昨日は朝からコチラ。
高知県は田野町にゴザイマス、「田野駅屋」~
このネーミングは、
「田野へ、きいやぁ~」
と掛けてますよね・ネ!?
名前の通り、「ごめん・なはり線 田野駅」が隣接。
オサレな加工施設もありましたが、お休みの模様。
ちなみにワタクシ、別に1人寂しく
田野町まで来たワケでわゴザーセン。
いつもダンディースーツでバリトンボイス。
「西村謄写堂のヒットマン」、
シュウイチさんに同行です。<(_ _)>
駅正面には「田野町MAP」。
室戸も有名ですが、田野町も
「だるま夕日」が名物とか。
店舗前では、愛嬌のある堆肥も売ってました。
店内は「お弁当」やら
地元の「農産物」やらが盛り沢山♪
「イートインスペース」も完備。
お。(○0○)
当店にもゴザイマス、
「ゆずドリンク・柚華(ゆうが)」ハケーン♪
お隣、北川村の「ゆずサイダー」もしっかりと。
「塩二郎」という名の、カッコイイ塩。
思わず、ハニーのお土産に購入~♪
この後、シュウイチさんと歓談して、
高知市内に帰ろうかなと思いましたが、
せっかく、田野町まで来たので、近くにいらっさる
「ひの隊長」の職場にアポ無し突撃。( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
奈半利町にゴザイマス、「(有)礒部組」さま~♪
こんなちゃんとした会社に、アポ無しで
突然、サンバイザー野郎が伺ったにも関わらず
とても親切に対応してくださった皆様、
本当にありがとうございました。<(_ _)>
しかも、ひの隊長からは
こんなステキなお土産も☆
「北川村の実生ゆず果汁」、そう「ゆのす」♪
昨年搾った「ゆのす」だそーですが、
さすがわ「実生」!!
その爽やかな香りは、健在でございました!(○-∀-)b
礒部組さま、ひの隊長。
ありがとうございました♪
ちなみにひの隊長、プライベートでは
「北川村 やまなみ太鼓」の代表でもあらせられ。<(_ _)>
↑「北川村 やまなみ太鼓」を打つ、ひの隊長。
たくましい背中もカッコヨロスですが、
まさか、北川村でも「だるま夕日」が拝めるとわ
こりゃぁ~ご利益・ご利益♪
↑失礼ダロ、おい。( ̄∇ ̄;)
田野町までは、高知市から約1時間半ぐらいでした。<(_ _)> ひの隊長、今年の「ゆのす」もお願いしま~す♪高知人気ブログランキング参加中
↑『こんじる、読んだよ~』で明日への活力、クリツクしてネ♪(○-∀-)b
「1縁」プッシュぶろぐ! 「くまちゃんちのブログ」
みんな疲れてきたら「THE養生」するのだ。
↑無謀にも参加中
最新の画像[もっと見る]
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
-
マルちゃん焼そば 3人前の味カップ! 11時間前
こんな田舎の会社に、こんじる師匠に来ていただけるなんて(しかもアポなしで)、
アタシこそ感激しております。
「北川村やまなみ太鼓」にオファー殺到、なんてことになったらどうしよう、
などとあり得ん妄想でハゲ頭の中が爆発しそうな今宵。
29日にも朝から行きます。
礒部組さんって奈半利から北川方面に入ったところですよねぇ。
大きなクレーンが鎮座して印象に残っています。(クレーンに過敏なんで、、、)
しかし、師匠は顔が広いんですねぇ。。。
いえいえ…ご立派になられて…
33年前…社長さんは
自転車こぐのがめっさ早かった記憶がありまする(笑)
そそられる~~♪
ここのさくら寿司の卵寿司が美味しい~♪
最高です!^^!
こんじるさんとこ…柚華園…置いて有るのですか??;
…しらなんだ…;
まぁ;カクテルにしたら美味しいもんね♪
(大きい声では言えませんが…知ってます…;)
突然のアポ無し訪問にも温かくお迎え頂き、ありがとうございました。<(_ _)>
「北川村やまなみ太鼓」を叩く
ひの隊長をゼヒ見てみとーございます♪
その美しい後頭部、いやいや
お背中に、入隊希望者が続出するハズっす!(○-∀-)b
「ゆのす」楽しみにしてますネ~☆
礒部組様、そうですそうです!
奈半利から北川村への道中っす。(○-∀-)b
確かに、アニキの大好物な重機達が♪
29日に行かれる際は、ぜひ途中で
田野駅屋さんにもお立ち寄りくださ~い♪
「高知、狭っ!」と実感。(爆)
ちなみに、シューイチさんは「ショチョーさん」ではゴザイマセンです。<(_ _)>
今でもスマートで、カッコヨロスでしたよ~♪
ハゲウマそうで、昼食前に食べそうでした♪
「たのえ(へ)きぃや~♪」
に引っ掛けて命名したと勝手に思ってるんですが・・・
あっ!
「さくら寿司の卵寿司」、知人の
くいしんぼ君からも同じ情報を頂きました!
有名なんですねぇ~☆
今度行ったら、食べてみよう♪
柚華、取り寄せ商品ですが
扱いがございます。<(_ _)>
今度、小さな声で教えて下さ~い(爆)