7月2回目のワークショップは、
「ジェラート作って、
パフェも作って食べちゃいましょ♪」
です。
楽しそうでしょ?
美味しそうでしょ?
ふふふ♪
場所は、みんな大好きなベーグルの
輪粉さんのカフェです。
コツがあるのですが、材料をビニール袋に入れてモミモミしてジェラートを作ります。
バニラアイスクリームではありませんよ。
あくまでも食感はジェラートです。
「アイスクリーム」<区分>アイスクリーム 乳脂肪分8%以上
牛乳などを原料にして、冷やしながら空気を含むようにかき混ぜてクリーム状にして凍らせたもの。
原料に卵黄を使う。
「ジェラート」<区分>アイスミルク、氷菓 乳脂肪分4-7%(イタリアでは通常5%が多い)
イタリア語の氷菓。果汁、果肉、牛乳、砂糖時にはコーヒーなどを混ぜて凍らせたもの。
空気含有量もアイスクリームより少なく、密度が濃くて味にコクがあるもの。
アイスクリームに比べて、製造・保管・提供の温度が高いため、
解けやすいけれど、口解けが軽くさっぱりしている。
原料に卵黄を使わない。
みんなでモミモミして作るものも、しっかりジェラートに仕上がります。
夏休み、どうぞ何回も作っておうちの方とフレッシュなジェラートを楽しんでくださいネ♪
そしてそして、
arteのワークショップには、毎回「お楽しみ」がついてきます~♪♪♪
今回の「お楽しみ」はね・・・・・
コック帽(?)です! ← マックなどで見られる紙製のクリーンキャップ
これを作って、様々な形の可愛いウレタンチップのデコレーションをデコデコします。
デコデコキャップをかぶって(wakoさんにサインしてもらえるかな~)、
エプロンをつけて、手を洗って、準備万端でジェラート作りしましょうね。
作ったら、これまた用意したもので自由にオリジナルのパフェを作って食べちゃいましょう!
・・・・・・・・・・・・・・・・
7月ワークショップ「ジェラート作って、パフェも作って食べちゃいましょ♪」
日 時 ; 7月30日(土) 13時(~15時)
場 所 ; 輪粉さんのカフェ(新座市役所の近くです。)
新座市野火止4-1-20 1階
◆バスでお越しの場合
・志木駅から「ひばりが丘駅行き」に乗り「望芙台住宅」で下車。(道路反対側すぐです)
・ひばりが丘駅(駅前にはバスロータリーはなく、少し離れています。)から
「志木駅南口行き」に乗り、「望芙台住宅」下車。
(手前の「新座市役所」からも歩けます。)
◆徒歩の場合
新座駅から徒歩約20分。
■お願い
・お店前の駐車場も、作家さんの出店場所となりますので、車は停められません。
・自転車は少しだけ停められます。いっぱいの場合は、近くの駐輪場にお願い致します。
・歩道や、お隣のおうちの前などには置かないように、くれぐれもよろしくお願い致します。
定 員 ; 8名(8組)
年齢は問いません。小さなお子様は保護者の方との参加をお願いいたします。
費 用 ; 1200円
※親子参加・・・1500円(ジェラート2人分になります。)
持ち物 ; エプロン、軍手、タオル(作業に使います。)
参加受付;7月1日(金)~
輪粉さんのカフェ、またはベーグル販売場所にて
★1)今回は衛生面、ワークショップの性質上、作っていただいたもののお持ち帰りは出 来ません。
その場で作って、美味しく食べてちゃってくださいネ♪
★2)当日に作った「コック帽」と「レシピ」をお持ち帰りいただけます♪