goo blog サービス終了のお知らせ 

工房arte「それではみなさん、ご一緒に♪」

ピピピッときたものを、楽しくりましょ。
それではみなさん、ご一緒に♪

えらいこっちゃ

2014-05-31 | 日々雑感



えらいこっちゃ、えらいこっちゃ。
おかあさんは、半年も更新をしてない。
            byルーク



FBを始めたり、iPadを持つようになったり、
扱いがよくわからなかったり、どうしたらよいものかバタバタしてました。

そんな中でも、「月に1回は必ずワークショップする」と決めている私に
毎月1回以上のワークショップを持てる機会を与えていただけて。。。。。
感謝の気持ちを持って日々を過ごしています。

参加をしてくださる方々、子供たちとご一緒に
これからも楽しいワークショップを提案していきますので
どうぞよろしくお願いいたします。


今月5月は


「小さなドーナツcandle」(終了)


「丸から作るコサージュ」(終了)


6月は毎年恒例「初雁祭り」さんにて



「超特大、顔ハメ封筒で変身しちゃお♪」(終了)


7月は国立の小学校にて
「人工イクラ時計を作っちゃお♪」

その他、夏休みに子供たちとのお楽しみワークショップを、

只今依頼を受けて試作を開始 する
「ぷっくり フラワーのピンクッション、収納box付き」
「モロッコバッグをリノベート」

も今後に予定されています。

そうこうしていると、秋には教会で何かしらのワークショップを、
そして朝霞駅にての「アートマルシェ」との流れです。





いつも何かしら楽しいものを、皆さまとご一緒に作れていけますように


「かもめ食堂的スタンプワーク」試作♪

2013-11-05 | 日々雑感



今週末、輪粉さんのカフェでの「モノ・つなぐ市」にワークショップで出店するための試作で、
あれやこれや彫り彫りペタペタ。

モチーフは映画で使用されたキッチン雑貨と、
海苔パリパリのおにぎりと、
シナモンロール。


生地も綿のアイボリー、
麻生地、
試してます。


私は麻生地が好きかなぁ。

朝霞アートマルシェ2013終了

2013-10-07 | 日々雑感



昨日朝の準備時間時には霧雨が・・・

ビニールで養生しつつ、更に準備を続けてつつの開始時間。



南口メインステージ裏手がワークショップ会場となっていましたが、
イベント関係者の方々の熱心なPRをいただき、
全てのワークショップブースに人が溢れていました。


私の「ひつじさんワークショップ」も11クール全て満席で終了をさせていただけました。

ご参加いただいた皆さま、ありがとうございました!
今日もひつじさんは元気にしてますか?????

そして、ご参加いただけませんでした皆さま、ごめんなさい

1人でのワークショップ参加なので、時間で区切っての対応となりました。
そのため、時間が合わなかったり満席だったり。


アートマルシェではたくさんの人の流れがあるので、
毎年「希望して下さる方々全てに対応の出来る良い方法って…?」
と考え続けて参加を続けていますが、


短時間で作り方を理解できて、
短時間に作り終えられて、
かつ完成度高く仕上げられて、
ラッピングをしてウキウキ帰っていただける



アートマルシェの参加ではそれが目標です。

そしてそして、「参加された方に何か新たな発見を提供できること」

工房arteの最重要な部分です。
「ワークショップ=体験」の意ですから。



朝霞アートマルシェ、
来年も参加させていただける枠があったら、来年はワイヤーのワークショップをしたいな、
と今から思っています。

大人の方にもご参加いただけるようなワークショップで、
かつ、子供さんの参加でも楽しめるもの。

前々から考えている簡単な作り方の「野菜やくだもの」作り方♪



大人の方には鉄線で、子ども達は柔らかいアルミのワイヤで、
季節がら「かぼちゃ」か「リンゴ」を作って、
ワイヤーワークの楽しさと飾り方様々の楽しさを体験していただきたいと


朝霞アート・マルシェ関係者の方々、
特にアト・マンモスさん
朝霞商工会の方々、

とても細やかなお心配りをどうもありがとうございました。
所々で見せていただく笑顔に今年も安心をして参加をさせていただきました




さて、これから10月末の我が家残す2部屋のリフォームと、
来月再来月のワークショップ内容を詰めていきますョ!

(リフォーム、また家の中がごっちゃになるから大変大変。 はぁ~
 ルークの送り迎えも始まるし。)





11月は

*11月9日(土)
「消しゴムはんこを押して『北欧風なタペストリー』を作りましょ♪」

参加イベント:「モノ・つなぐ市」ベーグル輪粉さん


*日にち未定の木曜日
「クリスマス・ワークショップ」

場所:クリスチャン・ライフ・センター 新座教会

*日にち未定のおそらく水曜日
おそらく「丸からコサージュ」




12月は

*初雁木材さんにて「クリスマス・ワークショップ」
*自宅にて「ウェハウスを使ってお菓子のおうち作り」その他

を予定しています。


それにもうそろそろ例年のAVRILさんの毛糸ワークショップも考え始める時期ではないですか!




