goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

秋ば満喫(黒川温泉と阿蘇の旅)完結編

2017-09-26 23:01:22 | 博多今昔
お宿のスタッフに見送られ黒川温泉ばあとにしてまずは小国の町へ・・
30分弱で到着。目的は馬刺し専門店です。

姑さんは知人に馬刺しのお土産頼まれたけんが今回の目的の一つです。

馬肉って専用に育てよるっちゃろうか?ておいしゃん素朴に思いました。
牛やら豚、鶏は畜産農家で良うみるばってんが・・・

調べて見たら・・馬肉の市場が一部に限られとって
牛、馬、鶏は良かばってんが馬は宣伝したら動物愛護協会から文句が出るらしい。

もっぱらプロの馬肉扱う業者向けへの宣伝しかしてないそうです。

競走馬が使えんごとなったとば・・て言う話もありますばってんが
これは肉が固とうて人気が無いそうです。
やっぱ秘密基地で育てよるとでしょうね・・・

戦国時代は敗戦濃い時に馬ばつぶして食料にしたとは良う聞きますね。

猪、鹿の肉はジビエでもてはやされますばってんが
人の生活に密着した「馬」ば食べるとは一般的に抵抗のあるとでしょうね。
中国、韓国じゃ犬肉食うとがふつうやばってんが
それは文化の違いですもんね。
鯨食うたらいかんて言うし・・・・
そこはその地域の食文化ば他国が否定したら行かんておいしゃん思います!

人肉は食うたらいかんばってんがロシアあたりのニュースでは
食いよったらしいやん。

おいしゃんのお袋はバッタやイナゴ食うて育っとります。
一昔前はセミやらも食いよったらしいですもん。

それはそれとして・・・

馬肉買うたら前日行った一宮、門前町商店街へ・・・・
行く途中阿蘇の大観望に立ち寄りました。


何回もここには来たばってんがこげな絶景ば見たとは初めてやった!
阿蘇の町全体ば雲が覆っとります。

その昔この阿蘇の町全部が火口やったとです。世界一の規模です。
今、阿蘇て言いよるとはその外輪山の山々
大観峰もその外輪山の一部です。
時々、噴火のニュースが流れるとはその外輪山の中の「中岳」です。


娘夫婦は「釈迦岳」ばバックに記念撮影です。
お釈迦様が横になった顔に見えるけん「釈迦岳」て言います。

大観望からミルクロードば少し走ったら阿蘇(一宮)の町です。
ここで前回周ちゃんに買うて貰うて美味しかった「豚の味噌漬け」買おうて思うて
立ち寄ったとばってんが日曜日でえらい長蛇の列、並ぶと好かんおいしゃんは
すぐあきらめました。

場所替えてJR阿蘇駅の道の駅さぃ移動して3パカのお土産調達しました。
熊本て言うたら赤牛やけん「赤牛のハンバーグ」

帰りは逆方向に廻って小国に戻り日田経由で帰ってきました。

遅か昼飯は、日田焼そばで舌鼓です。

高速通らんで下道とおて帰ってきたら、先日の水害の爪あとがまだまだ

杷木の町ではまだ土砂のなかに軽トラックが埋まっとりました。

楽しか週末ば堪能させてくれた娘夫婦に感謝です。

普段の生活にも戻ったおいしゃんの今日のお昼は・・


前日深夜にファミマで買うた炒飯と天麩羅カップそばです。
週末遊んだらちろり亭は休業ですけんね。

今日はそのお土産配りに「けん坊」集合です。
家族旅行も楽しかばってんがやっぱ気使うて気疲れします。

その点いつもの仲間は気ごころの知れとります。

けん坊でのひとときの後、やっぱ甘かもんが食いたい・・
今夜は腹具合と相談して「ミスド」です。


ハロウインが近いけんか?周ちゃんはかぼちゃのドーナツです。


おいしゃんなチョコ味好かんけん定番のフレンチクルーラーとボンデリングです。

吉例、けん坊にお土産届け、今日も隣のケンゾーで飲みよるムライシカップル横目に
早めの帰宅です。

お土産がわらしべ長者のごとなりました。


パンダさんからゴルフコンペの景品のアジの開き
周ちゃんからはフレンチトースト頂きました。

政界も賑やかですばってんが博多の町も秋深し・・・
来月は校区の運動会も控えとります。
昨年は雨で中止の抽選会だけやったばってんが
今年は周ちゃんにも参加して貰います。

度々の転倒でリレーにはもうお声がかからんごとなったおいしゃんですばってんが
季節の賑わいには今年も参加したいて思いよります。

博多は本格的な秋です・・・

秋ば満喫(黒川温泉と阿蘇の旅)part2

2017-09-25 23:44:35 | 日々の出来事
まずはゆっくりと露店風呂に浸かってゆっくり



熱いお湯が苦手なおいしゃんにちょうど良か温度の湯。
天国ですね、贅沢に貸し切り状態やったです。
すぐわきには筑後川の源流、せせらぎの音が聞こえます。

ここから、杖立温泉、松原ダムへて日田、夜明けば経て原鶴温泉から久留米
筑後大堰まで流れとります。
今回の大雨でこの川が各地で大きな爪あと残したとです。

いくらでも浸かっとけるばってんが夕餉まで
あんまし時間の無かけんとりあえずの癒しです。
ぬる湯やぁばってんが上がったら体がポカポカします。
気温も平地と違いグンと冷え込んどります。
休憩所には蒔きも炊かれとりましたもん。

夕餉も豪華版です。食前酒はリンゴ梅酒、この地方はリンゴが良うでけるとかな?

9種類の先付けに松茸ときのこのお椀
季節の野菜ふんだんのサラダに、海老やリンゴきのこの天麩羅他


季節のサラダ


天麩羅、抹茶塩で頂きました。


やっぱり熊本は馬刺しです。日本酒で頂きました。白かとは鬣(たてがみ)です。




ジャージー牛乳のグラタン。

最後はジャコご飯と味噌汁で腹いっぱい。デザートの梨と柿は食いきれませんかった

あいそうの良か姫は番頭さん、仲居さんに気に入られ抱っこまでして貰いました。
女将始め皆、ちゃんと姫の名前覚えてくれとって食事の間飽きんごと
ちょっとした折り紙やらおもちゃば持って来てくれます。

繁盛する宿のちょっとした気遣いですね。


番頭さんは「三宅 裕司」に似とりました。
それだけです・・・

食事の時、各棟から集まったお客さん見たらなんと9割が韓国人
立膝して食べよるけんすぐわかります。
そして半分はカップル、西洋人のカップルもおりました。

食事が終わったら女将始め従業員皆で「「カムサハムニダ/감사합니다」~」
韓国人にもプロの心遣いやね~


小川のせせらぎ聞きながらテラスで婿殿とふたんで焼酎です。


姫も可愛か浴衣着て、水割り作ってくれましたばってんが
風邪具合も本調子や無うてベッドで抱いて寝かせよった娘の胸に
大量のゲロ・・・・・
苦しゅうて泣きわめきますと。汚れた服ばバアバと婿殿が着替えさせようとしても
「ジイジが良い
こげんあるけんなおさら可愛ゆかとです。

