ユニクロのヒートテックとイオンのヒートファクトを比べてみようと
ロングスリーブの商品を買ってみました。

表側 左がイオン(ヒートファクト)で右がユニクロ(ヒートテック)です
包装はユニクロの方が上等そうです。

裏側 左右は上と同じです
商品 値段 組成
イオン アクリル 50%
ヒートファクト 1280円(税込み) 綿 30%
(中国産) レーヨン 13%
ポリウレタン 7%
ユニクロ アクリル 41%
ヒートテック 1500円(税込み) ポリエステル 36%
(バングラデシュ産) レーヨン 20%
ポリウレタン 3%
どちらもほどよいストレッチ感があり、着た感じはそれほど差はありません。
今はまだ日中は24℃と暑いので、長時間着用での評価は
また寒くなってから確認したいと思います。
ロングスリーブの商品を買ってみました。

表側 左がイオン(ヒートファクト)で右がユニクロ(ヒートテック)です
包装はユニクロの方が上等そうです。

裏側 左右は上と同じです
商品 値段 組成
イオン アクリル 50%
ヒートファクト 1280円(税込み) 綿 30%
(中国産) レーヨン 13%
ポリウレタン 7%
ユニクロ アクリル 41%
ヒートテック 1500円(税込み) ポリエステル 36%
(バングラデシュ産) レーヨン 20%
ポリウレタン 3%
どちらもほどよいストレッチ感があり、着た感じはそれほど差はありません。
今はまだ日中は24℃と暑いので、長時間着用での評価は
また寒くなってから確認したいと思います。