<5巻19章> 5巻ネタバレです。
クィディッチ、対スリザリン戦のあと、ドラコの強烈な挑発に乗せられてしまったハリーですが、それはそうと、このときのドラコの台詞がちょっと気になりました。
ドラコが口にするイヤミな台詞は、意外とハリーも気づいていない(その時点では知らない)けれど、実は重要なキーが隠されているという場合が多々あります。
5巻の前半だけでも、10章、ホグワーツ特急でのシリウスがらみの「犬のように」発言。13章、ハグリッドがらみの「巨大すぎるもの」発言など。
となると・・・このクィディッチ戦後のドラコの台詞も、なにか重要なヒントが隠されているのではないかと思ってしまうのです。ひっかかったのは最後の台詞
「それとも、何かい。ポッター、君の母親の家の臭いを思い出すのかな。」
(Or perhaps, you can remember what your mother's house stank like, Potter...)
の部分です。
この部分の「君の」(your)が強調されているのは、ロンの母親(もしくは一般的な意味での母親)ではなく「ハリーの」という意味ですよね?ということはリリーのこと?
「ウィズリー家」と「リリーの家」とがどういう関係なのでしょう???
ウィズリー一家とリリーとの共通点といえば・・・赤毛くらいしか思いつかないのですが・・・血縁?えええっ!まさかねぇ???だって、リリーはマグル・ボーンなんですよね・・・?(って思っていていいんですよね?)
血縁以外の関連としては・・・思いっきりがんばってこじつけるとすれば、蛙の卵?(笑)
1巻でペチュニアが「リリーが学校から帰ってくるとポケットは蛙の卵でいっぱいだし・・・」と言っていました。2巻でハリーが初めて隠れ穴に行ったとき、ロンの部屋に置かれてた水槽が蛙の卵でいっぱいでした。
ウィズリー家と、リリーと、蛙の卵? ますますわけが分からなくなってきました。
まだどこかにヒントが隠れているのかなぁ???
| Trackback ( 0 )
|