金木犀の香りを感じながらの冬支度、楽しみながらすすめましょ~


本日の「朝霞アートマルシェ2013」、雨天の場合

2013-10-06 | 日々雑感



今日の「朝霞アートマルシェ2013」ですが、
雨天でも開催されます。

その場合、フードとワークショップは
南口会場から屋根のある「東口会場」へ場所が移動となるそうですので、
ブログでも会場の移動が決まり次第お知らせをさせていただきます。

その場合、ワークショップの規模が縮小となりますので、
状況により「10:00より30分毎」ではなく、
希望者順に2-3人ずつ「席が空き次第順次作っていただく」形式にさせていただくかもしれません。


どうぞよろしくお願いいたします。

では、皆さま後ほど会場でお会いいたしましょ~~~♪
ふかふかの可愛い羊さんを作って、
皆さまのおうちへ連れて帰ってあげてくださいネ♪♪♪



今年の夏休み・・・・・

2013-09-01 | 日々雑感

いやはや、2か月以上も前回の投稿から日が経っていたとは・・・・・


6月中旬に急にリフォームをすることとなってから、あれよあれよと日が経ちました。


リフォームをある意味軽く考えていた私。

いやいや、ホントに大変でございました。




「リフォーム? じゃ、どこかに引っ越すの?」




何人の人に聞かれたことか。
でも、その意味がわかったのは「今」でございます。。。。。

3LDKの2部屋以外、すべてリーフォームをしたので大変な騒ぎとなりました。




夏休みの特別講習で通常の2.5倍働きながら、その中で打ち合わせ、片づけ、
ルークを散歩させてからの日中預かって頂く先への毎日の送迎。



今まだ手直しなど続いていますが、一応ひと段落。

とはいっても、10月最終週に最後の2部屋リフォームが待っています。



やっとやっと、ワークショップのことを考える時を持てるようになってきました。



リフォームは、「引っ越すことを考えて最低限に。」と当初は思っていましたが、
打ち合わせ始まると、やはり自分の趣味に走っちゃいますねぇ(笑)



いつか余裕が出てきたら、ちょこっとアップするかもしれません。






とりあえず、今回私が唯一わがままを言って作ってもらった2分割のドア。
名付けて「閉めてもWANとお話の出来るドア」

はい、ルークがキッチンの中に入れないように、
でもドアを閉めてもお互いの気配が感じられるように。

そして、ドアの開け閉めをしなくても家族が冷蔵庫の開け閉めができるように♪



涼しくなってきたら・・・

ギコギコとんてん 自分で何かを作ったり取り付けたり始めると思いまーす♪♪♪



祝!メール機能を追加~~~~~♪

2013-03-27 | 日々雑感

やっと、やっと、やっとこさ

メール機能を追加出来ました~~~~~!



それにしても… 何年かかったんだろ?????



いいんです。
とにかく、左枠上部に設定出来たので(あ~嬉し

どうぞ、

どしどし(笑)、

お問い合わせ、
ご質問、
ワークショップへの参加希望

などなどください、ネ~~~~~♪




あぁ~、ほんと嬉しい………



14日(日)朝霞アートマルシェの準備

2012-10-10 | 日々雑感



今週末はいよいよ朝霞駅でアートマルシェ!

今年は「裂き布と飾り糸で遊びましょ♪」のワークショップです。


着々準備進めています。
飾り糸もAVRIL京都店さんから既に届いています。


当日はこれらの糸とたくさんの布が机に ドサリ と置かれますので、
皆さまには実に色とりどりの素材を目に、手にしていただくことになります。

所要時間15分のワークショップ。

「作りたい。」
「作ってみようかな…。」

と思ったら、是非手を動かしてみてくださいネ!

あっと言う間に素敵可愛いものが出来ちゃいますよ~♪


ハッピーバースデー♪

2012-09-28 | 日々雑感


「今日、誕生日なんですよ~。」

と聞いて

「おめでとうございます!」

と言いながら、その人机に前からあったトイレットペーパーと野球ボールに目が言ってひらめきました


私は顔と帽子のベース担当。

アメリカ人の友人は
「ハロウィン色がいいわネ♪」

と帽子のデザインと文字を担当。



気持ちよ、届け~~~。

のバースデープレゼント。


喜んでもらえたら嬉しいな♪



「ひつじさん」の季節がやってきた♪

2012-09-28 | 日々雑感



「お母様方と『ふわふわモコモコなひつじさん』を作りたいのですが・・・」
と8月にお話をいただいていました。



「少し大きめなサイズ」がご希望でいらっしゃいましたので、
今回、1.5倍サイズのキットをお作りいたしましたョ




久しぶりに羊毛を触っていたら、心がほんわ~かしてることに気がつきました。




パン生地・・・特に発酵させたパン生地もそう・・・




温かくて、ふわふわ・・ふわふわ・・・・・・




ふわふわな気持ちで過ごしていたら、
ひつじさんにふわふわなハートをいれたくなっちゃいました。

うっすらと・・・・・♪




次回は「ふわふわハートのひつじさん」をアップしちゃいます






最後に

みんなで作りましたよ~~~  と、


写真を送ってくださいました。

「ふわふわモコモコなひつじさん」がずら~~~~~~~~り。
いやはや、かわいい、かわいい

作っていただきましたお母様方も、
ほんわかしていただけましたでしょうか・・・





羊毛や毛糸をさわるのが楽しい季節がやってきました。