娘は体中のゲロ洗いに露天風呂さい・・・・




やっとのことで寝かせつけました。

婿殿とゆっくり話しながら大人のお酒タイムです。

「お父さん、馬刺し売りよるとこ知ってます?」

「山鹿インターの手前に有るよミルクロード通って帰ろうか?」

「母ちゃんが知人から小国にあるけんて聞いてきたらしいけん」

「なら明日、朝一番で小国に買いに行こう、すぐそこやけん」
黒川温泉は「南小国」になります。

「お父さん俺キャンプ行ったことないけん」

「子供達やら皆連れてキャンプ連れて行ってください。」

「飯の炊き方やら火の起こし方やらも教えたいし・・」

おいしゃんが子供達と一杯キャンプしたとば娘から聞いたとでしょうね。

「キャンプは夏より秋口か?冬場も温泉地は良かよ」

話は尽きんで、昼間買うたくまもん焼酎は案の定ふたんで飲み上げてしまいました。
おいしゃん食事の時も、生ビールと日本酒二合飲んどります。



見越して娘がおいしゃんが風呂入っとう間に近所の売店まで
車飛ばしてつまみやら焼酎、カップラーメンば買うてきとりましたけん

「お父さん露天風呂入りましょう」で野郎二人で湯に浸かりました。
翌朝聞いたところによると流れ星もいっぱい飛びよったげなばってんが
野郎二人じゃゆっくり夜空の星見上げるやらシチュエーションのありませんもんね。

夜になって気温もグンと下がりしっかり秋の気配です。
浴衣と一緒にドテラと足袋も用意してあるとがようわかりましたやね。

婿殿と娘がカップラーメン食べ始めました。
ゲロしてお腹がすいた姫も起き出してきてチキンラーメン。

キャンプやらこげな旅の時食べるチキンラーメンは美味かですもんね。
それ見ながら布団に横になったらそのまんま寝てしもうて
目の覚めたらもう七時過ぎ、姑さんは「朝五時に起きて近所ば散策してきた」

姫と婿殿はまだ夢の中・・・・・

朝飯前に風呂入るとと朝ご飯は温泉行った時の楽しみです。

男女日替わりの露天風呂さい外に出たら「ブルッ」寒か寒か
仲居さんに聞いたら14℃げなです。


もう庭先ではコスモスが咲いとります。

ゆっくりお湯に浸かって(朝も貸し切りやったです)癒されました。

朝ご飯は前日予約でおいしゃん「お粥」も頂きました。

料理長のこだわり「女性に嬉しいメニュー」は
小国のジャージ牛乳に豆乳鍋で美肌効果(お肌ツルツル) やら身体に優しいものばっかり。
焼き魚に玉子は玉子かけか目玉焼きがセレクトできました。
もちろんおいしゃんな玉子かけご飯。明太もこれでもか?て言うぐらい。



贅沢なお宿ば楽しませていただきました。

女将さんと番頭さんに見送られながら黒川の宿ばあとにして
二日目もおいしゃんのナビゲーターで観光です。

中九州(熊本、九重、別府)は昔から営業担当でおいしゃん熟知としとる道やけん・・

明日に続く・・・・

秋ば満喫(黒川温泉と阿蘇の旅)part1

2017-09-24 22:10:38 | 日々の出来事
昨日今日は娘夫婦に招待されて温泉旅行さぃ行ってきました。

お宿は熊本、南小国町の全国にも名が知られた「黒川温泉」です。

娘、婿殿、姫と二人のバアバにおいしゃんです。

運転は婿殿(プロドラーバーですけん)助手席に娘
中席にバアバ二人。
おいしゃんは一番後列で姫のお盛役とナビゲーターです・・・

皆が勢揃いやもんやけん朝から姫はハイテンションです。




先週からの風邪ひきさん。筑前町の道の駅で買うたお昼のおにぎりと手羽先食べたら
寝てしまいました。おいしゃんもお盛疲れで一緒におねむです。



まずは熊本行くなら立ち寄りたい阿蘇神社へ・・・・
昨年の春、熊本地震で立野大橋付近が崩落してまだ通行止めやけん
ミルクロード迂回しての阿蘇行きです。

肥後国一宮阿蘇神社
創立は孝霊天皇9年(紀元前282年)、約2300年の歴史を誇る神社が
昨年の地震で倒壊しました。

まだまだ修復中です。

隣接する門前町商店街も復興に向けて色々企画しよる中の一環で
K介も月に一度この商店街で道端LIVEしよります。


水源が近く湧水豊富な町、神社でも商店街でもあちこち
奇麗な水が湧き出てます。夜の水割りのお水汲んできました。


おいしゃんが引いた籤は「大吉でした」ばい。
恋愛成就やった・・



K介が土日で阿蘇神社横の門前町商店街で道端Liveしよるとに顔出しました。

姫とK介は二回目、「R君のお兄ちゃんよ~」


昔ながらの商店街でこげな乗り物に姫は御満悦です。


おいしゃんは赤牛串焼きとビール片手に聴きました。

お酒屋で夜用の地元の焼酎「くまもん」買いました。
酒飲みの婿殿とおいしゃん、「足りるやろか?」言いながらも一本だけ。

買い物好きな姑さんなあれこれ買い込みよりました。

やまなみハイウェイ通って約30分、目的地の「黒川温泉」へ
ナビゲーターはおいしゃんです。「そこ右、そこ左・・・」

おいしゃん何回か黒川温泉行ったばってんが今回は温泉街とは全然別の
高級「離れ宿」ば予約してくれとりました。

「帆山亭」

宿泊はすべて離れです。高かったろうに・・感謝です。




フロントからやや離れた一棟のお宿です。




もう紅葉も色づいてますばってんが・・・

先日の大雨の傷跡も新しかです。




とりあえず川のせせらぎ満喫、ここは筑後川の源流やそうです。


はいテンション一杯の姫です・・・・


こちら公共の露天風呂




こちら離れ専用の露天風呂です。

夕餉も色々楽しみましたばってんが宿泊客の9割は韓国人ですね。
女将の「カムサムニダ」の挨拶も堂にいってました。





立派な離れの夜は更けて行きます。

本日はとりあえずここまででまた明日に

続く

2017-09-23 00:36:18 | 日々の出来事
ベッドシーツ洗うたら・・・雨降りやなかですか?

