんとお話をした時には
「無理ですね。他のテーマをさがしましょう…
と私言ったのでしたが、はい、私やはりすぐに納得はいたしませんでした
で、数日パソコンと睨めっこをいたしまして、
…レジンを使った作品作りを夏のお教室でしたいと思います!

ケーキのお教室など、工程やコツを学びつつスポンジの焼成は当日に、
仕上げは前日に先生が焼いて下さったものを使う事がありますネ。

その他カルチャースクール等で当日仕上げのバッグを作る場合、
「指定された時間内で仕上がる程度の下準備と工程まではこちらが仕上げておいて、
当日は参加される方が手縫いで仕上げていく」
と教えていただいた事があります。

時間制限のあるお教室では、仕込みが大切ですもの。
さぁ、材料を取り寄せて試作製作しなくちゃ






これは、私の好きな作品です


この画像の方が、表面がコーティングされて光っているのがわかりやすいかナ?
模様は画用紙を切って作るので、
絵が苦手な方でもおそらく心配なく完成できると思います♪

実物を手にすると
「作ってみたい♪」
とおっしゃる方が多い作品です



 

★お知らせ
  1月までの過去ブログはこちらデス。
  http://blog.livedoor.jp/arte1234/?blog_id=2057283

  どうぞ、ご覧になってくださいネ!



ご近所のお花&雑貨屋さん

2008-04-26 | 日々雑感
ご近所にRamb's earというお花&雑貨屋さんがあります。
昨年の11月にオープンをしたお店だそうです。

「…だそうです。」

というのは、オープンから半年近く経っているにもかかわらず、今の今まで知らなかったからなのです

道路に面しているお店なのに、普段よく通る道に面しているので、お店の前を相当数通ったはずなのに、気がつきませんでした。。。(ラムズさん、ごめんなさい

WANちゃん繋がりのニコちゃんのブログで知りました。
ニコちゃんが可愛いスコーンCarの前で「おすわり」したのですよ~♪

この可愛いお店屋さん、うちの近くなわけ?!

ということで、数日後に直行いたしました!

扉を開けてびっくり
なんてこった
なぜに半年近くも気がつかなかったのだろう

お花に関するお教室、
子供のお花教室もあったりして、
もぉぉぉぉびっくり!

オーナーさんは、自由が丘にあったあの伝説のデポーの天沼さんとお知りあいだったり、
ほんとぉぉぉぉに今まで知らなかったってどーゆー事?

1人で鼻息相当荒くなってますが、
ここで、時々先生をさせていただけることになりそうです

さぁ、先ずは実際の作品をお持ちしなくてはなりません。
私は何かにたけているわけではないし、
自分のアンテナがぷるぷる震えた時にジャンルを問わず何かを作ってきただけなので。。。

季節を少し先取りをして、素適なもの、可愛いもの、楽しいものを提案していきたいと思います。

オレンジページガゼットの時と似てるかナ?
久しぶりにものを作るお仕事ちっくで、とっても嬉しいここ数日です!





★お知らせ
  1月までの過去ブログはこちらデス。
  http://blog.livedoor.jp/arte1234/?blog_id=2057283

  どうぞ、ご覧になってくださいネ!


ものを作る時に心がけていること。

2008-04-19 | 日々雑感
私がものを作る時に心がけていること。

それは、
 ・こてこての手作り感にならないように。
 ・いかに簡単にきれいに作るか。
(→というか、難しいことできない。。。あはは。)
ということ。

だから、私の作るものは、工程があまり難しくないと思う。多分。

本当はね、私が中学生くらいの時に母がよく言っていたけれど
「手芸っていうのは、時間が空いたときにちょこちょこっとするもので、
完成の時間を決めずにたんたんとするものなのよ。」

えぇ、全く同感です。

でもでも…今の私を取り巻く状況はとても忙しく。。。
ちょこちょこって、仕上げてしまう事が多いなぁ。





こんな娘になってしまって、ごめんなさい。。。。。。。



★お知らせ
  1月までの過去ブログはこちらデス。
  http://blog.livedoor.jp/arte1234/?blog_id=2057283

  どうぞ、ご覧になってくださいネ!


フードカバー

2008-04-19 | 今までに作ったいろいろ♪
昨年の夏、雑誌の「アジア紹介」のページを見てひらめきました。





まだ、未完成のままなのですが、形と大きさ、素材このままで完成にもっていこうと思っています。

未完成なのは、持ち手がまだついていないこと。
そして、願わくば使いたい時にだけこの形にして、使わないときにはしまっておけるように、フラットにも出来るようにしたいのです。

本当はね、昨年夏の「子供のための雑貨教室」で作ろうとしていたので、作り方をなるべく簡単に簡単にと工程作りをしていたので、大人が使う目線になっていないのです。

大人が使うなら、大人が作るなら、もっと手を動かす工程にしてしまいます!

私が考えている使用方法は…

テーブルの上にあっても邪魔にならない程度のもの。
 だから、おやつの上に、お茶菓子の上に、おつまみの上にかぶせましょう

これを食べ物に被せると「何かいいもの」が入っていると、みんな思うみたいですょ。


ちょこっとした事で、まわりの人たちや家族の顔がニコッとする瞬間が見られるのは、なんとも嬉しいことです♪






あ、この素材はアバカシートといいます。
麻で出来ていてパリッとしたシートです。

アートフラワーなどのコーナーで無地の巻かれたシートを見たことがありますが、私はこのシートを100円ショップで買いました。お花模様やチェック柄など、ラッピングコーナーにありましたよ。

無地もいいけれど、私はこの程度の柄の入った方が好きだなぁ。。。








りんごさん

2008-04-18 | 今までに作ったいろいろ♪
クリスマスプレゼントに作ったものです。

くるみにお顔を書いてしまうので、食べる時に気が引けてしまうかも・・・?とも思うのですが。。。
いや、可愛さ優先。


 りんごの上に、お顔を書いたくるみを乗せるだけ。

毛糸で編んだバスケットに入れますよ。

お首のまわりはローズマリーで暖かく・・・ネ。
これはラブラドールのニコちゃんにプレゼント小さめの紅玉を使っています。

 こちらはニコちゃんのお兄ちゃん、お星様になったコニーちゃんに
大きいスターキングを使っています。



そして。。。



 こちらは、お世話になった方へのクリスマスプレゼント





わゴムのボール (Rubber Band Ball)

2008-04-18 | 今までに作ったいろいろ♪
随分前の事ですが。。。
今は無きガゼット(オレンジページの今は無き連載「生活いきいき実験室」)撮影のため、
有名な有名な長嶺氏のスタジオに行った時のことです。




テーブルの上に何気なく コロン… と転がっていたボール。。。
カラフルで、よーく見てみると、カラフルなゴムの巻かれている「輪ゴム」のボールでした。

あまりに可愛らしくて、調べてみると「Rubber Band Ball」と名前がついているもので、外国のオフィス用品。
(作れるかな?)(作れたら楽しいかも・・・♪)と手を動かしたのがこの作品です。




<工房Arte子どものための雑貨教室の様子>


 輪ゴムで芯となるボールを作ったら…

 どんどん好きな色のカラーゴムをはめていきます。

 こんな感じ。

 途中までだけど、嬉しくてみんなで撮影会。


と、途中でボールの弾み具合を確かめたり、ボール投げをしてみたり。
でも、これはあくまでも文房具なので遊ぶ道具ではないのです。

遊びたい場合は、カラーゴムの部分をゴム段を作る要領で繋いでから、芯のボールに巻きつけます。