ルークのお散歩から帰ってから、今日はお昼までパソコンの前。。。
お菓子の家を1時間ほどでいかに楽しく、
材料をどうするかなど、いろいろ調べてました。
大体基本線は固まったので、あとは試作とパンフの撮影用の作品作りです。
ただ、、、、、カラフルにするか、シックにいくか、、、、、、、
個人的にはシックにいきたいけれど、
子供達が対照なので、M&Mチョコやマシュマロを登場させるつもりです。
きっとアイシングもカラフルなものをデコレーション用に用意をします。
ところで。。
こんな可愛い物を見つけてしまいました


販売元の会社の画像からなのですが、キャンドルロータリーというものだそうです。
デザインはスウェーデン発だそう。
これって、私のお気に入りの「くるくる回るライト」から応用して作れません?
先日調べていた時偶然に、このような形のものを、
やはり子供向けに紙で作っている「物つくりスタジオ」の先生がいらっしゃいました。
この形のホルダーは他にも「キャンドルスペル」とも呼ぶようです。
くるくる回すためには電球を筒状の傘で覆わないとダメかな、
と思っていましたが、どうもそうではないようですネ。
それとも、キャンドルの炎はまっすぐ上に上がるので、
電球に比べると発する温度が高いのかな。。。。
いすれにしても挑戦してみようと思います

「お菓子のおうち」のパンフ撮影用のものが仕上がってからネ。