こげんありますもんね

それも乾した翌朝だけ雨ですもん・・・・

やおいきまっせん・・・

そして今朝も出勤前にミヤオのゲロ・・・

やおいきまっせん。

明日から一泊旅行、帰ってきたらゲロの海が心配です・・

シーツはずして剥きだしの夏用のベッドの冷却シートも
(シーツ他に無かわけやなかばってんがベットメイクが面倒臭かと)
そろそろ、夜は冷とうていけません。

給湯器の設定温度も夏場は38℃でも「暑っ」て言うほどやったとい・・
40℃にあげてもお風呂はぬるかったけん43℃まであげました。

タオルケットだけやったら寝いったらさぶか時期になりましたね。
ミヤオの毛皮が心地よか季節になってきました。
布団が無かわけやありません。出すとが面倒なだけ・・

来週からは北日本はぐっと温度の下がるげなです。
博多ももう30℃超えるこた無かて言いよります。

明日は阿蘇から黒川さぃ行ってきます。
阿蘇辺りはもうだいぶ気温も下がっとりましょうや・・・・

阿蘇は復興まだ半ばです、少しでも何かお土産買うて応援せなて思います。

春先周ちゃんに付き合うて貰うてK介の顔見に阿蘇さぃ行った時は桜の時期のとぃ
あられの降りよりましたもん。

地震で壊滅した阿蘇神社に隣接した「門前町商店街」に活気ば取り戻そう。
町ば盛り上げようてK介もそのお手伝いで阿蘇でLIVEやらしよりますと。


親父もアガペーで少しでも応援してやらなこて
明日、サプライズで顔出してこうかて思います

明日は中九州の秋と姫と一緒の旅ば満喫してきます。

今日も3パカ

2017-09-21 22:22:00 | 日々の出来事
ここんとこまたまたミヤオが



昨日深夜帰宅したらあちこち、ベッドの上でもゲロですやん。

今朝もなんだか妙な声で啼きだします。「マ~オ~ミヤオ~マオ~、モ~ア~」
とうとう人間の言葉覚えていきなりしゃべりだしたか?て思うたら

なんのこたありまっせん「ゲッ!」またゲロ吐きやがった
朝からティッシュと雑巾もって追いかけ回さななりません。

「畳の上とベッドだけは止めてくれ~!」

おかげで今日は仕事から戻ってシーツの洗濯です。
やおいきまっせん。

昨日、現町総代にお願いしとった記念誌の寄稿の最終原稿ば貰うたとの
パンダさんからの連絡で今夜は平日ながら3パカの緊急寄りです。

パンダ事務所での予定やったばってんが
先日のいなばるでのLIVEん時、息子夫婦からのプレゼントば忘れて帰って
それば嫁が持って来てくれるて言うことで
3パカ+嫁でけん坊で待ち合わせ・・・・・嫁はすぐ帰りました。

「お父さんこんどいつかゆっくりと・・・」て


これ頂いたプレゼント。ミヤオはおまけで写りこみました。

そしたら建太のお嫁さん朋ちゃんからもお土産も頂きました。



そして周ちゃんからはお土産の資さんのおはぎ頂きました。





けん坊では味噌ホル、ハムステーキ、豚足、おでん、焼きラーメン、いわし明太くったばってんが
パンダさんが「なんか食いたらん」

ミスドばっかりじゃ芸の無かけん今夜は中洲の「モスバーガー」
ミスドは道の向こう側です。



ここのモスは3パカ初めて入りました。周ちゃん楽しそうな横顔です。



これおいしゃんが頼んだ海老バーガー




こちら二人も・・・・・良か歳したおいしゃんたちのモスバーガー
60過ぎたちょい悪おいしゃんたちの図です。


飲み物はしっかりホットコーヒーです。
バーガーは高っかだけあってマックより数段美味かですね!

恒例、けん坊にもモスのお土産もって帰って(おいしゃんの荷物&パンダさんの自転車預けとうけん)
今夜はお開きです。

お隣でムライシカップルが飲みよったばってんがちゃんとスルーして帰ってきました。

お酒飲んだら何で甘いもんが食べとうなるとでしょうね?

おはぎばラップで冷凍しよったばってんがついつい1個だけ



いかんいかん明日朝もたれるやろうな~

気候も良うなって明日の外周りは気持ちの良かでっしょうや~

ミヤオ今日は勘弁してや~

連休明けて・・・

2017-09-20 10:11:55 | 日々の出来事
3連休も終わりまた一週間が始まりました。

昨日は朝6:00過ぎにすっきり目が覚めて朝風呂入ったら
いつの間にかまたうたたねしてミヤオが起こしてくれんかったら
危うく遅刻するとこやった。

起こすて言うか「エサくれ」って耳元でみやーみやー啼くけん
嫌でも目の覚めます。
エサば変えたけん良う食べますばってんが相変わらずイリコだけ残します。

前日連絡の入っとったR介が夕方事務所にやってきました。
誕生日のプレゼントくれました。



「大丸で奮発してきた」

去年はボールペンやったばってんが今年は「ネクタイ」。


心づかいが嬉しかですね。

「上等やけんつける機会はないかも知れんばってん」

よけいなお世話です。ちゃんとスーツ着ることもありますと。

これから宗像まで仕事らしい。

「ガソリン代が大変やろう」

「そう結構かかるけん」

インストラクターの仕事であちこち飛び回りよるけんですね。

「そろそろちゃんと個人事業主の届して経費使えるごとしたら?」

アドバイスしてやりました。
給料だけやったら税金持っていかれるばっかりですけんね。

さて昨日は連日飲んどうけん休肝日しました。

ここ3日ばかりとっとったスープで野菜多めのチャンポン




はい、麺上げショット、タイマーで撮りました。

前日も焼きそば、チャンポン食ったとはすっかり忘れとう「麺食い」です。

食事のあとは周ちゃんからのおすそ分け



秋の味覚の「梨」、みずみずしゅうて美味しゅうございました。

週末も娘夫婦が温泉に誘ってくれとります。

今年は良か歳越させてもらいました。

おいしゃん幸せもんです・・・・・感謝。

3パカ+ワン(肉と女子会)

2017-09-19 10:19:31 | 日々の出来事
連休最終日

周ちゃんが飯塚で「梨買うたけんおすそ分け」てLINE

パンダさんが「ならけん坊に集合・・・」

ミポリン「連休最終日やら店あけ~ん」

ならどっかでご飯食べようてなりました。

夕方、昼前から敬老会で飲みよったパンダさんは
もうすっかり酔っぱらっとります。
どうしても去年の今頃行ってはいられんかった
吉塚の「ラ・カルネ」に旗の立った肉食いに行くていうけん







