goo blog サービス終了のお知らせ 

千鳥足こと博多のおいしゃんの独り言

きままなオイしゃんの独り言に
つきおうてつかぁさい。

中洲の夜

2010-12-13 11:24:40 | 日々の出来事
昨夜は山台苦氏と二人で中洲酒一番へ

そろそろ帰ろうか?て思いよったら
中洲流4丁目の皆さんが団体でお見えになり
「一緒に飲みませんか?」て言うことでお二階席へ・・

山台苦氏は中洲流の山大工も勤められとります。

4丁目取締の方ともご挨拶できました。

他の流の方のお話ば聞くとも為になります。

中洲流が大黒流に追い付き追い越せで今まで
やってきたとお伺いし、身が引き締まる思いでございました。


流各町一人取締制、山笠行事全日程動くとも
中洲と大黒のふた流だけです。
知っとりました?


山台苦氏のご依頼により週二日(火、木)
夜、美野島商店街内のNPO博多町づくり施設「ゆらりん」で
ボランティアでお手伝いするごとなりました。

て言うても団体さんの予約が入れば他の曜日も
駆り出されるとでしょうが・・・

いろいろアイデアば考えて
ゆらりんば有意義な空間として活用していくとが
目的です。

たまには足伸ばしておいシャンに会いにきてつかあさい。


婚活合コン

2010-12-12 13:48:24 | 山笠・博多の事
昨日は美野島ゆらりんにて

「生めよ増やせよ博多の人口」
ば目的とした合コンが行われました。

中洲流、土居流、西流、大黒流
の博多四流から独身山笠男たちが参加。

おいしゃんな厨房スタッフで加勢
良か娘がおってもかたられません。

大黒流からは我が古ノ一から「U介」と「久○田」が参加



おいしゃんな控えめに厨房から

オードブルの準備も万端です。



全員自己紹介のあと、
各テーブルでしばし懇談、
時間がたてば男性陣が籍を変えて懇談

お話してみたいひとのおれば
お助けスタッフがカップリング席へご案内します。

こちら久○田はSちゃんから逆指名で
カップリング席です。

Sちゃんな結構乗り気やったとい
久○田はゴルフがあるけんてさっさと帰ってしもうとう・・

こんどちゃんと連絡とりなさい!

山男が集まればさっちが山の話に花が咲き
往々に女性人とのおしゃべりが進まんです。

今宵の「山台苦」さんが腕ばふるうたメニュー

竹輪の野菜スティック詰めとポッキーのオードブル

春雨、豚肉のキムチ牛乳炒め

豚角煮玉子大根入り

だし巻き卵、若鶏のから揚げおろしソースかけ

焼きおにぎり

お酒飲み放題・・・・

さてさて、この中から数年後

博多の街かどで何人産声ば聞くことのでけるでしょうか?

追記
写真の掲載は一部カットいたしました。

歳には勝てぬ・・

2010-12-09 19:47:38 | たわごと
今日、運転しながら欠伸(あくび)ばしたら

「プチ」て

ネクタイの結び目の後ろで
ワイシャツのボタンがとれた・・

だれかさんや無かばってん「痩せないかん!」

帰ってボタン付けしよったばってん

悲しいかな老眼で見えんで・・・・

延々10分ぐらい糸通ししよって
もうあきらめました。



こげな時はつくずく歳とったて感じます。

歳とったらいろんなとこが衰えて・・・・・

おしっこした後、ポタポタたらし・・・・

おならて思うて出したら実が出たり・・・

歯は抜けるし・・・

いえ決して私のこと言いよっちゃぁありませんバイ

世間一般のことですバイ・・・

もうそろそろ・・・

2010-12-09 00:39:04 | 山笠・博多の事
次の山笠まで半年以上もあります。

山が終わって今、半年。

山が終わって本格的な暑いば過ごし、
紅葉の秋ば迎えそろそろ年越し

まだ今から本格的な寒さがやってくるていうとい
年が明けたら一気に「もう始まる」て言う
DNAが動き始めます。

「そろそろ走り始めな間に合わん」
気ばっかりが焦ります。

若いころはそげな心配はせんで良かバッテンが・・

この歳(>50)になって現役て言うたげんたい
毎年山が近づくとがおっくうになりますと(体力的に・・)

普通おいしゃんの歳では当然現役ば退き
早かもんは孫の手ば引きちょろちょろと
山の気分ば味わう年頃。

年下の取締引退組は早くも年寄ぜんとして
気楽なもんです。

一旦引退して呼び戻されたとが約14、5年前
気が付いたら今まで一緒に頑張って来た役員は
すべて引退、取締ば任され、使う赤手拭は
我息子たちと変わらん年代・・・

それが再来年は当番町ば務めななりません。

この歳でこの重大な役目に巡りあうとも
運命か?
やりたくてもやれん大黒流の当番取締

神様が与えらっしゃった使命でっしょう。

やるしか無かばってん問題は文頭に書いた体力ですたい。

年明けからしゃにむに走り始めななりません。

まだ半年も先・・・いいや半年しか無かとです。

だらだら飲んどる場合や無かとです。

ばってん年が明けるもうちょっとだけゆっくり
今年ば楽しませてつか~さい。

山に対する考えも違う若い役員ともほとびいて
気心ばわかりあうごとならないけません。

昔のことは忘れて今の自分のおかれた状態で
ベストばつくさないかん。

運命」やばってんおいしゃん幸せもんて

感謝せないかん

今年もあとわずかです。

リハビリとチャンポンと掃除・・・

2010-12-06 21:30:57 | 日々の出来事
今日は持病の頸椎ヘルニアのリハビリの日

先月から行きつけの先生に紹介状書いて貰うて
福岡リハビリテーション病院へ通いよります。

頸椎の5番と6番の間が骨が崩れて
神経圧迫しとるらしい。

ここはご存じ舁き棒が当たるところです。
今年の試し舁で「グギッ」てなったとのわかったもんね。

長年のツケが回ってきたとでしょう。
10年前からの付き合いです。

舁く場所と流にもよるばってんが
山は肩で担ぐっちゃなくて
たすき掛けにクロスに舁き棒があたり

肥えたご担ぐごたあ体勢やけん首が痛うなるとです。

リハ病院の先生は「治ります」て言いんしゃったばってん
ようなりようとか変わらんとかわからん
気長に付き合わないかんごたあ

リハビリの先生が・・
「山笠って言ったら以前、提灯屋さんが通われてましたよ」

提灯屋のK君、バリバリ頑張りようけんこら期待できますね。

この病院は結構有名人が治療に来よるごたります。



こちら全日本でも活躍する
バレーボールの「山本選手」のユニフォーム



同じくバレーボールの「加藤選手」のサイン入りボールと
写真



ホークスの「山崎捕手」の写真とユニフォーム

他にも女子柔道のメダリスト「日下部選手」の柔道着やら
相撲の「雅山」やら「武双山」の写真も
飾ってあります。

こんだけ有名なアスリートが通うっちゃけん
実績のあるとでしょう。

この病院は送迎バスのあって一般市民も利用して
良かごたあと・・・太っ腹やね
姪浜まで送迎バス利用しました。

病院から帰りついて1日PCの前に座り込んで
気のついたらもう夕方・・・・

この姿勢も悪かごたります。

さっとできるもんでもと
今夜の夕食は「チャンポン」にした。



鶏のささみが安かったけん買うて来て
チキンカツばトッピング。

ピリピヨさん、おいしゃんこれば買いよったとですよ。

偶然「○食」でピリピヨさんに声かけらたとです。

お会いするとは3回目。お住まいがお近くなのでしょう。

お嬢ちゃんが「オッペケペ」のおけいこの帰りだそうです。

おいしゃんどこで見られようかわからん
立小便しよるとこや無くて良かった

夕食後、風呂に入ったらえらい汚れが目立つけん
掃除してカビとりまでして綺麗になりました。

とまらんごとなって洗面所もの掃除も・・・・





ばってん年末までにはまた掃除せなやろう・・



チャーハン、バーベキューに野次馬のオリジナル香辛料をどうぞ
チャンポンにも・・


初チン!

