
M&Pソープの透明度。
これを出すのが非常に難しいのです。
私の大好きなアメリカのM&Pソープを作る作家さんの作品は考えられないほどの、ガラスのような透明度です。
いいなぁ~~~
私も今までに
カリス成城
生活の木
マンディムーン
オレンジフラワー
ボタニカル・ガーデン
のものを使い、温度にも注意しましたが、精油を入れた段階でどうしても曇ってしまうのです。。。
まるで、レジンの時と同じです。
でも、今回は「ジュエル」と名のつくソープ作りをするからには、透明度は必須。
少しでも透明度を上げなければなりませんでした。
ギリギリまで調べに調べて、突破口にあるかもしれない情報が。。。
「お砂糖」♪♪♪
一からグリセリン・ソープを作る場合、「お砂糖」が透明度を出すための鍵となっている様子。
それでは、と試作途中からお砂糖を加えてみました。
すると、確かに透明度がアップ。
私の目指すのは、アメリカの作家さんのようなガラスの様な透明感!
それにはまだまだ使ってみたい素材があります。
でも、今回の「ジュエルソープ」においては、精油を通常の3倍弱入れてここまで透けてくれていれば良し、としました。
これからは、夏に向けてウキウキするようなM&Pを作ってみたいと思います。
「ジュエルソープ」と同じ手法で♪
どんな香りにしましょう?
ペパーミント&レモングラス、とか爽やかかな?
シンプルにグレープフルーツもいいかも?
夏の香りのフレグランスオイルも使ってみる?
グリーン・ティーとか面白いかも・・・ネ♪