最初、大きなプレート頼もうてしよったばってんが
周ちゃんが「小さいかとで良いっちゃない?」

正解やったです。腹いっぱいになりました。



昨夜も一昨日に引き続き肉に花火たてて誕生祝してもらいました。
お三人さんご馳走様でした。

腹いっぱいになったとこでミポリンが
「このあと女子会があるっちゃけど一緒に来る?」

て言うことで夜の中洲の町へ・・・


はいっ!こげんあります。




ステージに立って・・ではありません。
歌詞が見えんけん近づいて歌いよりますと。手前は久々の八重ママです。



さんざん歌うてお開きですばってんがやっぱ・・・


博多荘で焼きそば食って・・・・・・

周ちゃんからの梨頂いてお開きとなりました。

この連休はなかなか濃い連休でした。

放生会も終わり博多の町にも本格的な秋がやってきます。

2パカ+ワン&楽しい仲間たち・・

2017-09-17 01:31:31 | 日々の出来事
日付はかわったばってんが9月16日のおいしゃん日記です。

今夜は先月に引き続き息子K介のGuitarduoの日やったです。

台風が近づいてお客さんが入らんかったらいかんけん
員数合わせに三苫の「いなばる」さんへ聞きに行ってきました。

今夜は2パカプラスワン、周ちゃんとミポリンがおつき合いしてくれました。
パンダさんは連日の夜遊びが祟り外出禁止令の出たごたります。

心配したLiveも蓋開けて見たら大盛況でお客さん一杯です。

duoのバンド名は「TKSY」
「ともゆきこうすけ好きになっても良いのよ」の頭文字
もうちょっと良か名前のあろうもん、考えちゃろうて思いました。





ただただGuitarば弾くことが好きな二人が息合わせてアレンジして
奏でてくれる音に酔いしれました。

ちゃんと聞きましたばってんが途中相方の平田君が
フランスのジプシーばイメージして作曲した曲ば弾き始めた時

おいしゃん
「ギターの爪弾きが演歌みたいヤネ」

ミポリン
「あの~ボインは~の月亭可朝のごたあね・・」

年代がばれます。

月亭可朝 嘆きのボイン


同席したK介嫁に・・・「知っとう?」

「知りません」・・当然ですね。

「嘆きのボイン」おいしゃんおばしゃんたちしかわかりませんもん。

K介嫁前にして

みぽりん
「あたしの婆ちゃんが赤ちゃんが孫が泣くけん乳吸わせたらおっぱいの出た」
女の体はそげんあるとやらのお話から

おいしゃん
「ならミポリンの乳吸うてみろうか?」

ミポリン
「もう30年以上吸われたこと無かけんもう出ら~ん・・」

おいしゃん
「吸うたら出汁の出るっちゃな~い?」

もう完全に「月亭可朝」の世界の話です。

いつも60越えた3パカ+ワンはこげな話ばっかりで楽しみよりますと。

月亭可朝のメドレーはイントロだけで後は3拍子のリズムに載せた曲ば楽しみました。

最後はやっぱりおいしゃんへの二人のサービスか?ブルースで〆てくれました。

アンコールのあと、突然二人が「ハッピーバースデー」ば弾きはじめるやなかですか。
照明が落とされおいしゃんの席に大きなプレートが運ばれてきました。




元嫁、手づくりのケーキです。(※おいしゃんの歳間違えとったとは御愛嬌、)
元嫁(前嫁ではありまっせん(*^^)v)とはこげなフランクなおつき合いしとります。
K介の製造元やけんこげな時に限らず子供達にはいつも
別れたとはいえ、父と母、二んで応援しよります。

思いがけずお店皆で誕生日祝いして貰いました。
ケーキはお客さん全員におすそ分けです。

TKSYbirthday



息子夫婦と元嫁と現嫁と記念写真ていうて
また現嫁やら言うたら変な噂吹き散らされますね。
くったくの無うて遠慮せんで何でも話せるみぽりんは
3パカ+ワンのメンバーの一人ですタイ!


嫁と姑・・・・て違うやろ?
こげなこと書きよったらまた誤解されますね。
ジョークの分からん人がおりますけん・・・・

楽しか時間も限りのあります。
皆にお見送りされて一路博多へ戻りました。

千鳥橋手前まで帰って来た時

周ちゃん・・「何か腹減ったうどんの食いたか~」

そのまんま千代町の「ウエスト」へ



やっぱ〆は麺類ですね・・・・

周ちゃんな野菜天うどん、ミポリンは細麺ミニうどん
おいしゃんは丸天に肉トッピング。

そうめんとひや麦はどげん違うとか?やらとりとめのなかはなししながら
頂きました。

今夜はここんとこのもやもや吹き飛ばしてくれる夜やった。

楽しかお酒と料理に音楽、そして楽しか仲間に囲まれて・・・・・

来週からまた元気で顔晴れます。て言うてもあと二日もお休みです。

ミポリン、台風が来る予定で店休んで付き合うてくれたばってんが
未だ、風も雨もありまっせん。

明日一日急に荒れるとか?はたまたまたスカタン台風か?
逸れたら逸れたで良かったばってんがなんか気の抜けます。

備えあれば憂いなしですばってんが・・

もう2年・・・

2017-09-16 00:02:34 | 日々の出来事
今日のお昼は昨日の深夜に揚げて仕込んどった海老天で
豪勢に天丼(て言うか海老天飯)です。
昆布つゆ:水ば1:3の割合でホットケーキシロップば2~3滴で
たれば作って掛けただけ。甘めのたれで馬鹿美味ですやん。


お伴は今週ずっと作り足しした油揚げと葱の味噌汁です。
お味噌汁は3日目で間に玉子やら入れたけん益々美味しゅうなってます。
気をつけて毎日火ば入れよらんかったげんたい
まだこの時期はすぐに悪うなるけん注意です。

今週のお昼は昨日まで質素に、ご飯とこの味噌汁、漬物で頂きました。
周ちゃんからのおすそ分けの奈良漬けの切りこやらもあったし
くず明太やら高菜の漬けもんやらあったらおかずは要らんですね。
ばってんが原則、飯のなからないけませんもんね。
今週は月曜のぞいて休肝しとったけんご飯炊きました。

普段は夜はご飯食べんけんどうしてもお昼は麺類になりますと。

お江戸の小説読みよったらこげな質素な食事も美味しかろうて
思いましたと。これでも当時の庶民から比べたら
毎日こんだけ食えるだけでも贅沢ですもんね。

昔の人は一汁一菜でも庶民は御馳走ですもんね。

おいしゃんと来たら、季節の変わり目はいけません。また体調のすぐれません。
咳、鼻水、喉の痛み、めまい(立ちくらみ)
昨日は、体中がつって、今朝5:00頃まで熟睡出来んかった。
咳も出るし、そのたんびに頭に響くし。

二年間続けたウオーキングば止めたとのつけがここに来て
帰って来よるとかも?
日々徒とチャリで外周りしよるばってんが基礎体力は落ちよるとかも・・

やっと眠りに落ちよったら、突然ふくらはぎと脛が同時につった時は
もうどうしようもなかです。誰も助けてくれんです。もちろんミヤオも・・
歩きもでけん。ようよう這うていって焼酎こすりつけたら
一時して治まります。(整骨院で教えてもらうた、ウイスキーかアルコールでも良かかも!)

