ココのFX

南の島での優雅な生活・・・女王様のようにかしずかれて、のんびり暮らしたい~~
がんばって資金を増やします!

カナダドル円ロング

2007-07-11 01:17:04 | マイトレード
S&P社がサブプライムモーゲージの信用格付けを引き下げるという思惑や米国住宅会社の業績悪化見通しを受けて、債券上昇、金利低下、円高の流れとなったみたいですね。
昨日、私が記事に書いたように、米国住宅市場の調整は当たり前。
いまさら驚くことはないけど、市場心理は揺れるんでしょうね。

ただ、株価にとって、住宅市場の悪化はマイナスだけど、金利低下はプラス。
NYダウは下落から上昇へと切り返しました。
キャリートレードの大きな巻き戻しにはならないって踏んで、ちょっと円高になったところで、と~ても久しぶりにカナダドル円をロングしました。
カナダは住宅市場も好調みたいですしね。

明日、明後日に日銀会合をひかえているので、1日、2日待とうかと悩んだけど。。。
もう少し円高になったら、ナンピンも考えています。

それから、気づいている人もいるかもしれませんが、全体の資金量を増やしています。
資金量が多いと、リスク管理が甘くなりがちなので、気を付けたいと思います。

【スイング用保有ポジション】
5月8日  UED/JPY 119.60 ロング
5月11日 EUR/JPY 161.62 ロング
5月11日 GBP/JPY 237.44 237.20 ロング
5月11日 UED/JPY 119.80 ロング
5月25日 USD/JPY 120.90 ロング
6月5日  USD/JPY 121.35 ロング
6月8日  EUR/JPY 161.92 ロング
6月26日 AUD/JPY 104.30 ロング
6月27日 AUD/JPY 102.87 ロング (残り半分)
7月11日 CAD/JPY 116.25 ロング

ぽちっとよろしく!

ドルが弱いのはなぜ?

2007-07-09 22:11:17 | 相場の予想&感想
ポンド円、豪ドル円がイケイケ円安です。
私がBOE前にポンド円を少し利確した後も1円以上も上がっています。凄いねぇ。
ポンド円を237円台で持っているので、10円以上上がったことになります。
どうしようかな~~~

そしてドルが弱い。。。円よりは強いですけどね。ずっとドルが弱い理由を考えあぐねています。

米国住宅市場の停滞でしょうか。
米国は製造業が復活しつつあるため、金利が上がりつつあり、住宅市場にはマイナスです。
しかも、サブプライム問題で融資基準が厳しくなっているようです。
ダブルパンチで住宅の売れ行きが鈍り、販売会社の値引き競争が始まりつつあります。
日経新聞の記事で、米国の住宅販売会社の方が「今年いっぱい、回復は見込めない」と語っていました。

米国住宅市場は在庫が多くなっており、調整すること事態は自然です。
米国は消費過多なので、経済が過熱するのを適度に冷やしつつ、住宅市場が調整するのであればちょうどいいですね。そうなれば、ドル高円安トレンド。
逆に、住宅市場の落ち込みが大きく、米国経済を悪化させてしまうようであれば、ドル安円高トレンド。

ユーロドルはどうでしょうか。やっぱり、ドル安ユーロ高トレンドでしょうか。
米国の経済次第でしょうけど。

ぽちっとよろしく!

チューリッヒの子鬼 東京の主婦

2007-07-09 21:47:37 | FX徒然
西村日銀審議委員は「個人投資家の行動の突然の変化は、為替市場における取引の方向や大きさを変える可能性がある」との懸念を示し、また、「チューリヒの小鬼は市場を不安定化させ批判されたが、東京の主婦達は明らかに市場を安定化させる方向に動いている」と語ったそうです。
ロイターニュース

俗に、主婦が株を買い出したらそこが天井と言われます。
主婦たちがこぞって外貨投資を始めたとすれば、円安もそろそろ天井?って心配になります(笑)

それにしても、日銀審議委員がチューリッヒの子鬼と東京の主婦を対比させるなんて、東京の主婦はすごいですね。
東京の主婦といえば、4億円儲けて脱税した世田谷の主婦を思い出します。
日銀会合でも話題になったのでしょうかねぇ。

