goo blog サービス終了のお知らせ 

猛暑の生活スタイルを模索中

2025-07-01 17:20:00 | 日記
 7月1日です。早くも1年の半分が過ぎましたね。残り時間少ない爺さんにとっては、う~ん、、、。

 福岡では、6月27日に梅雨明けしまして、それからは猛暑です。6月は、雨と、体調不良ほかで、たいして走れず、仕切り直しであります。
 もともと夜更かし型で朝起きが苦手なため、ランニングは夕刻にしていたのですが、この暑さは日が沈んでも全く気温が下がりません。意を決して早朝型への切り替えを試みています(まだ、2日目ですけど)。

 4時30分起床(前夜は、22時30分までに横になるように努力)髭剃り、歯磨き。

 5時スタート。6月30日の日の出。マイコースからは、三郡山系砥石山あたりから登ります。

 隣のレイクヒルズにはまだ街路灯がともっています。


 那珂川河畔も、穏やかです。


 6時15分ころ帰宅。7~8kmをゆっくりゆっくり。年寄りの早朝ランニングには心臓麻痺とか多い、と聞いたことがあるので、本当は早朝は怖い。
 シャワーを浴びて、しばし休憩。慣れないせいか、すでに暑いせいか、けっこうくたばります(熱中症気味か?)

 7時25分~8時00分 小学校通学路の横断歩道にて、旗振り見守り。

 8時10分 孫3号の保育園出発見送り。
 8時30分 朝食。モーニングショーを見ながら。新聞、コーヒー。

 10時30分 1時間ほど眠る。
 12時ころ スーパーへ買い出し。

 13時半ころ 昼食

 以後、家事が無ければ、自由時間。民生委員児童委員の仕事をぼちぼち。

7月18日 小学校終業式で夏休みに入るので、幾分、自由時間が増えるのが楽しみ。遠出ができる。夕方もう少し気温が下がれば、2部連ができるのですが。

 今朝(7/1)の日の出。


 10月19日(日曜日)の「水と緑の久留米ランニング」にエントリー。久留米走ろう会の主催で、1000円なり。ありがたいことです。11月9日の「福岡マラソン」に初めて申し込んでおりましたが、当選。しかし、どうしますかねぇ、、、。前週2日には「下関海響マラソン」にエントリー済みだし。はたと気になる、あの下関の激坂コースで6時間以内で完走できるかな? 「福岡」の方が楽か? しかしゴールの志摩町役場前から帰ってくるのがなぁ、、、。

 それより6時間で完走できる走力を取り戻すのが先決だ。明日走れば、とにかく三日坊主だ。ならば、また三日坊主を繰り返し、、、!
近所のお宅のサボテンの花、夏の花なんですね。知らなかった。では。

 

 

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。