民間の救急処方は色々あるばってんが皆、効かんですもん。

ばってんがこの「つった時の焼酎」ともうひとつ
ミポリンにおそえて貰うた「しゃっくり止め」この二つは効きますねぇ・・・・

しゃっくりは「ワ!て驚かす」やら「割りばし十字にして水飲む」やら
「コップの向こう側に口付けて水飲む」やらあるばってんが
どれも効かんばってんがおそえてもらうたレモンかじり・・

レモンばかじったら、こらびっくり、しゃくりの不思議と止まります。
これ試してみなっせ、保証しますばい。

話はがらりと変わって今日はお目出度い話題です。
4日ぶりの酒でちょこっと蘊蓄の長うなりますばってんが
そこはこらえとってください

姫の2回目の誕生日やったです。おいしゃんと2日違い
おいしゃんは明後日です。生まれる時おいしゃんとおんなじ誕生日になるかて
期待しとったら、するりと2日早う生れて来ました。
娘はバアバの血ば引いてお産は軽かったです。

ほんのこの前生まれたばっかりがもう2才ですもん。

「よその子とゴーヤは育つとの早かでしょうが・・」
華丸大吉の漫才や無かばってんが一緒に棲んどらんけん
会うたびどんどん成長します。逆においしゃんはどんどん歳とりよります。


娘の手づくりの誕生日プレート



一緒に動画も送ってきました。
ちゃんと、歌歌って「頂きます」して大好物のミニトマトから食べよりました。
娘いわくご飯のトッピング食べたらあとは猫まんまで食べたゲナ(


今日はお父さんと家族水入らずで御祝い、ろうそくもちゃんと吹き消すことのでけたごたります。

明日は婿殿側の兄弟、甥っ子、姪っこが集まって誕生会してくれるそうです。
大家族に囲まれて人見知りもせんけん誰かれなく可愛がってもらいよるごたって
おいしゃんも安心です。

お江戸の庶民もそう、昔の博多の町もそうですばってん
子供たちは大家族や地域の子供の社会に接して他人に触れて育って行くとですね。

この日本の大事な文化は守り引き継いでいかないけませんね。

これと話は違うばってんが根本は一緒やけん書きますばってんが・・・

親の言うことは聞かんでちゃ山笠の町内に出たらおいしゃんたちの言うことは聞く。
子供たちは年長者の言うこと聞いて育ち(昔は子供会やらあった)
若手は親より先輩から育てられます。
礼儀作法は町でおそえられ(これは後に社会に出た時役に立ちます)
祭りの仕来り(舁き方)は流で教わります

山笠以外でも昔は日本中そげな下地のあったとでしょうばってんね・・・

都合良う書ききらんけんこれはここまで・・・・

台風の来よりますね・・・

3連休も台風で皆さんの予定も吹き飛ばされそうですね。
おいしゃん、何の予定も無かったばってんが・・

明日はK介の福岡で2回目のlive
前回の様子はこちら

台風もあってお客さんも集まるかどうか?心配です。

アガペーもありますばってんが・・おいしゃんも楽しめる音出してくれるごとなってき(おこがましいばってんが聞く方として)ましたけん
一人でも座の賑わい、で顔出そうて思います。
親としてはどげんあっても応援してやらないきめぇ・・・
母親と違うて男は不器用やけんですね。

台風どげんなるやろか?



週はじめ・・・

2017-09-13 11:53:43 | 日々の出来事


ミヤオはイリコが嫌い、ミックスカリカリ買うて来たら
ちゃんとイリコだけ残します。

このお話はこれだけ・・・・

月曜日に不在配達通知がふたつ入っとりました。

メルカリで買うた電気コンロと東京の寝太郎からの差し入れです。

昼間も夜も家におらんことの多かおいしゃん、
日にちによっては受け取られん時の会って往生します。

昨日は午前中荷物の届くとば待って出勤しょうて思うたら
一つは9時前に届いたばってんがもう一つはなかなか届かん。

いつになるかわからんけんトイレにも入れませんもんね。
結局ドライバーに電話して先に届けてもらいました。


これ電気コンロ、ごとく付きでコンパクトです。
まだ使うてみる時間はありません。


こちらは寝たろうから、記念誌準備委員会で飲んでくださいと
QPコーワドリンクです。50本も・・・・製品情報はこちら

いつも、山笠の時はバンデリンやら胃薬やら送ってくれます。
早速、パンダ事務所の冷蔵庫さぃ持っていきました。

昨日は3パカで最終の原稿の校正作業、当然そのままけん坊へ



時代小説読みよったけん日本酒ば飲みたくなって飲みよったら
ミポリンが周ちゃんんにも枡酒のサービス。ちゃんと塩も盛ってあります。
※中身は水やった。



お隣のケンゾーにムライシ君としのぶちゃんがきたけん
合流して飲みよったら、お笑いの「東京03」の貸切予約が入っとうけんて
追い出され、またまたけん坊へ・・・





最近はこれにはまっとります。ミスド



昨日も楽しいお酒でした。


読書の秋

2017-09-12 00:03:01 | 日々の出来事

土曜日のお昼ごはんは「パリパリ」です。
中々美味くできました。和風出汁で作ってみました。

午後からは吉例の大詰め編集会議です。
バイブはお休み、序二段は娘の体育祭終えて駆けつけました。
ほんなごていつできあがるっちゃろう?

おいしゃんの原稿は書き終えたけん「もう出来るやろ?」て言うたら
「い~やま~だま~だ」て皆からたしなめられました。

最後の原稿は周チャンが書き終え、おいしゃんとパンダさんが
校正したら出来上がり。あしたします。

これで文章の部分は出来上がりであとはデザイン製本は担当にお願いです。
あ・・まだ写真のキャプチャつけないかんかった(>_<)

桃尻さんがまたまた「石灰化」に逆戻りして
足引きずって来たとには(@_@;)。

それでのうてもイレブンの元気印、100キロマラソンの
水落っちゃんが腰骨折って入院しとりますやない。

みんな年寄りやけん用心しとかないけません。
おてついたらお見舞いに行こうて思いよります。

この日はパンダさんはよんどころの無か事情で
途中退場やけん早めにお開きです。

中洲Jazzも有りよるばってんが大人しく帰宅。
パンダさんが段ボール2箱の時代小説持たせてくれたけん
周ちゃんに送ってもらうて帰宅。

ちょこちょこ持たせてくれりゃ良かとぃ・・・


狭かワンルーム、どこさぃ置こうかいな?
一番心配はミヤオの餌食になることです。

夕飯は珍しゅうステーキや焼いて早めに飲み始め、良か気分になったとこで



三味線屋さんがけん坊で飲みよる・・・・・
折角の土曜日、ひとりじゃちょっと寂しかて思いよったとこやけん「まだおる?」



西方寺前町の吉村君も一緒やった、彼は顔は以前から知っとったばってんが
ゆっくり話したとは初めてです。

今回もお隣に座った大阪からの女性グループに蘊蓄たれました。
「あしたはうろん食いなさい」ってね・・・・

「かろのうろん」があるけん・・・・・
博多のもんは「だぢづでど」ば言いきらんけん「かどのうどん」が
「かろのうろん」になったと。
「かろのうろんで、うろんばたべてのろにひっかかっておろろいた」
彼女たち納得しよりました。

「あしたうどん食べて帰りま~す」

なんで博多のもんはみ~んな博多ば自慢するとが好いとっちゃろ?
やっぱ博多ば心底、好いとうけんですね。

「アノネ!あの川からあっちは福岡やけん!」
「こっからあっちが博多たい!」

いっつも観光客は「?」

そっから蘊蓄垂れはじめ、那国から始まり、濡れ衣に続き
ういろう、蕎麦、饅頭、オールナイトが全部博多が始まりて力説します。

しちこいですね。

今度、「これが博多」ってパネル作ってけん坊に貼りだしとこうかいな?