「どうも主婦の間でFXがはやっているらしいよ。」」
「パートで時給850円で働くなんて、ばからしいって。」
「例の世田谷の主婦なんて、4億円儲けたんですからね。」
「うちのおかあちゃんにもFXをやらせようかなぁ。」
「主婦は逆張りトレードで、為替差損が出ても、損切りせずにじっとスワップポイントを稼ぎながら円安を待つみたいだ。」
「そうか!それでこんなに円安なんだ。」

な~んて、話があったのか、なかったのか。

主婦が株を買い出したらそこが天井と言われるのは、情報が1番遅い主婦が株を買ったら、さらに高値で株を買う人はもはや誰もいないからです。
しかし、インターネットの時代、時間がたっぷりある主婦の方がずっとたくさんの情報を早く仕入れることができるようになりました。
しかも、円安でも外貨を買わなければならない輸入企業もあります。
主婦がFXを始めたって、円安の天井になるとは思えません。

学生時代に肩を並べて勉強した男友達は大金融会社のトレーダーになっていて、為替市場で主婦と競っているかもしれません。
勉強で男女対等だったように、為替市場においても対等です。凄腕主婦トレーダーもたくさんいるでしょう。

だんなの稼ぎより奥さんのFXの儲けが多くなったら・・・、「毎日、残業して、給料これだけなの?」って奥さんに言われたら旦那として立つ瀬がありませんね。
でも、思い切って、髪結いの亭主ならぬ、FXトレーダーの亭主になって、左団扇もいいかも(笑)

ぽちっとよろしく!

BOE政策金利発表前の利確

2007-07-06 01:26:39 | マイトレード
BOE政策金利発表前に、ポンド円を少し利確しました。
英国はサプライズの金利引き上げの実績があるので、サプライズの金利据え置きが怖くてポジションを軽くしました。
6月26日 GBP/JPY 245.30 ロング 7月5日 247.50クローズ

残りも最悪を考えて、発表の5分前くらいに246.50で逆指値しました。
そのときのレートは246.80から247.00くらい。
外出中で、携帯でレートチェックしていたのですが、発表前に一瞬246.50近くまで下げて、かなりあせりました。
予想通りの利上げなのに、246.50逆指値でさらわれたらあまりに悲しい。。。
結局、ぎりぎりさらわれずに済みました、ホントよかった。
それにしても、発表前のブレが大きくて、難しいですね。

明日の夜の米国雇用統計があり、ひとまず、相場は発表待ちになるのでは。
指標がよければドルは切り返し、悪ければもう一度下をたたくのでは。
米国住宅市場以外はしっかりしているので、上ぶれを期待したいけど、どうかな。

米国雇用統計がよくて、全面円安。そして、NYダウも上げ、週明け日経平均18,300円台になれば、嬉しい~
自分の思い通りに相場は動いてくれませんからね。

【スイング用保有ポジション】
5月8日  UED/JPY 119.60 ロング
5月11日 EUR/JPY 161.62 ロング
5月11日 GBP/JPY 237.44 237.20 ロング
5月11日 UED/JPY 119.80 ロング
5月25日 USD/JPY 120.90 ロング
6月5日  USD/JPY 121.35 ロング
6月8日  EUR/JPY 161.92 ロング
6月26日 AUD/JPY 104.30 ロング
6月27日 AUD/JPY 102.87 ロング (残り半分)

ぽちっとよろしく!

トレードを振り返って

2007-07-03 16:44:51 | FXの軌跡
為替差益ねらいのトレードを始めて、1年が経ちました。
円売りポジションばかりなので、スワップ派じゃなかったの?って、突込みが入りそうですが(笑)
1年で資金は約5倍になりました。感謝!!!

FXを始めたのは一昨年の12月で、最初の7か月は正真正銘のスワップ派でした。
まったくの初心者が、1年7か月で、そこそこの利益をあげることができたのは、多くの方のサポートがあってこそです。ありがとうございます。

たった1年7か月のトレード経験ですが、何が一番大切かと聞かれれば、「資金管理・リスク管理」と「自分の心理コントロール」。
欲や恐怖に振り回されずに、しっかり自分のポジションをコントロールすること。

1年6か月で、私のトレードの危機が3回ありました。それを振り替えてみたいと思います。

まず、1回目の危機。
2005年12月の円高局面から私はFXを始めました。まだポジションを持っていなかったのですが、どんどん円高になるボードをみつめていました。
そして、ある程度下がった115円、114円でドル円をロングしました。
そして、比較的よいポジションをもったおかげで、すぐ含み益となり、よい形でFXをスタートすることができました。
その後、円高になる度に円売りをして、だんだんポジションが膨らんでいきました。
口座はいつも含み益状態で、油断したんですよね。
そして、2006年4月末のG7後の円高を迎えました。
私はそれまでと同じく円高になると円売りして、どんどんポジションが膨らんだのに、一向に反転しません。
ついに、含み益となり、それも日々どんどん増えました。
ドル円が110円を切る頃には、強制ロスカットを心配しなくてはならなくなりました。
そして、資金を追加して、祈るような気持で反転を待ちました。
結局、ドル円109円で反転して、無事乗り切ることができました。
この経験の後、私はスワップ派から為替差益狙いにトレードを変更しました。

2回目の危機は2006年11月下旬から12月初めのの円高。
ドル円とカナダドル円のロングポジションで、いずれの円高に。ユーロ円、ポンド円、豪ドル円は円安なのに。。。
このときは損切りでポジションを小さくして、下で再度ロングをポジションしました。

そして、3回目は今年3月の円高。
このときはロングを損切りして、ドテンでショートして、再度、下でドテンしてロングしました。
損切りが遅く、ドテンのレベルには反省が残るものの、かなりがんばったと自分では思っています。
ただ、資金量が大きくなって、損切りしたこともあり、少し追加資金を心配しました。
その意味で、やはり資金管理に問題が残りました。

3回の危機の対処の仕方に、私自身のトレードの成長をみることができます。
1回目の危機は追加資金を入れるようなことになり、完全に失敗です。また、祈って反転を待つのはだめなんですよね。
2回目、3日目も反省すべきことがたくさんありますが、60点くらいはもらえるのではないかと思います。

「資金管理・リスク管理」と「自分の心理コントロール」がしっかりできれば、危機は乗り越えられるし、退場せずに長くFXを続けていけば少しずつ利益を上げることができると思います。

コメント欄に質問がありました。
すぐに利益確定したくなる人へのアドバイスがあるとすれば、心理コントロールでしょうか。
1つは経験を積むこと。そして、もう一つはポジションサイズを少し小さくすること。
証拠金取引なので、ポジションを大きくとろうと思えばとることができます。
でも、ポジションサイズが大きくなれば自分の心理コントロールの範囲を超えてしまいます。

利確千金という言葉があります。私ははっきりいって、利確が下手です。課題は大きい。。。
また、今後は短期トレードにも挑戦したいと考えています。
為替見習いさんのブログのトレード手法を勉強しています。
為替見習いさんのような上級者に早くなりたい!

課題はたくさんあるけど、FXを始めて1年7か月でも、がんばればそこそこの利益を上げることができました。
これからFXを始める方、FXを始めて間がない方、一緒にがんばりましょう!

ぽちっとよろしく!

英国テロの影響?

2007-07-03 01:55:56 | 相場の予想&感想
ドルとポンドが弱く、スイスフランが強い!
英国テロの影響ですね、多分。

以前、ユーロドルの1.3550あたりでのショートを検討していましたが、ドルがあまりに弱いので、やめにしました。
ドルが弱いのは英国テロの影響だけではないような気がします。
どうしてでしょうねぇ。
米国の債券が上昇して、金利が下がっているからでしょうか。
製造業は回復基調ですが、住宅市場が芳しくないことが影響しているように思いますが、よくわかりませんねぇ。
ドルの動きを注視していきたいと思います。

ぽちっとよろしく!