goo blog サービス終了のお知らせ 

「成人」ランナー“フル完走113回”ひで会長の日記

フルマラソン完走113回まで到達! ランナー生活32年、ランナーズマイスターのシン・ランニングクラブ会長マラソン日記

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その9

2012年08月16日 | 登山
2012富士登山も長い長い旅を経てやっと辿りついた富士山頂上! あとは下山してビール飲んで温泉入るだけになりました!!(笑)  下山は予定していた「御殿場口」を変更して「須走口」からとなりましたが…。前々から書いてあり通り、どうも私にとって須走口は苦手な下山道なのですよ(笑) 下山道は下の写真のように基本的には砂地の道をひたすら下ることになります。表紙の写真は上から撮影したものになります。 . . . 本文を読む

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その8

2012年08月15日 | 登山
2012富士登山、8月5日朝7:15、ついに登頂を果たしました。私にとっては2002年初挑戦以来、9回目の登頂、そして吉田口完全制覇は2009年以来、2回目の達成となりました。 今回は所要時間を11時間30分(夕食および山小屋休憩時間含む)も要してしまい、本当にバテバテになりながらやっとのことでの登頂でした。ただし、その分達成感、満足度もひとしおでしたね! 頂上に着いてからですが、まずはさっそく . . . 本文を読む

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その7

2012年08月14日 | 登山
2012富士登山も吉田口0合目(標高860m)を17:45に出発し、本8合目(標高3400m)まで登ってきました。ご来光が4:45くらいでしたのでここまでで所要時間11時間です。 そしてあとは残り300m、ついに目指すは頂上となります! 5:00にいよいよ登山再開。さあ、山小屋での仮眠で多少は元気も回復し、あとは一気に登ってしまいたいところですが…。表紙の写真をみてもわかる通り、上を見上げたらま . . . 本文を読む

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その6

2012年08月13日 | 登山
さあ、2012富士登山もいよいよハイライトであるご来光の瞬間を迎えます!  バテバテになってしまったこと、また渋滞から頂上でのご来光を諦めた我々は本8合目(標高3400m)の山小屋にて30分ばかり仮眠。これだけでもかなり体力は回復しましたね!(笑) そして予定よりもちょっと低い位置からにはなったものの時刻は4:30を過ぎ、ご来光の時刻が近づいてまいりました!! …でも、これ言い訳ではないですが . . . 本文を読む

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その5

2012年08月12日 | 登山
いよいよ2012富士登山も8合目、標高3000m越えまで来ました。しかし、さらに計画では標高200m先の本8合目に到着予定の深夜1:30にやっとのこと到着となり、余力は全くといってありません。 非常にやばい状況、頂上でのご来光はすでに黄信号が点滅した状況となりました…。 ここから登山再開も全くといって良いほど先に進む余力がなくなってきました(苦笑)2~3歩歩いただけで息が切れ、ついには足も痙攣し . . . 本文を読む

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その4

2012年08月11日 | 登山
2012富士登山もいよいよ5合目まで登ってきました。ここからはいよいよ河口湖口との合流を迎えます。 6合目(標高2390m)に向かう途中からすでに無数のヘッドライトの光が遠く見えるようになってきました。スバルライン5合目から登ってきている人たちです。そういえばフジサン特急にもたくさんの登山客がいましたが、みんなバスで楽々5合目まで登ってきてるのですよね…。まだまだ疲れもなく「これから!」という所 . . . 本文を読む

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その3

2012年08月10日 | 登山
さあ、2012富士登山も2合目まで(まだ~(笑))到達してさらに高度を上げていきます。 この後もまだまだ順調に進んでいきます。 3合目(標高1840m)には21:05に到着。2合目からの所要時間15分! これって明らかに普通の人よりかなり速いペースですね。それはこの直後にわかります。 さて、私はこの吉田口0合目からの富士登山は2度目な訳ですが、前回(2009年)は前にも記載した通り、河口湖口 . . . 本文を読む

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その2

2012年08月09日 | 登山
さあ、いよいよ真っ暗になってきてヘッドライトも点灯開始です。しかし、3年前と大きく異なるのは、今回は仲間が2人もいることです! これはすごい心強いですね! ほんと、1人で真っ暗中をヘッドライトで進むってやっぱり寂しい、というか怖かったですので…(笑) まず最初の中間地点、中の茶屋には19:40頃に到着。すでに浅間神社から1時間くらい歩いていることになります。 写真は中の茶屋にあった看板で頂上まで . . . 本文を読む

2012富士登山 吉田口0合目からの登山記録! その1

2012年08月08日 | 登山
さあ、2009年富士登山記録に続いていよいよ2012年、そうです! 今年の富士登山激闘記録を連載しますよ!(またか~!!(笑)) 今年の富士登山は8月4日~5日に実施。クラブの若手2名と計3名で吉田口0合目から挑戦しました。若手2名は富士登山初挑戦です(初挑戦がまさかの0合目からですよ!) メンバーの集合は16:30、大月駅。ここから富士急の特急に乗車し富士山駅(3年前は富士吉田駅でした)へ向か . . . 本文を読む

富士登山9回目の登頂にあたって

2012年08月07日 | 登山
いやー、まだまだ富士登山のダメージが相当残っています(笑)階段昇降がきついこときついこと…(苦笑) いよいよ本年の富士登山の詳細レポート連載開始です!、とその前に…。今回は無事に「9回目の登頂達成」にあたって登山当日までについて述べたいと思います。 言うなればレポートの序章ということで…(笑) 思えば私の富士登山歴は2002年に初挑戦以来、以下の通りとなります。 1 2002年 須走口(徹夜 . . . 本文を読む