2010-12-05 16:49:49 | ちどりズキッチン
先日、玉子湯がいて爆発、火を噴いたオーブンレンジは
お釈迦になりました。

レンジ機能だけで安かとばインターネットで探して

今朝届きました。

さて、「初チン!」です。



ゲツ!小さすぎて中の弁当が回らん

まあ良かたい。
いつも使う大皿は入るて寸法確かめとりますけん。

料理にレンジはあんまし使いませんばってん

温め、解凍のできんとが不便やったとです。

話は違うばってんがたい

この弁当「そぼろチキン南蛮弁当」498円もするとい
ご飯の不味かこと!・・・
ご飯が柔過ぎてべちょべちょ

一緒に買うた「凄麺 熟炊き豚骨」て言う
カップラーメンも不味かった。
博多風極細麺ば再現しとっちゃろうばってん
ソーメンやん

先日買うたカレーパンもパンがぱさぱさで

ファミリーマートてなんであげん喰いもんの
不味かと?

セブンイレブンやらは独自で作る食いもんで
味も結構良かばってんここんとは仕入もんやんね。

朝から何も食ってなくてやっと3:00頃
日曜やけんちょっと贅沢して高いやつかったとい

食い物が不味いげんたい

はらの立ちますね。



チャーハン、バーベキューに野次馬のオリジナル香辛料をどうぞ

夫婦恵比須大祭

2010-12-02 20:24:34 | 山笠・博多の事
朝の間、嫌にぬっかて思いよったら
案の定、昼から土砂降りになった。

博多駅前広場は水の溜まって汲み出しよりました。

こげなしろしか雨の中出て行って「スカ」やったら
嫌やねえと思いながら「夫婦恵比須大祭」に出かけてきました。

やっぱみんなしろしかと見えて少ない人出
「三番座」やったばってん例年のごと入りきれんごと
並んどりませんやった。

五十郎さんこの雨に袴の裾たくし上げて
やっぱ「スカ」の前に立っておりました。

さてさて恵比須手いっぽんの後
恒例の大杯と大鯛の御輿の舁だしです。



三番座やけん大鯛も本物から張りぼてに変わっとります。

活き鯛ば狙っとりましたばってん今年は張りぼての「中鯛」

今年の戦利品です。



スカくじの1本余ったけん外で引いたら
野菜が当たった。五十郎さんが「かぼちゃばやろう」て言いながら
こっそり野菜袋にスカのお神酒ば入れてくれました。

帰りにベイサイドで刺身食べて
シジミと魚の練り物の揚げ物買うて来て

帰って「スカ」で一杯やっとります。

ベイサイドもちょっと寂しかですね。
もうちょっと何かイベント考えらな
また元の木阿弥にならせんか?心配しました。




チャーハン、バーベキューに野次馬のオリジナル香辛料をどうぞ


明けの明星、今日は夫婦恵比須

2010-12-02 11:56:33 | 山笠・博多の事


今朝は早起きばして筥崎さんまで
散歩に行ってきた。

この時期は東の空にくっきりと「明けの明星」が
輝いております。

明けの明星=金星ですね。

金星探査機「あかつき」がここを目指して
今飛びよるとですね。頑張っちゃりんしゃいよ・・・
しっかり探査してください。

さてこちら「筥崎宮」



お汐井取りや放生会の人の賑わいが嘘のごたあ
閑散とした師走の朝の光景です。

今度賑わうとはお正月ですね。

帰りにお宮のトイレに寄って「お印」残してきました

今日は師走になったて言うとぃ
嫌にあったかい朝でした。

約1時間かけて帰ったら汗かきました。

朝から動いたら朝飯が美味しゅうございます。



今朝のメニューは「玉子かけごはん」に昨日の残りの「豚汁」
「サバみりん」に先日農協祭りで買うた「梅ヒジキ」です。

今日はお櫛田さんの今年最後の行事「夫婦恵比須大祭」の千座に
行ってきます。

一昨年は「金賞」昨年は「大鯛」が当たったばってん



今年もなんか良かもんが当たりますでしょうか?




写真は一昨年の千座の風景です。
大杯と大鯛の神輿がオッショイオッショイと座ばまわります。




チャーハン、バーベキューに野次馬のオリジナル香辛料をどうぞ