<5巻23章> 5巻ネタバレです。
アーサー・アタック翌日の夕方、ハーちゃんがシリウス屋敷にやってきた場面です。
ハーちゃんは「ダンブルドアが昨日の朝一番に何があったかを教えてくださったわ(日本語版)」と言っています。この時点で「昨日の朝」ですから、アーサー・アタックのあった夜があけてすぐの朝という意味ですね。
ところが、UK版(ハードカバー)ではこの部分「Dumbledore told me what had happened first thing this morning,・・・」となっているのです。つまり「this morning」、ハーちゃんがシリウス屋敷にやってきた日の朝、ということです。明らかに日本語版と1日ずれがあります。
英語では「first thing」という言葉が入っているので、感覚としては、事件があったすぐあとに「何よりも先に」ハーちゃんに起こったことを知らせてくれたのだろう、と解釈するのが自然のような気もします。となると、やはりここはオリジナル版の「this morning」がミスで「yesterday」が正しいのか?と思えてきます。(たぶんそうなのでしょう・・・ね?)
でも、ちょっと考え方をかえて、あくまで「this morning」が正しいとしたらどうでしょう?
この場合、ダンブルドアは、ハリーたちがお見舞いに行ったこと、そこで大人たちの会話を盗み聞きしたであろうこと、その後ハリーがふさぎ込んでいること・・・などもすべてひっくるめてハーちゃんに話して聞かせることが可能になります。
ハーちゃんに、ハリーの慰めのために、スキーをやめてシリウス屋敷に行かせる決意をさせるようなことだってできたかもしれません(あくまで推測!)。
たった1日の違いで、状況はずいぶん変わってくると思うのですが・・・
実際のところはどうなんでしょう。やっぱり単純な「yesterday morning」のミスだったのかなぁ?
※ちなみに、今調べてみましたら、US版(ペーパーバック)は「yesterday morning」になっていました。もし「US版(ハードカバー)」あるいは「UK版(ペーパーバック)」をお持ちの方がいらっしゃいましたら、どちらになっているか教えてくださると嬉しいです♪
| Trackback ( 0 )
|