その頃、周ちゃんもやっぱJazz(TOKU)聞きたいて一人、ぶらりと出て来とりました(FB)
「まだおるよ」で


合流です。おいしゃんはだいぶ崩れかけですね。

この間、パンダさん一行も通り過ぎていったごたぁばってんが
良う覚えとりません。

このごろおいしゃんはお酒の廻るとの早うなって・・・・
この日もそれこそ「ちどりあし」で周ちゃんに送ってもらいました。

飲んだ次の日の目覚めも悪かです。昼過ぎまで寝て、風呂入って、
洗濯も掃除も洗いもんもせんで、ごろ寝して頂いた本ば読みはじめました。
そしたらまたそのまんま寝てしもうて起きたらもう6時頃。
最近な日曜日はすっかり寝て過ごすごとなりました。

なんも食べとらんけん「うろん」つくって食べてまた読みはじめました。

お目当ては「酔いどれ小藤次留書」シリーズです。
おいしゃんなあんまりお江戸小説は読まんけん、江戸の町の位置取りも分からんし
漢字も何て読むか分からんし意味もわからんで
ネットで調べながら読みはじめました。
やっと一巻読み終わって気づきましたやね。これ新シリーズの一巻目やった。

今日、周ちゃんからちゃんと1巻目の「御鑓拝借」から読まなて言われ
新シリーズの2巻目の中ほどまで読んだとこで読み直し。

まず「鑓」これが読めまっせんもん、IMEの漢字検索してみたら
なんや「やり?」こげな風で読み進むとに時間のかかります。

はたまた地図もネットで「大江戸地図」やら調べよったら
ちゃんと一巻目に地図も載っとりますやない。

今までおいしゃん読み物は戦国ものばっかやったばってん
お江戸の小説は風情のあって粋が混じってこれも面白かですね。

今まで、小説の中でしかしらんお江戸(東京)のまち・・・・・
地名は良う聞きますばってんが「ぶらタモリ」のごと
現代と藩政の頃ば比較しながら読みこんだら面白かて思います。

お江戸の町にいざなってくれた周ちゃん、パンダさんありがとうございます。

読書の秋ならず読み終えるとは年越すやも知れません。

あたきも「おりょう」のごたあ連れあいが欲しいか~

チャンチャン

データベースとメルカリ

2017-09-09 01:14:38 | おいしゃん先生のブログ
今日は久々「おいしゃん先生のブログ」です。

今日は一日バタバタでした。

朝から資料送付用に名簿データの作り直ししよったら
昼過ぎまでかかりました。

今まで前任者が作った名簿はデータベースで使えん覚書みたいなもんやって
宛名印刷やら差し込み印刷には使えん代物やったもんやけん
騙しだましコピーしてその都度使いよったばってんが今更ながら、らちあかんけん
作り直すごとしました。

往々にしてパソコンに詳しゅう無か人が作った「住所録」やらは
それば一覧印刷でプリントアウトするだけなら良かばってんが
データベースでは使えませんと。
たとえば「同窓会名簿」やらやったらそれば印刷するだけならそれはそれで良かとです。

まず、「○○名簿」とかタイトルやら入ったり、セルの結合したり
項目のタイトルの書式がバラバラやったりしたらいけません。
見栄えは分かりやすかろうばってんがデータベースとしては使えません。

やっぱ作り直した方が早か・・それで時間のかかりました。

たとえば、結婚式の案内状・・・・・
案内状のあて名書きにデータベース招待状の封筒の宛名です。
招待状の文面の中にもその人だけに宛てた文面も入れられます(これば差し込み印刷て言います)
請求書やら督促状やらもそれぞれ向けのデータ差し込めます。

Officeでは色々便利な差し込み機能のありますばってんが
事務員さんには操作が難しかけんはがき作成ソフトに流用して
膨大なデータから選んだ人だけ印刷したり差し込みしたりに作り替えました。

年に4~5回ある大量郵便物も年間100通以上の郵便物なら安うなる奴
バックに入れて一括してポストに投函または配達員さんに渡す・・とにしました。
普通封筒の場合10円ほど安うなります。

ばってんがこれはお役所仕事ば痛感しましたヤネ。
担当者の捌けんともあろうばってんがいちいち東京に申込書送って
不備があったら差し戻し、ちょっとした間違いもいちいち東京まで行って
差し戻し。3か月もかかりましたヤネ。
民間の企業なら腹かいて取引せんくらいですよ!

今まで大量ロットで印刷しよった封筒の印刷も自前ですることにしました。
その都度いる分だけ印刷でけます。

貧乏組合やけんおいしゃん色々経費節約考えよりますとよ。

これはこれだけのお話です。

さて最近のネットショッピング、その中で今回は
個人が簡単に出品して売買が出来る「メルカリ」ば試してみました。

最近テレビCMやらもありよります。
夏休みの作文も売りよるて話題になりましたね・・・・・

これは言わばネット上のガレージセールみたいなもんですね。
自分が要らん商品に値段付けて並べて売るやり方です。

そして出店する人と買う人が直接やりとりせんとが大きな特徴です。

出品者からの10%の手数料がメルカリの売上のごたります。
たとえば500円で売り出して売れたなら出品者にはいる金額は450円てな具合です。
出品者は代金にそれ上乗せして価格ば決めます。
売り手も買い手もそれで納得いけば売買は成立します。

今回おいしゃん出品や無うて買うてみました。


ワンルームの台所でフルコース調理するおいしゃんには便利なコンロです。
もうソウルドアウトの表示になってますね。おいしゃんが買うたけん。

ガスボンベ買わんでも良かし火力の調整もでけるみたい。
ガスコンロと違い、非常時には使えませんばってんが。
値段は2100円、商品代は2000円で支払いはスマホの「ソフトバンクまとめて支払い」にしたけん
100円は手数料です。スマホ代から引き落とされます。
おいしゃんが使いよる、Ymobileは大元がソフトバンクのPHSですけん。
他にも支払方法はあります。



売った人は匿名ばってんがメッセージが送られてきます。
これは出品者とおいしゃんとのやりとりです。
もちろん、送料は出品者持ちです。

したら出品者は?

