4月12日です。暖かい日が続いています。昨日から、新一年生の下校時の付き添い(民生委員児童委員の活動)が始まりまして、『ボーっと生きてんじゃねえよ!』とチコちゃんに叱られそうな爺さんもワクワク気分であります。
11日昨日は、亡父の51回目の命日でしたが、夕方に老妻から言われるまですっかり忘れておりました。あわてて一人暮らしの次兄に電話、げんきそうだったのでひとまず安心しました。年月の流れは、こんなものでしょうね。
グータラ娘が、朝からソワソワしてましたが、そのうち椅子に座って、

テーブルに上がってきて、

ふだんはこんなことは無いのですが、グータラ娘も早や12歳半、なんだか怪しい年頃です。
マイジョグコースも、春ですねぇ。楽しみながら、とぼとぼ走っています。
田んぼにはレンゲ、

スミレ、

カラスノエンドウ、

桜並木も、葉桜へもう少し、

桜も、ウコンさくらへと役者交代です。

次は、躑躅ですね。

「橘湾岸スーパーマラニック」より受付案内のハガキが届きました。爺さんは今回はS55kmの部ですが、5月5日朝6時に長崎市出島表門をスタートして、18時までに小浜温泉のゴール。歩き通しても大丈夫な時間設定とのこと、楽しんで参りましょう。では。
11日昨日は、亡父の51回目の命日でしたが、夕方に老妻から言われるまですっかり忘れておりました。あわてて一人暮らしの次兄に電話、げんきそうだったのでひとまず安心しました。年月の流れは、こんなものでしょうね。
グータラ娘が、朝からソワソワしてましたが、そのうち椅子に座って、

テーブルに上がってきて、

ふだんはこんなことは無いのですが、グータラ娘も早や12歳半、なんだか怪しい年頃です。
マイジョグコースも、春ですねぇ。楽しみながら、とぼとぼ走っています。
田んぼにはレンゲ、

スミレ、

カラスノエンドウ、

桜並木も、葉桜へもう少し、

桜も、ウコンさくらへと役者交代です。

次は、躑躅ですね。

「橘湾岸スーパーマラニック」より受付案内のハガキが届きました。爺さんは今回はS55kmの部ですが、5月5日朝6時に長崎市出島表門をスタートして、18時までに小浜温泉のゴール。歩き通しても大丈夫な時間設定とのこと、楽しんで参りましょう。では。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます