続強子の部屋

思いつくまま、気の向くまま、書いています。

後片付けで耳なし芳一になりました。

2020-05-30 17:06:00 | 素敵
ちいさな庭の点検、ゼラニウムは花がなくなったので、
茎を整理、肉桂の木のアオスジアゲハの幼虫を
探しましたが、落ちた様子もなく、何処かに隠れているようです
どの木も葉が散らばっています。
お隣の紫蘭は花が千切れています。

多肉植物が虫に食い荒らされたようになりました。
我が家の紫蘭も僅かです。
北側のアケビもう実が付きました。
片付けの前に、長袖、虫除け靴下、スプレー、
蚊取り線香、ヤブ蚊退治スプレー、万全なはずが
耳を刺されました。耳なし芳一みたいです。



通称別宅にも点検に行きました。
ここはキンモクセイとボトルブラッシュが
そのまま元気です。
昔々シンガポールで出会ったボトルブラッシュ
見事でした。まさか我が家で花が咲くとは思って
いませんでした。
お花屋さんに小さなボトルブラッシュが
ありました。すぐに買ってタクシーに乗りました。
知り合いのドライバーが珍しい花ですね、
そうよ・・ドライバーは駅に戻って、すぐに買いました。
今はドライバーのお宅でも大木になりました。
ボトルブラッシュもう盛りが終わっていましたが
綺麗です。
別宅には一月に一回ぐらい行きます。
きちんとしておかないとご近所のお宅の迷惑に
なりますから。まだ夫の書類や、想い出の物が
沢山あります。片付けをすると、何故か悲しくなって
まだ残してあります。







最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (猫の誠)
2020-06-02 22:36:53
メールありがとうございます。私も靖国神社崇敬奉賛会の会員です。叔父(父の弟)が満洲で戦病死しました。出征わずか一か月です。叔父は講道館で初段を取りましたから頑健だったのに、です。祖父は無口だったので「あれが生きていれば」としか言いませんでしたが、悲しみは分かります。それで遺影を靖國神社にかざってもらっております。年何回か遺影に手を合わせに行っています。兄が田舎の家を継ぎましたが、そんなことに関心はないので、私が叔父さんのことを語るしかないのです。もっとも、22歳で亡くなりましたので、叔父の事は昔田舎の家にいつもかざってあった遺影しかしらないのですが。
返信する
追伸です (猫の誠)
2020-06-02 23:32:25
靖國神社の遊就館に遺影の展示コーナーがあり、遺族の申し出で、遺影をかざっていただけます。申し出の順なので大将も叔父のような一兵卒も順のない公平なものです。ご存知でしたら余計なおせっかいですが。
返信する
有り難うございます (続強子の部屋)
2020-06-03 19:20:00
猫の誠 さま
こんばんは
あなたも靖国神社崇敬奉賛会の会員でしたのね。
なんだかうれしい気持ちです。
遺影の件、次兄が申し込んだそうです。
その次兄も昨年95歳で逝きました。
次兄は水兵で復員してきて、私たちに手旗信号を
教えてくれました。

返信する
Unknown (みーちゃん)
2020-06-03 21:49:44
強子ちゃん、こんばんは。😇

耳をやぶ蚊に刺されたのね。
それはしばらく痒いでしょうねぇ。😩

お片付けはぼちぼちね。
急がなくてもまだまだ時間はたっぷりあるよ。😊

子どもたちの残していったガラクタ、仕分けが面倒で先延ばしにしていますが、いっそのことまとめて捨ててしまいたいです。😔
返信する
こんばんは (続強子の部屋)
2020-06-04 18:37:23
みーちゃん
片付けは雹の被害の点検と、片付けです。
花は散るし、多肉植物は穴が開きました。
でもたいしたことがなく、良かったです。
4年前は場所によって、車がボコボコになりました。

私の片付けは大体終わっています、
いつ何が起きても平気・・・なんて嘘。
返信する

コメントを投稿