あらかじめ情報登録しておいて匿名でお店開店できます。
スマホで商品写真写して「ここがわけあり」やら「使ってない新品です」とか入れます。
オークションや無かけん値段は出品者が決めます。

送料は出品者持ちやぁばってんが全国一律で色々用意してあります。

小さなものやったら・・・・・・


ちょっとしたアクセサリーやらたとえば山笠の手拭あたりはこれ使えますね。

それよりちょっと大きめなら・・・・・


これも安か

それに梱包用品もメルカリで売ってます。段ボールやらプチプチも・・

運送は郵便局やらクロネコと提携しとるみたいです。

それより大きかベットやらは?
ちゃんと梱包しに来て持って行ってくれるごたぁです。


これも全国一律料金です。

松囃子の着物もここで調達でけそうです。1000~1500円くらい。
松囃子は立派な着物は帰って気を使いますけんち~とばかり傷もんの方が良かですけん。

今度おいしゃん出品してみようかな?
親父がずっと隠しとった博多人形の「そこチン(エロ人形)大事にとってます。

ばってんがこげなとは買い手のつきめぇね・・チャンチャン

姫が来た~

2017-09-08 00:25:28 | 日々の出来事
今日は朝から事務所に姫がやってきました。

暫く音沙汰無かけん、前日おいしゃんがLINEで「元気かな?」て
言うとったけん、ちょうど娘のアミが今日明日とお休みて言うことで
顔見せに来てくれました。


またまたお姉ちゃんになりました。
片言やったおしゃべりもしっかりしてきました。


いつもおいしゃんのPCはyouitubeで占領されてしまいます。
子供の好きなとはおいしゃんの息子、娘時代から変わりませんね。
その代表が「アンパンマン」と「お母さんといっしょ」
最近の音楽はとうについて行きらんおいしゃんも
この手の歌は未だに知っとりますもんね。

ゆきね


姫はいつも事務所横の八百屋さんでお買いものするとがお楽しみです。
今日もミニトマト買うて来たけん事務所で洗うてやったら
御満悦で食べてます。

今日はお友達が家に遊びに来て一緒にお昼ご飯・・
早めに帰って行きました。

雨に濡れながら帰ってバタバタ作ったおいしゃんのお昼は、これ。


鮭、レタス炒飯です。ちょっとご飯のたらんかった

夕方、序二段から記念誌の序二段担当の部分
フォトライブラリーのアタリがあがったけん持ってきますやった。
土曜日の編集会議は娘の体育祭でこられんけんて言うて
そらそっちの方が大事やけんですね。

「今日明日は、仕事入っとうけんポストに放り込んどって」

仕事から帰って来て封筒開けて見たら・・・・


また、派手な記念誌に合わんロゴ作りやがったな・・・
て思うたら、勘違いクリアファイルの柄やった。

中身はちゃんとでけあがっとりました。土曜日吟味します。

昨日今日と周ちゃんが大人しかです、原稿一生懸めぇ起こしてくれようて期待しとります。

ここんとこのおいしゃんの体調不良、今日テレビでありよりました。

今年の夏は寒暖差の激しゅうて体調崩す人が多かったらしいです。
真夏の外周りからの事務所のクーラー、
8月末からの冷え込みとここんとこの暑さのぶりかえし
思い当たります。

今日、8月分の電気代の明細送ってきたばってんが納得。
まあこれぐらいで済んだけん良しです。

関東は冷夏やったばってんが九州は猛暑続きやったですもんね。

自律神経が変調ばきたして花粉症のごたぁ症状や肩こり食欲不振やら
起こすゲナです。

なんやら原因のわかったごたってちょっとすっきりしました。

秋口は色々行事が目白押し、中洲JAZZに中洲まつり、組合の仮決算に
一年で一番大変な食品衛生検査等の仕事のスケジュールば決めないかんで
この時期は台風も来るし・・・・
それも気になってストレスもたまっとったっちゃろう。

今週末は「中洲JAZZ」流石にこれは「いきません」て断りました。
ただ働きですもんね。

記念誌作りも大詰めで、仕事もせわしゅうなります。

そげな中、今月末の週末は娘夫婦が温泉旅行に誘うてくれました。

最近、季節感の無うなったけん、今年は秋の季節ば楽しもうと思います。

懐かしか~今回は土着民限定

2017-09-06 20:30:16 | ちょっと昔のこと
記念誌作り初めてこの半年間いろんな文献やら本、写真集やら貪ってきました。

調べよったら面白か事いっぱいです。
記念誌に載せるとはそのほんの一部やばってんが調べたとは
その10倍くらいになります。
昭和41年の町界町名変更後の町の歴史の記念誌ばってんが
調べよったら江戸時代はたまたその前の歴史から見らな
繋がらんけんですね。

良う年に何冊も出版する学者さん尊敬します。
ばってんがそれはそれで仕事やけんですね。

今回は庶民のおいしゃんたちが書く記念誌やけん・・・・
ばってんが今までもそげなとが庶民が書く身近な歴史ですもんね。

ここから話は変わります。

有名な地域の歴史本は広範囲で聞き書きした言わば「風土記」ですけん
当事者の当事者の地域の庶民が書く史実の方が重みのあります。

もともと山笠は曳山であって東長寺で昼食いする悠長なお祭りやったとです。
起源は色々あってここでは割愛します。
ちなみに追山が始まったとは関ヶ原の合戦から87年後のころ。
追山の歴史も長かとですね。

悠長な地域のお祭りやったとがだんだん有名になって決めごとに縛られるごとなって来たとが
今回の記念誌作り初めて見えてきました。

明治4年、「廃藩置県」で博多にも県令がだされましたとさ。
見ておいしゃん思わずプッて笑うたとは

「女子の立ち小便を禁ず」・・・面白かろ

「男女混浴を禁ず」もあったゲナ

それまで一緒に入りよったっちゃろうね、羨ましい・・

おいしゃん小学校の頃、浮浪者?のおばしゃんが学校のトイレでおしっこしよんしゃったですもん。
男便所で後ろ向きにかがんでしよんしゃった。
子供心に女の人はおしっこ、後ろに飛ぶとかいな?素朴な疑問やった。

そげな話はさておき、大事なとは「県令」の方。

「公衆の面前で裸体を禁ず」

それまで山笠は締込と手拭だけで山ば舁きよったとです。

そっから山笠は法被ば着るごとなりました。

最初はあり合わせの火消しの袢纏やらば着てそれぞれ思うまま
着とったら良かっちゃろ?

それ以来、粋で新しもん好きな博多のもんは江戸の火消しの袢纏やら
大阪の商人の袢纏ば参考に独自の法被ば作り上げました。

麹屋番の「団子柄(あれは決してブラジャー柄では有りません(笑))」は
今でも京都の祇園で見かけます。

博多の山笠で町内全員が同じ法被ば着て山笠行事ば行うとは
明治31年から・・・・

江戸時代から明治にかけても山笠は庶民の年中行事の一部のお祭り
神様に奉納する祭りではありますばってんがそれほど神格化されてはされとらんで
庶民の年中行事のお祭りでした。

大黒流では櫛田入の台上がりが立ちあがるとは今や懲罰受けます。
御神体の上で立ちあがるとはままならん・・・

ばってんが昔の写真見たら皆、立ちあがっとりますもん。

今や福岡市が全国にアピールしるごと位置づけた山笠は色々規制のあります。

ばってんが大昔から博多のもんはするりするとくぐり抜けてきて
現在までやって来とります。

今日、あらためて写真集ひっぱり出しました。
懐かしか~

博多では今や重鎮になった方がたの写真ばここで紹介します。


これはまだ昭和通りば集団山見せが走りよった頃。
8番山笠も集団山見せば走りよったとですよ。


これは今や大黒流の重鎮になった方がたのお若い頃

左から古ノ二長前町総代、古ノ一のどすこい野郎、当時の取締龍ちゃん、ペスの親父(千里十里)、つノ一の明太屋さん
将軍様、鼻取りはお酒屋さんです。


こちら西流、昨日書いた同級生のJ一郎、のちに当番町取締務めました。


こちら土居流、左から博多の風、清水画伯の若かりし頃、ヤスの大将ノブオちゃん


こちら懐かしかおいしゃんの実家、博多人形屋の看板。


こちら東流、前振興会会長滝田さんが若っかです。


これは西流、左からケンちゃん(けん坊では有りません)大村さん松尾さんも若っかです。

それからこっちは2004年の写真展から・・・・13年前ですね。


現取締と元若手頭のK介、まだ茶髪ロン毛と眉毛剃りのころ・・


あ~ららなんのごたぁ?現役引退した後のデブの頃です。


はいっ!周ちゃんまだりりしかころ・・・

そして・・・・


おいしゃん、切腹あとが気になる頃、まだ赤手拭
馴らしのあとでしょうか?襷してますね。

今日はここまでです

週末から・・・・

2017-09-05 23:48:55 | たわごと
博多はすっかり秋の気配が漂い始め過ごしやすうなりましたばってんが
盆明けからおいしゃんなんとなく体調がすぐれません。

ミヤオとの関係もミヤオの体調不良回復以来、以前と違い親密になっとりますばってんが
肝心のおいしゃん、どこが悪いかわからんし気分がすぐれませんと。

なんでやろ?

それでも記念誌作成は大詰め、おいしゃんが原稿書かな話も先にすすまんけん
日曜日は原稿書きに没頭しとりました。気づいたら朝から何も食べんとりませんもん

こちら今回の記念誌のゲラ刷りです。間違い個所、訂正個所のチェックもせななりません。







アキラさんなテキスト原稿は最後にチェックするけん全体の構成ば先に・・て言いますばってんが
もっぱら原稿書きばっかりしよるおいしゃんとしては
誤字脱字、言い回しの訂正やらが気になってしかたのありまっせん。

夕方やっと朝から初めての食事は手間のかからん「うろん」です。



一日費やしてしもうたけん夜になって洗濯とお弁当のストック作り
原稿書きやらちろり亭やらで忙しかです。
したら今日は雨降りですやん


はいっ!おかずは全部一緒、八文字組の納会に差し入れされた満願寺唐辛子も
入っとります。

明けて月曜日、これも八文字組納会で貰うたゴーヤ入りのスムージで朝食。
午前中は先週に引き続き事務所でK嶋さんのPCレスキューです。
いつもながらお土産頂きました。恐縮です。
PC教室しよる頃からのおつき合いて言うかおいしゃんが学生の頃からのおつき合いですもんね。

LINEグループで周ちゃんに午後からK嶋さんから頂いたお茶菓子食べながら原稿の校正せん?て
お誘いしました。

「おやつの時間に来る」

いつもの土曜日の編集会議はレイアウト中心の話に終始しますけん
原稿は普段のやりとりでしよります。

したら3:00前ふらっとパンダさんも来たや無かですか?

「おっ!気合いが入っとる、一緒に原稿チェックの加勢に来たかな?」て
思いよったら・・・・・・

「ホームセンターに行ったけん・・茶菓子があるて言いよったけん寄った」

こげんあります・・・・

周ちゃん提案の当番町業務についての頁ば追加しょう
当番町がどんだけ大変か?一般若手に知って貰うとが理由です。

おいしゃんな頭の中にあるけん割愛していっつも周ちゃんに指摘されます


「仕事はそれだけや無かろうが」


「遠慮せんで全部書かな、これだけ役員は仕事しよるって」

今回は役員の仕事に詳しゅう無か立場で周ちゃんがおいしゃんにインタビューして
周ちゃんが原稿ば起こすことになりました。

いろいろあれも載せたいこれも書きたいて思いますばってんがそれ言いよったら
結局おいしゃんが原稿書かななりまっせん。町の記念誌やけん
これは博多の歴史、これは大黒流のことやけんて割愛しよりますばってんが
記念誌には取りあげんばってんが調べよったら色々興味の湧いてきまます。

中でも今回、論議したとは山笠の当番のこと。
その昔は松囃子やら山笠の当番は一つの町が一切の当番ば務めよったっちゃばってんが
現在は「流」で当番ば受け持つところが多くなっとります。

「流当番制」は東流て思われとりますなってんが
大黒流も今は「流当番制」で運営しよります。
東流と違うとは東流は当番町ば儲けんで流委員で運営しよるばってん
大黒流は同じ「流当番制」でも12ヶ町が持ち回りで流の当番の世話をする
世話当番て言うやりかたばしております。
あくまで流の決定事項は12ヶ町の合議で決められます。


そのへんばどげん書いたら一般の人にわかってもらえるか?
分からんでちゃ山は舁けるっちゃばってんがその辺は記念誌ではこだわっとります。
また、「流」ちゃ山笠だけの組織や無かとばい。
もともとはこげんで今はこうなった・・これもちゃんと書いとります。

したら他の流はどげんしよっちゃろ?
もともと流は別個の自治組織やけん他流の深い内容は分かりません。

西流の同級生のJ一郎にLINEで確認・・・・

「ふ~ん」良うわからんかった

流、流で色々祭りの存続に苦労しよるしやり方仕来りも
今の時代でも違うっちゃね~て今更ながら実感しました。

そげな事もありながらの今回の記念誌作り・・・・・
どこに出しても恥ずかしゅうなかごと作りあげないけません。

古ノ一HPでは「秋に発刊」てかいたばってんが出け上がるかいな?

一番問題の資金ば心配しとります。

協賛も寄付も一切無か手弁当でやりくりしよる記念誌
全部掃けても赤字覚悟しとかないけません。
それでも今の若手、新規参加者に祭りの根源ば知って貰うとが
今回の目的ですけん・・・・・・・・